商標法違反。フリマアプリから警察に通報はありうるのか。 公開日時:2022年8月4日 15:53 更新日時:2025年3月20日 08:22 逮捕や家宅捜索などはされていないのですが、この場合だったらそのようなことが起きる可能性があるかどうかだけ相談させて頂きたいです。フリマアプリにて、偽ブランド品を販売してしまいました。購入者にはちゃんと返金プラス3万円をお振込みしましたが、購入者の方が定められた期日を過ぎてのお振込みとなってしまいました。そのフリマアプリは利用停止となっています。また、購入者に偽ブランド物とその真贋証明書の廃棄は既にした、と言われて和解しております。ですが、フリマアプリから警察に相談されることが不安です。無料相談ではないことは存じております。1度相談させてください。 たまさん さん () 追記 品物は別のフリマサイトから入手しました。贋物と知りながら売ってしまいました。 弁護士からの回答タイムライン 内藤 政信弁護士 東京都 > 墨田区 あなたは、偽物であることを知らなかったようですから、事件にはなりません。 通報されれば、警察から連絡がきて、仕入れルートを聞かれ、あなたが偽物で あることを知らなかったことが説明できれば、事件にはなりません。 個数が多くなければ、通報されることもないでしょう。 役に立った 3 2022年8月4日 15:53 たまさんさん 回答ありがとうございます。すみません、わたしは偽物と知っていて打ってしまいました。品数的にはその一つのみです。 2022年8月4日 15:55 内藤 政信弁護士 東京都 > 墨田区 事件になりますが、その場合でも不起訴ですね。 フリマは事案軽微と見て、警察に通報はしないでしょう。 役に立った 1 2022年8月4日 18:12 たまさんさん 本当にありがとうございます 2022年8月4日 18:13 マイリストに入れる 1人がマイリストしています