長期のパートナーシップにおける結婚詐欺の相談と、損害賠償の可能性について
微妙な状況ですが、ご記載の内容ですと難しいように思います。 事実婚(結婚しているが入籍はしてない状態)と言えるかの問題がありますし、ただの同棲とすれば考えが合わなければ解消するのは自由ですので。
微妙な状況ですが、ご記載の内容ですと難しいように思います。 事実婚(結婚しているが入籍はしてない状態)と言えるかの問題がありますし、ただの同棲とすれば考えが合わなければ解消するのは自由ですので。
返答しなくても法的には問題ありません。 >慰謝料請求中に本来の時効の日(発覚から3年の日)がきたらどうなりますか? → 時間期間が過ぎる前に、裁判上の請求、催告等の方法をとることにより、時効の完成が猶予されます また、相手女性側...
相手方が既婚者であれば性行為をしなかったにも関わらず、既婚であると偽られて行為をするに至ったことになります。 このような相手方の行為は、ご相談者様の貞操権を侵害する不法行為となりますので、相手方に慰謝料請求が可能です。 (ご相談内容か...
婚姻費用の分担請求調停を申し立てているとのことですので、まずは、婚姻費用を取り決めて、当面の生活費を確保した上で、あなたのペースで夫側と話し合いをして行く方法が考えられます。 夫婦間で離婚の合意ができない場合、まず 離婚したい側は離...
意思確認できますかね。 できないときは、とりあえず、提出してもいいですよ。 役所から本人宛、確認通知が行くでしょうから、異議があれば 役所からあなたに連絡が来るでしょう。 それまでは預り、保留です。 本人の意思が確認できないと最終受理...
元配偶者様の主張には理由がないものと思われます。裁判を経ても請求が認められる可能性は高くありません。 金銭の貸し借りについてはおっしゃるとおり別問題です。残金の金額にもよりますが、公正証書を作成すれば100%支払いが担保されるわけで...
養育費については速やかに弁護士にご依頼いただき請求を進めた方がよいかと思います。 慰謝料についてはお伺いしたご事情からでは認められる可能性は高くないように思いますが、養育費の相談と併せてお近くの法律事務所に直接ご相談されてみてください。
その合意書は一方的に作成されたとは言えない可能性はありますね。 あなたとの関係では無視していいので、あなたは進めればいいでしょう。 夫が全額払った後、さらに求償権を行使することはできないでしょう。 また、当然、あなたが依頼した弁護士に...
不倫慰謝料は200程度、その他は、詳細聞かないとわかりません。 直接弁護士に相談して下さい。 これで終ります。
お名前はともかく、住所については、弁護士事務所気付などにして、相手方に知られないように訴訟を提起することも可能だと思います。そのようにして、裁判をしたこともあります。
まだ新制度が始まったばかりで判例の集積はないのですが、秘匿の要件である「社会生活を営むのに著しい支障を生ずるおそれ」については、厳格な証明ではなく、それよりも証明の程度が緩い「疎明」で足りるとされており、秘匿を求める説得的な理由が書け...
補足ですが、もし将来的に相手方に対して裁判を起こす際には、相手方の氏名+住所または氏名+勤務先の情報が必要になります。 氏名と携帯番号が分かっておれば、弁護士であれば携帯キャリア(ドコモ、ソフトバンクなど)に対して住所情報の開示を求め...
①一定の説明は求められるでしょう。 ②考慮せよという主張をしてください。 ③モラハラのケースであれば、客観的な証拠がある場合の方が珍しいため、やむを得ないと思います。 録音の補足としての位置付けとなるかと思います。
>暴行されたが証拠がない。裁判しても治療費取れるのか 治療費は実際にどれくらいかかったのでしょうか?
質問事項も多岐にわたりますので、 面談が一番良いと思います。 体調が悪い時に、 「適切な治療方針についてアドバイスをください。ただし、ネット上で書いた文章のみから判断し、診察も検査もなしで回答してください」 みたいに質問するより、病...
5歳のお子さんであればとくに法律や条例に違反しているわけではありませんので、ご安心ください。先方も必死ですから、当然そのような無理筋な主張もしてきます。粛々と応対していきましょう。
実家の住所までわかっているなら本人の住民票まで弁護士に依頼すればたどり着けると思います。 住所が特定されれば、仮にその住所地に現在は済んでいなくても裁判上の請求は出来ます(公示送達という手段があります)。 慰謝料はとれるかわかりません...
❶こちらには有責性はありますでしょうか? → 夫婦は、同居義務・協力義務・扶助義務を互いに負っています(民法第752条)。 そのため、正当な理由なく、これらの義務に違反した場合、事案によっては、悪意の遺棄に該当し、有責配偶者と扱...
他に調べる手段がないのであれば相手の職場に問い合わせをすることも許されるでしょう。 ただ、問い合わせの方法によっては、心配されているように違法になる場合があります。 認知請求と合わせて弁護士に依頼した方がよいでしょう。
共有持ち分も抵当に入っているならあなたも物上保証人ですね。 そのあたり不明確なのでメール相談ではなく弁護士に直接相談して下さい。 物上保証人なら一部でも返済できますし、事前求償権もあるので、弁護士 に相談して下さい。 これで終ります。
>この場合加害者は現行犯逮捕となっているのでしょうか? → 現行犯逮捕されたいる可能性もあると思われます。ただし、現行犯逮捕も逮捕の一種のため、逃亡のおそれ又は罪証隠滅のおそれが必要とされています。加害者の身元が既に警察に判明...
ご質問ありがとうございます。 質問1 いずれも、旦那さんの有責性を根拠づける証拠にはなり得るでしょうが、 最終的に、裁判所が、旦那さんが有責配偶者であると認定するかはわかりません。 例えば、お怪我をされている写真があったとしても、お...
配偶者(夫)が意識不明等のため、離婚の判断をできない場合(離婚の意味•効果を理解できないような場合)、配偶者(夫)と協議離婚をすることはできません。 この場合、家庭裁判所に夫の成年後見人を選任してもらい、その成年後見人を相手に離婚訴...
勝算あります。 婚姻を継続しがたい重大な事由がありますね。 婚姻費用分担申し立てと離婚訴訟ですね。 現段階では、あなたの慰謝料負担は100万円、相手の慰謝料負担も100万円と 考えておくといいでしょう。 もちろん最初は、慰謝料なしで主...
鑑定費用は5万円位と思いますが、相手の同意がなければ、相手に請求できないですね。 出産費用については、認知が認められれば、扶養義務にかかる費用として半額は請求し ていいでしょう。
一審で離婚請求が棄却された場合でも、控訴審で逆転することはありますので、少なくとも判決文と控訴理由書を拝見しないと何とも言い難いです。 今離婚が認められなかったとしてもいずれは離婚ということになる可能性が高いケースだと思いますし、和...
警察は、ストーカー行為として認識したので、相手に警告をしましたかね。 つぎに、付きまといがあったら、また警察に連絡してください。 過去の出来事は忘れてしまうので、いまのうちに出来事整理表を作って、弁 護士に相談するといいでしょう。 慰...
電話での調停参加はこれまでも行われてきました。 オンラインもすでに行われているところもあるので、合意管轄の家裁に 問い合わせるといいでしょう。 いずれもあなたが出頭して、相手が電話、オンラインでの参加になるで しょう。
子が再婚相手と養子縁組した際の養育費に関するご相談ですね。 養子縁組したことでご相談者様は第一次的な扶養義務(生活保持義務)を免れるので、再婚相手が子を十分に扶養できないなどの事情がない限り、ご相談者様には養子縁組した日以降の養育費...
>>①これはどういう理由で突然低姿勢?になったのでしょうか。 単なる推測ではありますが、「裁判ではなく話し合いで解決したい」「返事がないと方針の決めようがなく困る」という理由が考えられます。 支払いを拒否されるなら拒否されるで、その理...