ワンクリック詐欺で誤って年齢確認、支払い義務は発生するか?

公開日時: 更新日時:

ワンクリック詐欺の画面に飛んでしまいました。その前に年齢確認があり、なんのサイトか気になり18歳以上と誤魔化してしまうと、契約完了と35万の支払い義務があると言われました。ここで詐欺だと気づき、連絡やメールはしていないのですが、ブラウザバックで戻ると、年齢確認の上に同意した場合35万の支払い義務があると書かれていました。 色々調べていくうちに、利用金額の同意をしてしまうと支払い義務が発生すると書いていて、どうすればいいか分かりません。

匿名希望 さん

追記

私の他にそのサイトで架空請求をされた方が知恵袋にたくさんいらっしゃいました。回答者の皆様は無視しておけば大丈夫と仰られていますが、無視で大丈夫なのですか…? もう一度確認しようと同じサイトに飛んでも請求画面が出てこないということはもう契約は完了してしまったのですか??

弁護士からの回答タイムライン

  • 無視で問題ありません。 個人情報を入力していなければ、詐欺師があなたの氏名や住所を知る術がありませんので、訴訟などによる請求が不可能です(むしろ、詐欺師が裁判所や警察などの「日の当たる場所」へ出てくるはずがありません)。
    役に立った 1

この投稿は、2025年1月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。