故人の金銭貸し借りについて

貸金返還請求ですので、相手方に立証責任があります。 借用書は一般的に重要な証拠であり、実印であった場合は、詳細は長くなるので省きますが、証拠として極めて強いものとなります。 勿論、盗用や冒用といった反論は考えられますし、 本件の場合...

シングルマザー 姉病死 子供未成年 負債

死亡保険金は、相続債務とは別ですので、相続放棄しても死亡保険金は受け取ることができます。 そのため、状況がよく分かりませんが、相続放棄できたのに、相続放棄をしないまま、質問者様が負債を弁済して、その弁済額を 子に求償することなどがあれ...

借地権と連帯保証人について

更地にして返還する義務が生じた場合は、連帯保証人も責任を負います。 固定資産税の納付履歴は、借地期間の証拠になるでしょう。

金欠で口座売却、取引停止・債権消滅手続きへの対処法

①刑に処されるかや罰金額はどのように決まるのですか?分かりましたら教えてください。 >>前科の有無や売買の経緯、被害の程度次第です。 ②ほかの口座も凍結すると聞きました。銀行の方曰く公告?されてから数ヶ月と聞きますが、実際どうなので...

法定相続人への請求額について

相続放棄がなければ、各相続人の法定相続分に従って、各相続人に対して請求する形となります。 金額自体を争われることが予想されるため、請求の根拠としての費用に関しての資料をしっかりと準備しておくと良いでしょう。

叔母の相続放棄に関する疑問と手続きについて

相続人が相続財産を「処分」したときは、単純承認したものとみなされ、相続放棄ができなくなります(民法921条1号)。 この点につき、下級審の裁判例ではありますが、相続財産に属する預貯金を葬儀費用に充てたとしても、社会的見地から不当なもの...

連帯保証人が亡くなった場合

支払いの費目等については税理士の先生や会計士の先生にご相談された方が良いかと思われます。 顧問税理士の方がいらっしゃれば、まず相談されてみると良いでしょう。

相続放棄の単純承認と家の扱いについて

【質問事項】 これらは単純承認にあたりますか? 【回答】 支払が自費なのであれば、単純承認したことにはなりません。 【質問事項】 相続放棄ができた後は自分は何もせずそのまま家の件は放置しておいてもいいのでしょうか? 【回答】 相続放...

身に覚えがない異動情報について。

信用情報自体に間違いや情報の見方の間違いもあるので、あなたの調査結果をもとに 担当者と面談されて原因を突き止めるといいでしょう。

車の相続or相続放棄について

継続使用するなら、そのかたは放棄はできません。 相続になります。 放棄は、相続人各自が行うものなので、前妻の息子さんに遺産を開示して、 相続するか放棄するかを決めてもらうことになります。

団体信用生命保険と他借金と相続放棄について

団信保険金は相続人に対して支払われるものではなく、また相続人がローンを返済するという関係でもないので、相続放棄の妨げにはならないはずです。 保険料が返ってくるという場合は、受け取らないように気をつける必要があるでしょう。 ですので、...

故人名義の高額車の相続手続きについて

放棄により相続人がいなければ、支払い義務者はいません。 相続放棄受理証明書を都税事務所に送付することになります。 都税事務所が、相続財産管理人選任の申し立てをするでしょう。

隠し財産の存在を調べる方法について教えてください

遺産目録を作成してもらいましょう。 目録に評価額を付けてもらいましょう。 通帳の開示を求めましょう。 一言は、削除してもらいましょう。 わかる範囲でやるだけです。 隠し財産があったとしても探し切ることはできないでしょう。

血の繋がりが無いけど…毒親からお金を返して欲しい。

不動産の売却をお考えとのことですが、 上手くいくようには思えません。 家を売っても残債が残り、その支払い交渉を金融機関側とする必要があります。 親が新しいところに住むとなると、いわば二重賃料のような状態になります。 (住宅ローン負担...

調停後の固定資産税について

相続人が名義変更しておらず、税金を滞納していた場合、税金の支払い義務は私にも発生するのでしょうか?  調停調書は手元にありますでしょうか。  あるのであれば、調停調書を送付するなどして、遺産分割でその人が取得しているので、  そちらに...

連帯保証人、生活保護

生活保護になった、というだけでは法的義務は変わりません。相続した分の連帯保証債務を負うと考えられます。 事実上、催促が止むこともありますが、訴訟などは時効対策のため提起されることがあるので注意が必要です。

亡くなった身内の借金について

第二順位者の母親が相続人ですね。 あなたは、相続人であると勘違いして、支払ったことになるので、錯誤により 取り消しをすることも可能でしょう。 しかし、母親が放棄すれば死亡時にさかのぼって、あなたが相続人になります。 相続人でないときに...

法定相続放棄をした方が良いのか。

お困りのことと存じます。調査票の質問に対して正直に回答するのが良いと思います。御家族に知られたくないなど付言事項があればその旨余白に記載しても問題ないと思います。ご不安でしたらお近くの弁護士に相談することをお勧め致します。

離婚した父の相続について

相続人が子のみであり、子がご相談者様のみであれば、ご相談者様が全部を相続することとなります。 預貯金に関し、「本来的には父の財産ではない」とのことですが、お父様の口座に入っていたものであれば、原則として遺産を構成することになります。 ...