スーパーやコンビニの不要レシート持ち去りは違法か?

公開日時: 更新日時:

レシートの所有権について教えて下さい。 最近のスマホアプリなどでは、レシートの画像を登録すればポイントをもらえるキャンペーンのようなものがあります。 ポイントといっても1ポイント(=1円)程度で、登録の条件(枚数や同一店に制限など)もあります。またレシートにキャンペーン応募のキーナンバーが記載されており、応募して当選すれば商品がもらえるようなキャンペーンなどもあります。 レシート応募には自分のレシートに限定されていないのため、他人のレシートでも応募することができます。このため、スーパーやコンビニの不要レシート入れやゴミ箱に廃棄されているレシートをもらって応募してもポイントなどをもらうことができます。 このレシートは購入者が店員さんから一旦受け取ったものですが、その購入者は受け取ったレシートは不要なために廃棄され、所有権が放棄されたものなので誰のものでもないと思われます。 このような不要レシートを店舗ゴミ箱から持ち去ることは何か罪に問われるのでしょうか。これまで店員から「持ち去らないでください」と注意を受けたことはありますがその時は店員に従い持ち去ってはいませんし、それ以降同じ店舗で不要レシートの持ち去りはやっていません。コロナ感染防止以外に特に散らかすこともないので店側に営業妨害行為もしていません。店舗区画内の秩序維持といいますか迷惑行為のようなことで罪に問われる可能性はありますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

コハマ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    不要レシート入れ等に捨てられた他人のレシートも店舗内の物で店舗の占有下にあることは変わりないので黙って持ち帰れば窃盗罪に問われ得る立派な犯罪行為ですね。店舗側にはさしたる実害がない以上、わざわざ面倒な被害申告等を行うことは稀で、窃盗罪として検挙されるリスクは低いと思いますが、万が一検挙された場合のこと等を考えて自重すべきです。 なお、他人のレシートを使ってキャンペーンに応募してポイント等を詐取する行為については度を越せば電子計算機使用詐欺等で検挙されるリスクがそれなりにあるかと存じます。キャンペーンの主催者に対しては実害を与えているわけですので、主催者から被害申告等される可能性は十分あるかと存じます。
    役に立った 19

この投稿は、2021年6月5日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています