中古パソコン購入後、不良品だったのに対応されない場合

公開日時: 更新日時:

ヤフーオークションにて中古のノートパソコンを購入しました。 購入後、動作確認をすると、キーボードが動作不良でした。(反応が悪い、キーボードライトが点灯しない) 商品説明にはそういった不良箇所の説明はありませんでした。商品画像でも確認できませんでした。 その事を問い合わせると保証対象外なので返品等できませんと言われました。 確認してみると、保証内容にキーボードの動作不良は保証対象外と明記されていました。 しかし、キーボードの反応不良やキーボードライトが点灯しないというのは使用していれば分かるはずです。 商品説明にも直近まで使用していた旨の記述があります。 ですので私の手元に来てから動作不良になった訳ではなく元から動作不良のものを告知せずに販売したということになるのではないでしょうか? 保証対象外であったことが明記されていたとしても、商品の状態を偽って販売したことに変わりはありません。これは詐欺罪ではないのでしょうか? この場合、返品返金処理に応じない相手方にどの用に対応すればよいでしょうか? ヤフー側には問い合わせ済みです。

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 相手がその状態を把握しながら騙して販売しているのであれば詐欺罪となり得ますが、立証が困難かと思われます。 民事上では契約不適合責任として、契約の解除、返金請求を行っていく必要があるかと思われますが、裁判をやるとなると、相手がどこの誰かを特定する必要が出てくるでしょう。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    泉 亮介様 ご回答ありがとうございます。 今回、購入先はヤフーオークションストアで相手の会社の情報は掲載されています。 やはり裁判しかないのでしょうか。返品希望のメッセージを送ったのですが保証対象外としか言われません。 ヤフーに問い合わせをしましたが、どうやら間には入れないようです。当事者で解決するしかないようでした。
  • 基本的にヤフー等は市場を提供しているものでトラブルについては当事者同士で解決する必要があるケースがほとんどでしょう。 弁護士を立てて交渉をすることも考えられますが、費用がかかるため費用対効果がどうなのかを確認される必要があるでしょう。 場合によってはご自身で訴訟を行うということも必要となるかと思われます。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    泉 亮介様 迅速なご回答ありがとうございます。 相手方の住所を考えますと少額訴訟でもあまり現実的でない時間と費用がかかりそうです。 泣き寝入りは悔しいですが、今回の件は勉強代になりそうです。不安でモヤモヤしていたところ大変気持ちが楽になりました。お忙しいところご対応頂きありがとうございました。

この投稿は、2024年11月25日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています