面会交流と養育費について

補足です。 面談相談で詳しく事情や、ご主張を伝えて、例えば ・面会を1時間に制限しないと相談者さんやお子さんの生活にどのような支障が出るのか ・面会を1時間に制限しないとお子さんの健康にどういった影響を及ぼすのか といったあたり...

協議離婚の条件について相談です。

>許せる範囲で譲歩して、無理な場合は調停にかけて決着したいと思います。 それがいいと思います。 できれば、こういう面会交流を交渉材料としようとするような妻が相手であれば、依頼するかどうかはともかく弁護士に相談して、財産分与額含めア...

面会交流調停でのことと、診断書貰っておいた方がいいのか

1 調停はあくまで話し合いの場ですので、面会交流実施を強制されることはありません。 ご自身が不安に思われることを説明し、調停委員の理解が得られれば、面会の延期や方法の制限等の方向で一定の配慮が得られる可能性があります。 2 離婚調停等...

対面を拒否してるので調停をしたい

対面などで話がつかなかった場合しか調停はできないのでしょうか? 最初から調停を起こすことはできないのでしょうか? また相手に事前に告げずに調停を起こすことはいけないのでしょうか? →いずれも可能です。調停申立てに事前の協議や告知も不要です。

婚姻費用と離婚調停について

審判を見ないと第三者は、合理的な判断ができないでしょう。 有責性のレベルや判断も、事実の整理をやらないと、合理的な判断は できないでしょう。 不労所得は、継続性があるので、所得として主張するといいでしょう。 これで終ります。

直接交渉を禁ずることはできるか

離婚を拒否している立場で、直接連絡することを禁じれますか?また、この場合別途費用はかかるのでしょうか? →代理人として弁護士に依頼しているのでしたら、代理人経由での連絡しか取らないことはありますので、直接連絡はしないという対応はありえ...

面会交流調停と相談記録について

結論からすると、より詳細な事情も含めて総合的に判断して決まりますので、ここにご記載の事情だけでは、いろいろな可能性があるとしかいえません。 まず、面会交流の調停において、全件に調査官が入るわけではありません。調停委員会(裁判官含む)...

離婚後 子供との面会 再婚

>110番をしそのまま元夫が逮捕拘留されたことをきっかけにそこから面会することなく相手側のご両親、弁護士を介して離婚を成立させました。 → このような状況下で離婚協議書を締結したこともあり、協議書の内容が生活の実態と整合していない可...

面会交流の頻度と子供の意思について

1、面会なしの場合もあるし、代替日を設ける場合もあります。 2,子供の拒否は仕方ないので、その恐れがある場合は、間接交流にすることも 条項に入れておくといいでしょう。 3,伝えていいですよ。 費用はかかりますが、第三者機関を使うことが...

子供の意思で一人で電車飛行機で親に会うのは可能か?

使用したことがある移動手段であり、移動したことがある範囲等であれば、中学生のお子さんでも一人で面会交流に臨むことは可能な場合もあるかと思います。 なお、初回や初めの数回は一緒に移動し、移動経路や手段を覚えてもらう、なるべく近場まで送...

面会交流、養育費の調停申立てについて

面会交流と養育費は別の問題です。 養育費は養育費できちんと支払ってもらいましょう。 面会交流をさせることを強制することは少し難しいです。 無理にやっても逆効果になってしまうこともあります。 ご注意ください。

弁護士様への対応について

お気持ちとしてお菓子などをいただけるのはありがたいですが、なくても全く問題はありません。 ただ、定期的に相談するだけ、というのはあまり好ましいと思われないこともあります。 ピンポイントでご相談に来られても、状況が少し変化するだけで結論...

調停申立ての相手への伝え方

あなたの考えで結構ですよ。 勝手に行っていいです。 ほとんどのケースでは勝手におこなっているでしょう。 ただし、事後連絡されても結構です。

男性への親権変更は難しいんでしょうか

>子の年齢も小さいですし女性有利なのは理解してます。 「暴力を振るわず、主たる監護者として問題のない」女性であったなら有利だと思います。 結局のところ本件でどうかが問題ですので、面談相談に行き、対応を検討してみましょう。 >やは...

面会交流と養育費の取り決めについて

家裁に申し立てたほうがいいですね。 子供が拒否すれば会わせなくてもいいでしょう。 不利にはなりません。 調停で間接強制させないための取り決めはできません。 20歳までが主流です。 学校卒業までと決めることも少なくありません。

調停申立の方法、相手への連絡について

>戸籍の附票を見て申立てることは、相手の住所を勝手に知る=プライバシーを侵害することになりますか? 調停申し立てのための行為で正当な行為です。プライバシーを知ることにはなりますが、違法ではありません。 >また、申立てたあと、相手に...

妊娠中のDV離婚について

面会は子供が恐れていることを理由に拒否していいですよ。 慰謝料請求可です。 離婚後は養育費、妊娠中に関わる費用も特別費用として請求 可です。

離婚裁判中の面会に関して

依頼してる弁護士に話してください。 弁護士は、通知するだけなので、別途、料金を取ることはないでしょう。

子供の親権の考え方について

離婚後のお子様の戸籍や氏(性)については、ややこしいルールがあるので注意が必要です。 詳しくは、お住まいの地域の市区町村役場にご確認いただければと思いますが、概要、以下のようなルールがあります。 成人されたお子様はご自身の判断でいずれ...

面会交流調停の相手側に弁護士が付いている場合の対応について

相手側宛先に弁護士を記載すべきなのでしょうか? もしくは、そのまま相手側の住所等を記載しても良いものでしょうか? 直接の連絡は避けて下さい。と言われているので どのように対応したら良いのか? →特に弁護士について記載する必要はありませ...

認知された子の住所はバレますか?

住民票に閲覧制限をかけることがよく行われています。 支援措置申出書をDLして持参し、女性相談センターに持ち込むと いいでしょう。 記載方法がわからなければ、現場で指導してもらうといいでしょう。 意見を記載してもらったあとで、区役所に持...

“面会交流の調停はなし”は可能か

>相手方から面会交流の申立、希望が無ければ >取り決めもなく離婚できる、という認識で間違いないでしょうか。よろしくお願いします。 法的にはその通りです。

念書のサイン悪用したら?

自分のサインや印鑑であっても、その人格の同一性を偽れば、私文書偽造罪に当たる可能性があります。 偽造した文書を利用して、相手を欺して不正な利益を得た場合は詐欺罪に当たる可能性があり、私文書偽造罪と牽連犯となり、その最も重い刑(詐欺罪)...

念書と和解金について

ネット相談では詳細な聞取りができず、証拠類の拝見もできませんので、どうしても一般論の回答しかできません。 より踏み込んであなたにとってのメリットデメリットを判断するためにはそもそもどうして現状のような状況になっているのかから聞き取っ...

離婚する時の親権獲得について

私見です。 父親が親権を獲得するのは難しいというのは不正確です。正確には主たる監護者ではないものが親権者となるのは難しい、です。専業主夫など家事育児を担っている父親であれば親権を獲得するのは難しいことではありません。 家事育児の中...

即時抗告の起算日について

家事事件の審判に関する即時抗告についてのご質問という理解を前提にします。 以下のとおり、家事事件手続法で、「即時抗告をする者が、審判の告知を受ける者である場合にあってはその者が審判の告知を受けた日から」とされています。審判書が昨日送...