司法書士の対応について
公開日時:
更新日時:
闇金対応をしてもらった司法書士費用滞納についてです。 闇金に手を出してしまい司法書士を入れました。司法書士費用は毎月分割で30万程は払い終えていますが、まだ半分くらい残りがある状態です。 今、仕事も辞め収入もなく費用が払えていません。毎日電話がかかってきますが、出てもいない状態です。 払っていない、連絡を取っていないのはもちろん私が悪いのですが、詐害行為として告訴を検討するとメールが届きました。 私がしていることは詐害行為になるのですか?? また、しつこく両親への連絡をしてくる事は有りなのでしょうか?
まゆか さん ()
追記
以前、給与が少なく待って欲しいと連絡した際に両親の年金が入るのはいつか?それを借りて振り込んでと言われ、その時はそのようにしました。なので今回連絡を絶っています。 人から借りて費用を払えと言うのは司法書士として有りなんでしょうか?
弁護士からの回答タイムライン
- 1,詐害ではなく詐欺でしょう。 詐欺にはなりません。 両親への連絡はいけませんね。 違法になります。 2,なしです。 これも違法になります。 連絡を絶って少しずつ支払えばいいでしょう。
- 匿名A弁護士費用を支払えという民事裁判を起こすということならまだ理解できますが、費用を支払えなくなったからといって、刑事罰を受けることはありませんし、刑事告訴などできません。
- まゆかさんお二方共回答ありがとうございます。 内藤弁護士さん、両親への連絡は違法なのですか??
- 債務者でないのに故意に請求すれば違法でしょう。
- まゆかさんありがとうございます。 なるほど、請求すれば違法なんですね。 単純に、ご本人と連絡が取れないので…っていうのは違法にはならないですよね?
- プライバシー侵害で違法ですね。 これで終ります。
- まゆかさん沢山答えていただきありがとうございました。
この投稿は、2022年11月7日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています