調停員による脅しに対し、私はどのように対応すべきか?有責夫からの離婚裁判の可能性について
公開日時:
更新日時:
ギャンブル借金DV夫から離婚調停を申し立てられ初回調停を終えました。 私は条件次第で応じるつもりでしたので、希望の養育費と慰謝料を伝えた所、希望とほど遠い養育費と慰謝料は払わないとの事でした。 その際調停員に、「夫は裁判も辞さないと言っている、裁判になった際は条件も厳しくしていく。私の浪費を疑ってる為浪費していない証拠なども提出しないとならない。これでまとめてはどうか?」と脅しの様に言われました。 ①調停員はまとめようと私に諦めさせようとしてますよね? ②こんな状態の夫から離婚裁判を起こす事は可能なのでしょうか? ③むしろ借金返済で家計は厳しく、私は節約生活でした。ただ家計簿書いていた訳ではないので浪費していない証明などできません。仮に裁判となり指摘された場合私が証明しないとならないのでしょうか? ④到底納得いかない条件なので私はまとめたくありません。 この場合私はどの様に対応するのが良いと思われますか?
はんな さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 1,その通りです。 2,有責なのは夫のほうでしょう。 拒否すればいいでしょう。 3,夫が証明しなければなりません。 4,弁護士と組んで進めたほうがいいかもしれません。
この投稿は、2023年8月24日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています