パワハラ/過大な要求や安全配慮義務違反を認めさせるためには?
ありがちな話ですが、過大な業務が管理部門に課され、一旦合意された増員も反故にされるなどして、イライラが募り、睡眠障害や頭痛などの症状も出てくるようになりました。既に退職を決め、通知したのですが、いまだに重要(だと思う)な仕事も任せきりで一人残業を強いられています。適応障害の診断書を貰い、引継ぎ、残業は拒否する心づもりです。
さて、
・退職止む無しと判断せざるを得ないところまで追い詰められ、こちらが転職の負荷を負うのですが、「パワハラ・過大な要求」「安全配慮義務」などで賠償を求めるのはハードルが高いことなのでしょうか?
・「過大な要求」の「過大」を立証するために、または、適応障害と業務との関連性を立証するためには、どのような材料、資料を準備すべきでしょうか?
あまり無駄にあがきたくはないのですが、これまでの労働負荷に対して請求は正当だとも思っています。
方向性を示して頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。
心痛、お察しいたします。
過大な要求かどうかは、いろいろな事情が考慮されています。
業務時間、業務量、他の人員が協力していたか、不当な目的はないか、
健康状態に配慮していたか、残業時間の多寡などなどです。
訴える場合には、
これらの事情を整理して裁判所に提出して、
あわせて診断書も提出して、
裁判所の判断を仰ぐ流れとなります。
あとは、裁判ガチャですね。
裁判官がどのように考えるか。
過大な要求については、
私がブログを書いてるので、
よければご覧ください。
https://hayashi-jurist.jp/power-harassment-force-work-on/
そのほかパワハラ対策について書いてるので、
ご参考にしてみて下さい。
林様、ありがとうございます。ブログも拝読致しました。小気味良いですね。頼もしいです。
他の方からのコメントは無かったのですが、やはり、ハードルが高いということなのでしょうね。
暴言なども無くブログの内容で言えば、楽をしたい、差配の能力を持ち合わせていない上司とどう戦えるか(証拠の集め方、強さ)という悩みなんですが、個別に相談するほかないですね。