ルームシェアで入居者の変更

用法違反又は無断転貸に当たり、原則として契約解除が可能です。大家さんに事情を説明して、誠心誠意謝罪するしかないでしょう。

退去時のフローリング張替え請求に関して

ひとつの考え方です。 フローリングに耐用年数は22年でしょう。 49年間張替えをしてこなかったのでしょうかね。 かりにそうだとすれば、経年劣化と評価されるので、全額貸主負担と思いますね。

向こう都合で契約日が遅れた場合の家賃の日割について

状況が十分に理解できていないため別の帰結があるかもしれませんが、家賃は鍵の引渡し日以降の分について発生するのが原則と考えられます。 ですので、もし鍵の引渡しが8/20になるのであれば、8/13-8/19の期間分の賃料は支払う必要がない...

近隣トラブル及び管理会社の不作為

まずは、契約書と、管理規約が入手できれば見分することでしょう。 大家に対して、廊下に私物やゴミを出さないように管理する義務の履 行を書面で督促することでしょう。 応じないときは、不作為の違法性に対して、慰謝料請求を告知するこ とになる...

連帯保証人から抜ける方法

◯生活保護費の使い込みもあり、連帯保証人を抜ける方法はないものか? →残念ながら債権者が合意しない限り、一般的に連帯保証人を抜けることはできません。

引越し業者の過失を原因とする損害賠償

不法行為責任を前提とするならばご指摘のとおりです。 他方、ご質問者様は賃貸借契約上の債務も負っており、債務不履行に基づく損害賠償責任を負う可能性があります。 理由:賃借人は専有部分及び共用部分を適切に使用する義務を負っております。今回...

賃貸マンションの名義変更について

家賃の支払いがどうなっているのか、離婚の際に何らかの取り決めがあったのかなど周辺事情により対応が変わってくると思います。 お近くの弁護士または弁護士会の法律相談センターへ直接ご相談をなさった方が良いでしょう。

賃貸契約のトラブルについて

相手方の言い分を聞いていないので推測になりますが、違約金以上に請求されることはないと思います。振り回して感情を損ねたのは確かかも知れません。しかし、それによって当然に請求権が発生するわけではありません。

契約者の夫と別居 賃貸契約

現在、相談者さんは契約者である夫の賃借権に基づいてマンションに居住している状態と思われます。 大家からの解除については、正当な事由が必要です。 家賃を滞りなく払い続けており、かつ夫婦問題の解決次第ではマンションに戻る可能性もあるとすれ...

賃貸物件の法定更新の際の更新料支払いについて

法定更新の場合は、更新料の支払いを否定する裁判例があります。 問題は、更新合意書に同意しないということで、法定更新となるかという点です。 もともとの賃貸借契約書に自動更新条項が入っている場合は契約に基づく更新という扱いとなり更新料の...

不動産の対応に対して訴えたい

この大手不動産に対して支払う意志があり報告したにも関わらず事前警告もなく裁判をお越しうつ病を悪化させた事、それにより社会復帰できず毎日苦しい思いをした事に対して保証をしてもらいたい気持ちがあるのですが訴える事はできますか? →請求が...

賃貸契約の契約解除での早期解約違約金

中途解約の際の違約金(解約金)のほかに、解除された場合の違約金も定められている場合が往々にしてあります。 契約書全体を見てみないことには確定的な判断が困難ですので、書面を持って弁護士に相談した方が良いと思います。

賃貸での緊急連絡先代行について

部屋を借りている人が私物を残して突然行方不明になった場合や、長期不在中に部屋から水漏れ・異臭などがあった場合などの非常時に、緊急連絡先がないような方には、大家としても不安で部屋を貸せません。 代行業者が使えないのなら、信用できるご家族...

家賃滞納、連帯保証人へ請求

たとえば、本人と連絡がとれないので、連帯保証契約を解除する、 貴社においても、解約、明け渡しの処置を早急に行ってください、 このような通知を、2回くらいしておくと、最終負担金は、減るでしょう。 あとは、地元の弁護士に相談してください。

叔母との家をめぐるトラブル

使用貸借か賃貸借か分かりませんが、契約書もきちんと交わしていないようですので、居住している間に室内を改造したとか、経年劣化を超える破壊行為をしたというのでない限り、叔母さんの側から内装のリフォームを法的にも強制することはできないでしょ...

駐車場の地主さんが亡くなりました

>この場合次に自分がする必要な行動と、亡くなったあとに口座が消滅したため、振込ができなかった数ヶ月分の賃料はどうなるのか、教えていただければ幸いです。 「債権者不確知」ということで法務局に賃料を供託するようにしてください。

賃貸借契約の明け渡し通知について

この場合、明け渡しには応じなければいけないのでしょうか →5ヶ月間家賃を滞納しているのでしたら債務不履行があるため、賃貸借契約について解除され、裁判でも明け渡し義務があると認定される可能性はあります。

家賃滞納での契約解除

>このまま住みたいのですが、裁判なりましたら敗訴し強制執行になるのでしょうか? 滞納が5か月ということですと、信頼関係は破壊されていると判断され、裁判になったら敗訴する可能性は高いと思います。

家主の急逝後に建物に住み続けられるか?

その場合は、旧貸主との間で使用貸借契約が成立していたといえる可能性があります。 賃貸借契約ほど借主は保護されませんが、借用貸借契約の場合も、貸主が亡くなった場合は、相続人が賃貸人の債務(借主に目的物を使用収益させる)を承継します。 そ...

トラブル入居者を追い出したい。

>証拠は最上階から投げられた皿の画像、目撃者多数、騒音音声、灰写真、隣の退去理由がありますが十分な内容でしょうか? →現物を見てみないと、文字だけの情報では何とも言えないというのが正直なところです。証拠をアップロードするなどすると個...