接触事故を起こしました ひき逃げになるんでしょうか

具体的な事故の状況や態様が分からないと、当て逃げやひき逃げで立件され得るかどうかを判断するのは難しいですが、いずれにしても警察と喧嘩しても何の得もありませんし、できるだけ当て逃げ等として取り扱われないように出頭要請等に関しては警察の言...

当て逃げ(轢き逃げ)被害に遭いました。犯人判明の後....

追突事故等によりむちうち症状等が生じた場合、先方に対して、お車の修理費や治療費、通院交通費のほか、基本的には通院慰謝料を請求することが可能です。また、むちうち症状等が治らない場合、後遺障害の等級認定を受けることにより、後遺障害慰謝料や...

誘導員さんによる接触事故

ご記載いただいた事実関係を拝見するかぎり、少なくとも損害額の全額を誘導員のかたが負担すべき事案ではない可能性が十分あるように思われます。もちろん具体的な状況次第では会社や誘導員のかたが全額負担すべきケースもあるかもしれませんが、一般論...

追突事故を起こした加害者ですが納得できてません

事故と因果関係がある損傷について支払えば足りますね。 修理屋さんが、過剰修理した可能性もあります。 修理箇所、費用明細を提出してもらい、あなたが知っている 業者があれば、精査してもらうといいでしょう。

相手(加害者)に支払い拒否をされてしまいました

弁護士費用特約を付けているのであれば、保険会社の費用負担で弁護士を立てて先方との交渉や訴訟提起が可能です。なお、弁護士費用特約はたまに誤解されているかたがいらっしゃいますが、保険会社が紹介した弁護士に頼む必要はなく、保険会社の事前の了...

加害者側ですが弁護士さんに相談をしたいです

相手方の速度違反についても証拠がないということもあり、弁護士にご依頼いただいたとしてもご相談者さまの望む結論となるかはなんともいえないケースです。当然、物損扱いになった方がご相談者さまにとってもメリットはあります。 実際に依頼するかは...

9:1 加害者です。被害者のご家族に怯えています。

裁判上での和解や判決については、保険会社が支払ってくれるのが通例ですね。 謝罪に行く際は、菓子折りでよいと思います。 過失割合は、事故状況を詳しく聞かないとわかりませんね。 最寄りの弁護士に相談したほうがいいでしょう。

被害者の保険会社の対応が酷すぎます。

そうですね。 納得が行かないなら、納得できる証拠を出してもらうことにして、 裁判でもいいですね。 主張すべきは主張して、裁判官に整理をしてもらったほうが、す っきりして、いいかもしれませんね。

死亡交通事故の慰謝料・遺失利益の金額について

ご高齢の方が亡くなられた場合でも、事故にあった時点で仕事をされていたことが客観的な資料から証明できるのであれば、その後も一定期間は就労していたはず(就労の蓋然性がある)とみなされ、死亡したことによる逸失利益を請求できます。また、それと...

賠償金の支払方法と相場を教えて下さい

車屋の判断で決まるものではないですね。 保険屋に連絡してください。 任意も自賠も使えると思いますね。 使えないと言うなら、根拠を示してもらうといいでしょう。

当て逃げ被害(妊婦)

診断書を入手したほうがいいでしょう。 事故日から1週間以上経つと因果関係を否認してきますから。 診断書をもらったら警察に行き、人身事故に切り替えてもらうといいでしょう。 コピーを忘れないように。 保険会社との交渉は骨が折れるので、特約...

被害者側からの要求はどこまで続くのでしょうか?

このまま保険会社にお任せして大丈夫なのか、弁護士さんにお願いした方が良いのかわからなく、悩んでおります。  刑事事件になるようであれば、弁護士に依頼することは考えられますね。 とりあえず、お近くの弁護士に相談されてみてもよいと思います。

交通事故を起こしてしまいました

1 裁判になった場合、あなた宛に訴状という、相手主張を書いた書面が届きます。 ただし、これは民事裁判といってあくまでお金の支払いについての争いで、しかも物損で怪我もしていないということなら、逮捕されたりといった心配は不要です。 また、...

事故の相手が脅してきます。どうすればいいですか?

任意保険で対人対物無制限で支払うなら、示談交渉サービスもついているので、交渉は全て保険会社に任せるべきです。保険会社も、直接交渉はさせてはいけないはずです。こちらが保険会社に頼んでいるのに、直接交渉を強要したら、強要罪などになります。...

後遺障害等級について

事情がよく分かりませんが、自賠責の認定は併合10級で、相手方保険会社の主張は、障害の内容などから、障害等級13級程度の労働喪失率で損害金額を計算すべきとの主張をしているのではないでしょうか。 こちらの弁護士の責任ではなく、相手保険会社...

賃貸住宅の不法行為による近隣への賠償責任について質問です

民法600条は,貸主との関係の条文です。 「『下階の住人様が退去後、下階で発見された当方の水漏れによる損傷』(建物の損傷等)が存在した場合、不法行為による賠償請求を受ける可能性があるか否か」については,賃貸人との関係では,民法600...

事故相手から慰謝料の請求

既に弁護士があなた側の代理人に就任しているとのことですから、相手方から来た書類一式につきあなた側の代理人か保険会社に連絡した上で指示を仰いでください。書類一式を送るように言われるでしょうから、送付先等についてもその指図に従ってください...

バイク250ccと普通自動車右直事故について

弁護士特約を使って弁護士に任せたほうが、公平な解決が期待できますね。 保険会社は、被害者の立場よりも保険金を少なくすることに、行動の力点 がありますからね。 弁護士を選任したことを連絡すれば、示談代行サービスは、効力を失いま すね。 ...

弁護士さんに依頼できますか?

通院日数が少なくとも、弁護士が示談交渉することは可能です。 相手方保険会社との電話のやりとり等が心労となり、精神的に苦痛を感じるのであれば、 弁護士を介入し、交渉を任せる点でご質問者にメリットがあるかと思います。

無保険の加害者が逃げている。

訴訟手続きであれば、相手方が無視したとしても、手続きを進めて判決を取ることはできますので、その意味で無視されること自体は問題ありません。 ただ、弁護士に依頼する場合、費用倒れの可能性がありますが、ご自身の保険に弁護士費用特約はあります...

念書に誤って合意してしまった場合

後遺症が出たら全額負担します、は、念書があるなしにかかわらず 当然のことなので、被害者の方が心配してサインを求めてきたので しょう。 あなたは、任意保険に加入しているようなので、相手の損害は、保 険でカバーされるでしょう。 しばらく保...