第1回答弁の件を早急に準備したい、和解できるようにしたい

公開日時: 更新日時:

家賃滞納で訴訟、時間がない、答弁書提出が近い、代理人を立てたいが資金が無い、仕事で運送しているので休みが取れないので出向く事が出来ない

匿名さん さん

弁護士からの回答タイムライン

  • >家賃滞納で訴訟、時間がない、答弁書提出が近い、代理人を立てたいが資金が無い、仕事で運送しているので休みが取れないので出向く事が出来ない ⇒できれば答弁書の提出前に弁護士に相談されることを強くお勧めいたします。 提出期限に間に合わない場合は,ひとまず「原告の請求を棄却すること」,「認否と反論は追ってする」旨の記載をした答弁書を提出し,なるべく早く弁護士に相談されることをお勧めいたします。 弁護士に依頼すれば,期日にご本人が出頭する必要はありません。 弁護士費用の捻出が困難な方向けに,法テラスで弁護士費用を立て替える制度もあります。 ご参考になれば幸いです。
    役に立った 0
  • 家賃滞納で訴訟、時間がない、答弁書提出が近い、 以下の内容の答弁書だけでも、出しておけばよいと思います。 第1 請求の趣旨に対する答弁 1 原告の請求を棄却する。 2 訴訟費用は原告の負担とする。 第2 請求の原因に対する認否 おって、準備書面を提出する。 代理人を立てたいが資金が無い、 法テラスというところがありますので、調べてみてください。 仕事で運送しているので休みが取れないので出向く事が出来ない とりあえず、答弁書だけでも出しておいたほうがよいと思います。 相談者が出廷できないのであれば、代理人をつけるべきだと思います。
    役に立った 0

この投稿は、2021年12月16日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。