煽り運転なのか不安です

公開日時: 更新日時:

煽り運転だと疑われて通報されないか不安です。 前の車が遅く、車間距離が少し狭くなってしまいました。(そこまで近くなく、いつでも余裕てま急ブレーキできる距離というか。車1台分は空く距離でした。) しかしずっと走っていたら、前の車が急に遅くなったので、追い抜きました。車間距離が狭くなったとはいえ煽り運転だと思われてないか不安です。

花と海と水彩と。 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • いわゆる煽り運転として、道路交通法上、妨害運転罪に該当するには、以下の要件をみたす必要があります(道路交通法第117条の2の2) ⑴ 他の車両等の通行を妨害する目的で、 ⑵ 次のいずれかに掲げる行為であつて、当該他の車両等に道路における交通の危険を生じさせるおそれのある方法によるものをした者 ①通行区分違反(対向車線にはみ出す) ②急ブレーキの禁止違反 ③車間距離不保持等 ④進路変更禁止違反 ⑤追越し方法違反(危険な追い越し) ⑥減光等義務違反(執ようなパッシング) ⑦警音器使用制限違反 ⑧安全運転義務違反(幅寄せや蛇行運転) ⑨高速道路での低速走行(最低速度違反) ⑩高速道路での駐停車違反 → ご投稿内容からしますと、そもそも、他の車両等の通行を妨害する目的が認定できるのか疑義があるところです。また、他の車両等に道路における交通の危険を生じさせるおそれのある方法による車間距離不保持にも該当しないように思われます。  道交法の妨害運転罪に該当するのか疑義があるところですので、過度に心配なさる必要まではないように思われます。
    役に立った 0

この投稿は、2024年10月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。