追い出された自宅の契約解除

契約の終了についてはご契約の不動産屋にご相談ください。 配偶者が住み続けるのであれば、結局その間の居住利益分(家賃相当額)を不動産屋から請求されてしまうので、契約の解除ができればOKというわけでもありません。 調停の中で、任意の退去に...

賃貸アパートの立ち退き料交渉について

合意解約書に調印している場合はもう立ち退き料の交渉は一切できないのでしょうか? >>書面に記載されている内容で一度合意したことが客観的に明らかですから、今からそれとは違う内容での交渉を行うことは困難でしょう(大家として応じるメリットは...

賃貸の短期解約違約金をなしにもっていきたいです

あなたは、管理会社に伝えたことは、貸主にも伝える必要があります。 今からでも遅くはないので、経緯を貸主に内容証明で、送付する必要が あります。 貸主の回答をまって、方針を立てることになります。 一般的に、管理会社は、入居者間のトラブル...

ネット上の賃貸解約について

>ネット上で賃貸解約しました。 メールで解約の意思を伝えたということでしょうか。 賃貸借契約書には解約の方法や予告期間について規定されているはずですので,例えば,解約する際には指定の書式を利用するという定め方がされている場合,メー...

売却した不動産の抵当権

弁護士のところに書類を持って行って、判断してもらってください。 時効の援用通知を出すことになるかも知れませんね。

不動産トラブル・賠償請求

実損がどの程度出ているか,今後出るかによると思います。 「インターネット対応」と説明して販売していたなら,売主の責任は認められる可能性が高そうですので,弁護士費用との兼ね合いですが,実損が相当出るのであれば,損害賠償請求も考えられる...

第1回答弁の件を早急に準備したい、和解できるようにしたい

家賃滞納で訴訟、時間がない、答弁書提出が近い、 以下の内容の答弁書だけでも、出しておけばよいと思います。 第1 請求の趣旨に対する答弁 1 原告の請求を棄却する。 2 訴訟費用は原告の負担とする。 第2 請求の原因に対する認否 お...

使用貸借契約解除希望。前回使用貸借契約は相手の了承なしには無理との事でしたので解除可能かご判断希望

一般論ですが、契約により期間を定めている場合その期間の満了をもって使用貸借が終了し、使用及び収益の目的を定めたときは、その目的に従い使用及び収益を終えたときに使用貸借が終了し、これにより使用貸借が終了すれば土地の明け渡し求めることがで...

私が悪いのでしょうか。

話の筋道がはっきりしないので、直接相談に行かれるといいでしょう。 地主がいて、借地人がいる。 借地人がシェアハウスを建てる。 ここまでは問題ありません。 したがって、あなたが責められる理由がわかりません。 直接相談に行かれてください。

将来的なトラブル回避のため契約書を交わしておきたい

・20年以上、無料で住み続ける親族がいる ・12-13年前に、自宅を新築(土地私名義/家屋借地人名義) ・使用貸借契約書を交わす事を依頼するも拒否 法的に書かせる方法はあるか? →法的に使用貸借契約書を書かせることはできません。  た...

水漏れの調査費用の支払い義務について

私見ですが、 本件で、水漏れの原因を調査することは、貸主の義務の範囲だと 思いますね。 貸主は、居住者に対して、快適に生活できるように注意し、配慮 する義務があるからですね。

賃貸マンション 勝手に解約

敷金をだまし取ろうとする意思が立証できれば詐欺ですね。 警察が被害届を受理するかどうかはわかりません。 犯意の立証見通し次第でしょう。 これで終わります。

中古投資マンションの解約について

説明義務違反、詐欺、錯誤等を理由に契約の効力を否定していくことになります。 手続きを進める前にお早めに弁護士に相談するなどの対処が必要です。

内装工事契約解除後のキャンセル料について

②契約後のキャンセルではあるが、まだ保証金などの支払いはしておらず、完全に契約完了には至ってないのではないか? >>契約書の締結で、契約は成立していますし客観的な証拠も十分ということになるでしょう。 予定していた職人達の賃金と、資材...

テナント消費税の返還が可能かどうか

ご記載いただいた事実関係を拝見するかぎり、仲介会社に損害賠償義務はないように思われます。貸主は過去の消費税分については借主に対し請求できますが、借主側が消滅時効を援用した場合、時効で消滅した分については支払を受けられなくなります。