モビットの再和解に関する対応と2度目の再和解の可否について相談

公開日時: 更新日時:

現在3社分任意整理中です。 配偶者には内密で進めてもらっていますが、子供の体調不良などで欠勤が多く収入が安定せず、1社再和解しています。 そして今回、精神面から体調を崩し、異動希望を出しながら転職活動を始めています。 その為次月の支払いができず既に1度再和解した会社含め3社の再和解をお願いする形になりそうです。 その中でモビット(SMBC)があるのですが、モビットは再和解に応じず即裁判の可能性が高いと言われました。 お聞きしたいのは ①モビットは本当に再和解には一切応じないのですか?再和解できた事例はないでしょうか。 ②2度目の再和解というのはやはり難しいのですか? よろしくお願いいたします。

はにゃ さん

追記

追記です ③もし裁判になり、何かしらの差し押さえがあった場合、私名義の財産がなく(家、車は夫名義、その他金目のものは持っていません。)、所得等もない場合(働かず専業主婦になる場合)はどうなるのですか?

弁護士からの回答タイムライン

  • ①モビットは本当に再和解には一切応じないのですか?再和解できた事例はないでしょうか。 ⇒モビット(現在は、合併により三井住友カードになっています。)は、任意整理において厳しめの会社という印象を持っており、再和解は難航が予想されます。 ②2度目の再和解というのはやはり難しいのですか? ⇒債権者からすれば、和解をしたにもかかわらず、履行しないということになります。  そうすると、債権回収のために訴訟提起をとる(再和解をしない)という判断も十分ありうると考えられます。 ③もし裁判になり、何かしらの差し押さえがあった場合、私名義の財産がなく(家、車は夫名義、その他金目のものは持っていません。)、所得等もない場合(働かず専業主婦になる場合)はどうなるのですか? ⇒差押対象財産がないということで、強制執行はされない可能性が高いでしょう。
    役に立った 1
  • はにゃ
    はにゃさん
    回答ありがとうございます。 ③につきまして、強制執行がされないということは以降の請求はどうなるのでしょうか。いつかまた働き始めたり所得や財産が入った時点で差押えるのでしょうか。
  • ③につきまして、強制執行がされないということは以降の請求はどうなるのでしょうか。いつかまた働き始めたり所得や財産が入った時点で差押えるのでしょうか。 ⇒働き始めた場合には、給与が差し押さえられる可能性があり、預貯金ができた場合には、預貯金を差し押さえられる可能性があるということになります。
    役に立った 0

この投稿は、2024年7月29日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。