パワハラの加害者になってしまったら

不利な立場というだけで相手にされない,ということはないと思います。 弁護士へ相談した場合,ご依頼のメリット,デメリット(費用倒れにならないかを含め)の説明はあると思いますので,その説明をお聞きになってから,ご依頼するか検討されると良い...

ハラスメントを認めさせたいです。

会社へ報告した被害内容を、加害者が一部否認している場合、被害者であるこちらが不利になることはありますか? 仮に裁判となれば、相手が否認していると、その部分を相談者側で立証できなければ、不利になると思います。 全てあったことの事実を...

パワハラ・社内いじめ等の相談先

まだそれほどひどくなっていないのであれば,損害賠償の問題(弁護士案件)というよりも労働条件の問題です。労働条件であれば労働組合に加入して団体交渉してもらうのが一番です。個人で加入できる労働組合がありますのでネットで検索してみてください...

有給休暇と処分について

有給休暇の取得は労働者の権利ですから、有給休暇の取りすぎ(範囲内)という理由で減給処分を行うことは、減給処分という懲戒権の濫用となります。使用者側に厳重に抗議し、もしもそのような懲戒処分がなされた場合には、信頼できる弁護士に相談して、...

借用書を取られた際の請求

①借用書がなくても貸した44万円は返してもらえるのか そこは相手次第ですが、返してもらえなければ、裁判等の法的措置も考えられるとは思います。 ただ、裁判となると、相手が貸し付けたことを否定する限り、相談者側で相手にいくら貸し付けたか...

代理人より文書を送ったと言われています

ハラスメントして訴えられる場合、個人宅に弁護士等の代理人から文書が届くものなのでしょうか。 自宅に届く場合もありますし、自宅が分からない場合は、勤務先に届く場合もあろうかと思います。

勝手に連絡先を知らない人に教える

>個人のLINEやアドレス等を勝手に女の子達に教えて営業させるというのは、罪にならないのでしょうか? 残念ながら,それだけですと犯罪は成立しません。 ただ,民事上は,プライバシー権侵害に基づく慰謝料請求が認められる可能性はあると思...

同僚からのわいせつ行為

せめて3年間我慢していた分の慰謝料を取りたいです。 警察が動いてくれないようですが、民事上の慰謝料請求はありうると思いますよ。 協力してくれる同僚がいるのであれば、証人になってもらうことは考えられますね。 ただ、裁判となると、なか...

退職してからでも訴える

退職後でもパワハラで弁護士に行くことは可能でしょうか? 退職前の相手からの言動について、退職後にパワハラの相談を弁護士にすることは構わないと思います。

プライバシーの侵害ですか?

内容にもよりますが、名誉棄損およびプライバシー侵害にあたる可能性は あるでしょう。 多くの人が、開示されたら、嫌だな、恥ずかしいなと思う内容なら、違法 性はあるでしょう。

在職強要と有給消化について

退職後でも在職強要などで慰謝料請求等することは可能ですか? そうですね。 ただ、強要していた証拠は必要になるかと思います。 また、有休消化したいと上司に相談したところ色々揉めたのだから有給使いたいとか言うな、最後まで出勤してやって...

休職して親権争いをしたら不利になりますか?

親権が決まるまでの間、仕事を休職して子供を連れて実家に帰ったら親権争いに不利になりますでしょうか? →特段不利にはなりません。なお、財産分与に向けて同居中に相手の財産関係を把握しておいた方がよいなど、同居中にしておいた方がよいこと等も...

パワハラを知ってほしいです

匿名で労基署に職場のパワハラを伝えたい場合、どんな手段があるのでしょうか。 名前を言いたくないが、相談したいことがあると伝えてみることは考えられますね。

パワハラでPTSD発症 個人を訴えられますか?

難しい事案の一つですね。 PTSD発症を起点にすれば、3年の時効まであとわずかですね。 急ぎ、慰謝料請求をしなければなりません。 パワハラとの因果関係を認めさせなければなりませんね。 法テラスで協力弁護士を急ぎ探さなければなりません。

退職しないといけませんか?

会社都合の退職の場合、次の就職に不利になりませんか? 会社都合であれば、相談者に原因があるとは言えないのではないでしょうか。

パワハラ?退職勧奨や解雇を言われた際の対処法は?

物の言い方がきついのでしょう。 それも、何度言っても同じミスをするなら、仕方のないことかも しれません。 解雇になれば、家族に影響が出るので、配偶者にも状況を把握し てもらいたいのでしょう。 詳細を把握しておらず、文面から推測するだけ...

労働問題訴えるには?

証拠などもあり訴えたいと思いますが、退職してからが通例ですか? 在職中はなかなか請求しづらいところもあるかもしれませんので、退職してから請求されてもよいのかもしれませんね。 ただ、退職前もありうるとは思いますので、検討されてもよいと...

パワハラにあたいするか?

パワハラは具体的な事情によって、該当するかどうかが変わってきます。 パワハラに関しましては、厚生労働省のHPに詳しい説明がありますので、一度そちらをご確認いただくのもよろしいかと思います。

正職員から暴言と傷害事件

就業規則上に休職の規定があって,それに基づいて休職した場合,休職期間中に復職可能な程度まで治癒しなければ,自然退職になってしまいます(要するに,従業員という身分を失ってしまうということです)。これは「辞めさせる」ものである解雇とは違い...

大学の教授のパワハラ的な発言について

教授の発言について録音等の証拠があるかどうかも問題となりえますが、 そもそも発言と統合失調症との間の因果関係は認められないケースだと思います。 損害賠償金を得ることは困難ですから、法的請求について悩むよりも治療に専念していただくべき...

聞いて欲しい事があります。

これからどうしていくべきか、 そこは相談者のご判断だと思いますが、会社を辞めたいのであれば、そこは相談者の自由かと思いますので、退職されればよいと思います。 あと、仕事を続けていきたいということであれば、例えばですが、その上司の上司...

退職願いの強要をされている

かりに自己都合扱いにされても、上記事情を書面にして、ハローワークに 説明すれば、会社都合に変更されますね。 あとは、慰謝料請求が残ります。 弁護士探しは、法テラスでしょうか。

相談に対応していただけるかお聞きしたいです。

弁護士に対しては、何をしたいのかを具体的に相談するとよいです。 上の記載からだと、パワハラを理由とする損害賠償請求、業務起因の鬱発症に関する労災補助、不当解雇を理由とする職場復帰又は賠償請求等、あるいはこれらの予防策、というのが考えら...