ルームシェアの家賃トラブルについて。途中退去後、賃貸解約までの家賃を支払い続ける必要はありますか?

現在、私達夫婦+同居人(妻の元同期)の3人でルームシェアをしています。

この度、私たち夫婦が子どもを授かったため、ルームシェアを解消しようと思っています。

現状の賃貸契約、ルールについては以下となります。
◾︎賃貸契約
・契約者は同居人となっています。
※私達は居住者となっています。
・保証人などはありません。
・ルームシェア用の賃貸とかではなく、解約については1ヶ月前の連絡となっています。
・途中解約に伴う違約金等はありません。

◾︎ルール
・入居/退去についてのルールは一切ありません。
・細かい生活のルールなども一切ありません。
※書面等での契約もありません。

私達は現在の賃貸を2022年1月末に退去しようと思っており、10月頭に同居人に今後について話をしたところ、同居人は現在の賃貸に残りたいと言っており、出ていくなら解約までの家賃を支払えと言われました。

家賃は126,000で、現在はそれを3等分にして一人43,000を支払っています。
退去する場合は、2人分の家賃を賃貸解約の2023年1月末まで支払うため、約100万円程支払うこととなります。

また、同居人に出たくない理由を聞いたところ、時間が無い、お金がない、不動産と2年住むことを私が契約しているなどの同居人の自己都合と受け取れることばかり挙げられます。

私達の本音としては、退去についてはこちらの自己都合とはなってしまいますが、ルールに則り念の為数ヶ月前に退去の通知をしていますし、退去についてのルールも一切なく、住まない家の家賃を払い続けたくはないと思っております。

自分達の親に相談をしても、払う必要ないなど、
納得する人はおらず、もし支払う義務が無いのに100万円を支払うとなると、今後こちらの生活に支障をきたしてしまいます。

懸念点としては、話し合いをした際に、同居人の友人が話し合いに介入してきており、こちらが悪いと怒鳴る、支払うことを強要するような内容を言われ、こちらは精神的に疲れてしまい、正常な判断が出来ないまま話し合いを終わらせたい一心で支払うと言ってしまいました。
その内容を録音されてることも確認しております。

そのため、現状を鑑みて、以下質問させてください。
1.現在の賃貸を退去後、賃貸解約までの家賃を支払い続けなければ訴えられるなどありますでしょうか?
2.法的に見て家賃を払い続ける義務はありますでしょうか?
3.懸念点でも記載した通り、正常な判断が出来ていない場合の発言についての録音は、有効となりますでしょうか?

拙い文章で申し訳ございませんが、ご確認の程よろしくお願いいたします。

1,正常な判断ができていなかった、についてはわかりませんね。
録音を聞かないと。
有効な可能性はありますね。
2,シェアルームのきっかけが重要でしょう。
あなたのほうの積極的なら、応分の責任はあるでしょう。
相手の事情や損害も考える必要があります。
3,私見ですが、3か月ないし6か月分は、支払う必要はあるかもしれませんね。
これで終わります。
仔細は、直接弁護士相談されたほうがいいでしょう。