調停離婚をしたのですが、元夫から今月分の養育費の支払いが滞っています。

公開日時: 更新日時:

調停離婚をしたのですが、元夫から今月分の養育費の支払いが滞っています。 期日は8日までの振り込みです。 当時は調停で、子供が4年大学に行く設定で22歳まで支払うことが決定していたのですが、子供が専門学校在学中に妊娠してしまい、そのまま結婚、出産となりました。 そして、今年が専門学校卒業の年ということを、元夫は知っているので、今月分から振り込まれなくなりました。 前々から元夫は養育費は教育費だと勘違いしている部分はありました。 調停離婚のとき、調停委員と話し合って、養育費の中にわたしへの慰謝料も含めた額を決めました。なので支払われなくなるのは納得がいきません。 子供としてはまだ進学の意志があり、 就職もしていません。 まだ行きたい学校は決まっていません。無職です。 結婚や出産はしたのですが早くも離婚の方向で話し合いが進んでいます。 このような状態ですが、家裁に相談したら22歳まで振り込まれるようになりますか? またその場合、こちらの状況を元夫に知らされることになるのでしょうか? DVもあり、子供も手をあげられたことがあるので、元夫とは関わりたくもないです。 家裁も今のわたしや娘の現状をいろいろと調べてくるのでしょうか?娘の名前や住所などいろいろと。 現在、離婚の方向なので、孫はわたしが見ています。

匿名希望 さん (女性、離婚歴有、離婚歴有、子供有、子供と孫、被害者、家裁に相談)

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    養育費をご相談者自身が勘違いされていると思われます。 相手方に支払い義務がないどころか、 不当利得としてご自身が請求されるだけです。
    役に立った 2

この投稿は、2025年4月10日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。