調停成立した婚費の額を、納得行かないからと勝手に変えていいのでしょうか?

婚姻費用についてのご相談です。長文失礼いたします。
昨年婚費の調停成立済みです。夫の口座からの引き落としになっている子どもの校納金などを考慮して、当初の提示額より低い金額にて合意しました。
しかし、先月分が、子どもの通信教育費の年払い分(月額婚費の3分の2以上の金額)を差し引いた額で振り込まれました。調停委員さんから、調停で決定したことは強い効力があるから、支払わないとか勝手に額を減らすようなことはできないと聞いていたので、家裁に申し立てて残額を支払うよう履行勧告の文書の送付と電話でも交渉していただいたのですが、相手は「納得行かないから払わない」の一点張りで話にならないそうです。
なお、この通信教育は解約の申込みをしない限り毎年自動で契約更新されるものです。
そこでお尋ねしたいのが、
①調停成立した月額から、今回のように相手が自分の負担分を勝手に差し引いて支払うことはかまわないのか?
②そもそも、婚費は収入が多い側が少ない側に同等の生活を送れるように支払うものだが、婚費を決める際には多い側が負担しているものをすべて差し引かないといけないのか?(夫は家裁担当者に「調停の時には通信教育費のことを忘れていたから決定額に反映されてない」というようなことを言っていたようです)
ただ、この点に関しては、調停委員さんも「考慮することはある」という言い方をされていたし、実際こちらもそこそこ譲歩した額で合意してはいるのですが。
ちなみに、夫の年収は私の10倍で、調停成立の月額は、算定表に基づいて計算したもの(審判まで進んだ場合に決定される可能性のある満額)より6〜8万ほど少ないです。
また、夫はボーナスもかなりの額が出ており、通信教育費を支払うことができない状態ではありません(家裁担当者が確認済み)。
なお、私は婚費の半分以上を県外に進学した子どもへの仕送りに充てており、残額とパート代で子どもと3人で生活しています。
今回、相手都合の減額を認めてしまうと、例えば校納金も「やっぱり自分が負担するのは納得行かない」などと勝手に差し引いて支払われるようなことになりかねず、こちらとしては決定した月額はちゃんと支払っていただきたいです。
最終的には給料の差し押さえなどになるかと思いますが、相手は納得しておらず、こちらとしても住所も知られているし怖くてどうしたらいいのかわかりません。
何かアドバイスをいただけたら心強いです。よろしくお願いいたします。

ご不安な状況でいらっしゃると思います。

ただ、今回の減額を放置してしまえば、
今後も同種の理由で逐一減額される可能性や、満額を支払うようにとのやりとりを逐一せねばならなくなるという心理的な負担も生じます。

そのため、個人的には、きちんとした対応を今回すべきだと考えます。

調停は成立しているので、ご自身で強制執行の手続きをなさるのがよいと思います(費用対効果の点)。
もし、相手方からの連絡への対応に苦慮するようであれば、弁護士を窓口にすることなどもご検討なさってみてください。