つちや しゅん
土屋 峻弁護士
弁護士法人琥珀法律事務所 新宿事務所
新宿三丁目駅
東京都新宿区新宿2-13-12 住友不動産新宿御苑ビル7階
相続・遺言での強み | 土屋 峻弁護士 弁護士法人琥珀法律事務所 新宿事務所
【電話相談可】【新宿三丁目駅3分】丁寧に対話を重ね、皆さまのお悩みにとことん寄り添います。遺言書作成、相続放棄、遺産分割協議・調停、遺留分、使い込みなど、どのようなことでもご相談ください【休日・夜間相談可】【WEB面談可】【出張相談可】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お悩みにとことん寄り添います
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は皆さまとお話しする上で「本当は何に困っているのか思いを巡らせること」を大切にしております。
特に相続問題の場合「身内との揉め事を相談するのは恥ずかしい」と思われる方も少なくありません。
実際に相談に来られた方で最初は緊張されていましたが、丁寧に対話を重ねたところ、その方の表情がガラッと変わり、正式にご依頼いただいたことがありました。
弁護士には守秘義務がありますので、プライバシーにも配慮した対応を心がけております。
お困りであればまずはご相談ください。
【2】出張相談/Web面談可【全国対応】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所ではお体が不自由な方でもお気軽にご利用いただけるよう、出張相談を承っております。
お電話かメールで希望する日時と場所(ご自宅・病院・施設など)をお伝えいただき、可能な限り都合を合わせられるように調整いたします。
状況によっては交通費などの実費をいただくことがありますので、詳しくはお問い合わせください。
またWeb面談にも対応しておりますので、お気軽にお申し付けください。
【3】遺言書作成もお気軽にご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「家の面倒を見てくれている長男に多めに渡したい」
「昔作ったものを一から作成し直したい」
「相続人が多いので揉めないように内容を考えたい」
など、お困りではありませんか?
遺言書の作成もぜひお任せください。
依頼者さまの状況を丁寧に伺い、後にトラブルが発生しないような内容で作成いたします。
また遺言執行まで一貫してご依頼が可能です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃相続放棄は相続開始から3ヶ月以内に
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「親が借金を抱えたまま亡くなった」
「死後財産を整理していたら、借金が見つかった」
「財産は持っているので、兄弟にすべて渡しても良いと考えている」
など、相続放棄についてお困りでしたら、私までご相談ください。
相続放棄は相続開始から3ヶ月以内に手続きをしなければなりません。
ご家族が亡くなってからは遺産分割協議や相続人調査など、やるべきことがたくさんあり、期限に間に合わない可能性もあります。
私にご依頼いただければ、スピーディに相続放棄の申し立てを行いますので、ぜひ安心してお任せいただければと思います。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。
【3】面談
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続