バス会社に対する苦情 訴えられてしまうか
先日バスが25分ほど遅れてきてしまい、私の大事な用事に間に合わないと言うことがありました。前にも3回ほどこのような状況が起きていて前にも問い合わせたところ、バス会社からは「改善します。」と言った内容の返信が以前は帰ってきました。
今回は「バスが遅れてきた時の状況」と、「前にもこのような内容について相談しました」と言うことと、「時間通りに来ないならお金を返してください」と言うことに関してのメールをそのバス会社に送りました。また、メールで問い合わせをするときに住所を書かなければいけないのですが、私はこのバス会社に対しては信用のかけらもなかったので住所のところに「教えたくありません」と書きました。
また、目的地についた時に「何分のバスですか?遅れすぎじゃないですか?」と言ったのものの
なんの謝罪もなく平然とした顔だったので、「時間通りちゃんとこいよ迷惑なんだよ」と言ってしまいました。
直接言うのはこれが初めてですがメールは今回含めて4回です。
このバス会社に訴えられてしまうようなことはありますでしょうか?
バスは鉄道と異なり、渋滞・道路工事など道路事情によって所要時間が変わってくることは当然です。
その点も踏まえ、あまりにも理不尽で過度な回数のクレームを繰り返し、その対応でバス会社の業務が妨害された場合には威力業務妨害罪の可能性、言葉遣いによっては脅迫罪の可能性も生じるでしょう。
弁護士様、ご回答ありがとうございます。
加えて質問があります。
バスが30分ほど遅れてきた上に、なんの説明もないことに対して「お金を返せ」というのは理不尽なクレームに当たるでしょうか?
返金する法的根拠がないのに返金を求めるクレームは、程度によっては違法と評価される可能性があるでしょう。なお、運転手には遅れた理由を説明する義務もありません。
回答ありがとうございます。
最後に質問したいです。
今回の件で警察が事件にする可能性やバス会社が私を訴える可能性は高いでしょうか?(今回と同様程度で事件化するケースは多いのか?)
また、訴えられたり警察に相談された場合どれくらいの期間で私に連絡が来るのでしょうか?
統計があるわけではないので、可能性を確率で答えられるものではありません。回数や程度によるとしか。
今後新たなクレームをつけずに1年ほど様子を見て、何も起こらなければ今回は事件化しなかったと思ってもいいでしょう。
回答を終わります。