自己破産 慰謝料免責おりたのに

公開日時: 更新日時:

自己破産しました。以前私的には騙されたんですが不倫で慰謝料請求されて数千ずつ払ってましたが免責でその慰謝料も通りました。もう自己破産の免責確定してるんですが相手の弁護士が免責とおってても非免責事項であるとおもってる。また裁判して強制執行を争うか残りまた、数千ずつ払ってくれるなら話し合って減額した金額でいいからと言ってきてます。免責確定してるといっても平行線です。 免責おりたのに、また慰謝料は非免責事項だ!!と争われると払わないといけなくなりますか?? 争われるの嫌なので数千ずついままでみたいに支払うしかないですか? 相手の弁護士さんが言い方強いので怖いです 免責確定する前に異議申し立てする期間もあったと思いますがそのときに、相手の弁護士さんは異議申し立てしてないから免責おりたのですが。 決まっておりてからくつがえりますか??

カービィ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    詳細は分かりませんが、免責が確定したとしても、「非免責債権」と呼ばれる債権に関しては、なお支払義務が残ります。 免責が認められるかどうかという話と非免責債権に当たるかどうかという話は別物ですので、少なくとも、免責が覆ることはありません。
    役に立った 1
  • カービィ
    カービィさん
    素人で怖くてわからないですが、免責確定したのでもう一度、慰謝料は非免責事項だろう!!と申し立てられて強制執行にはならないてことですか? ここまで言うならなぜ免責確定する前に異議申し立てしなかったんでしょう されなかったから、すべて免責おりたとききました
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    破産手続の中で非免責債権に当たるかどうかという判断はされません。 非免責債権に当たると考える債権者がいれば、あなたに対して訴訟を提起し、その裁判手続の中で判断がなされることになります。 もし、裁判で債権者の請求を認めるという内容の判決が出されれば、強制執行が可能となります。
    役に立った 1
  • カービィ
    カービィさん
    そうなんですね。 もう破産確定して免責降りたので全て。これで終わったと安心できるとおもってたのに、まだ申し立てされるかもてことなんですね
  • カービィ
    カービィさん
    異議申し立てする期間もあったのに、しなくて免責確定してもこんなんあるんですね
  • 破産法253条1項2号によれば、「② 破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権」に該当すると免責許可決定の効力が及ばないと規定しているところです。 ですので、例えば一般的な交通事故で被害者に対して損害賠償義務を負ったというケースであれば、被害者に対する悪意などあろうはずもないので、非免責債権ではありません。普通に免責されます。 ご相談のケースでは不倫であるとのことです。不倫で責任を問われたということは、相手が既婚者であることを認識していても敢えて相手との交際をしたということなので、一般的な交通事故の場合とは異なり、不法行為をするにあたっての故意はあるといわれるのは仕方ないところです。 相手の弁護士は、不法行為についての故意があるということは、「悪意で加えた不法行為」と言えるのだと解釈している可能性があります。 しかし、一般的には、「悪意」は「故意」が認められるというのみでなく、積極的に被害者に不利益を与えてやろう、損害を被らせてやろうと思っていることを指すと解されています。 不倫の場合で言えば、ただ、「いけないこと」とは思っていながら、つい既婚者と交際してしまったというのみでなく、「自分が交際を続ければ、相手の配偶者は交際相手と離婚するに至るはず。そうすれば自分が相手と結婚できる」などと思いながら、積極的に不倫を続けていたような場合が「悪意」であるとされるのではないかと思います。 実際にはあなたがどのような心境で不倫をしていたのか分からないので確たることはいえませんが、特に悪質な不倫でない限りは、「悪意で加えた不法行為」であるとして免責の対象にはならないと判断されることはないと思います。 一度、最寄りの法律事務所で法律相談を受けてみられることをお勧めします。
    役に立った 1
  • カービィ
    カービィさん
    わかり安い説明ありがとうございます 破綻してると言われてたんですよね。その人と結婚したいとかまでは考えてなかったのでおっしゃるような悪意はないです 破産確定で、免責おりてて 強制執行したいがためにまた、裁判で争う!!て言われても言い方悪いけどほっておいても大丈夫ですか?支払いつづけろ!!といってくるのを、免責おりてるので、払いませんでとおりますか? それでも強制執行のためまた訴えてくるかもです
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    免責が確定している状況でわざわざ裁判を起こしてくる可能性は低いかと思いますので、すぐに対応が必要とは思わないです。 とりあえずは、免責が確定しているので支払いません、でよろしいかと思います。
    役に立った 2
  • カービィ
    カービィさん
    そうなんです確定はしています。それでも今日電話で私が破産たのんだ担当さんに噛み付いたようで、できたら話し合いで今までみたいに数千でも払わないなら強制執行とか手続きしないからと、結構強く言ってくるみたいで、怖いんです こちらとしてら免責に、その慰謝料もふくまれるので、支払い義務ありませんの一点張りでつたえてくださったんですが、それでも、納得してなくて、非免責事項だとこっちは思ってる!強制執行の手続きしないといけないみたいな引かなかったみたいで、私としては怖いです

この投稿は、2022年4月7日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

2人がマイリストしています