祖父母の財産相続に関する問題について

①について 難しい問題です。 粘り強く話をするほかないと思いますが、どうしても進まない場合には、遺産分割調停を申し立てることを検討せざるを得ないと思います。 ②について 他の相続人全員から同意があれば、相談者様が手続を行っても問題あり...

相続税?贈与税?について質問です

相続税は被相続人の遺産総額を基準にします。3000万円+600万円×相続人数で計算します。 よって、このケースだと遺産総額が4200万円を超えたら課税対象ですので、相続税が発生するでしょう。深刻しなければならないでしょう。

支払い能力が無い家庭の遺産相続放棄と代償金請求について

1 代償金の支払を求めるのであれば、絶対してはならないことがあります。それは、口頭で代償金の支払の約束をとりつけてたので安心してしまい、代償金の支払の記載がない遺産分割協議書にサインをしてしまうことです。 2 遺産分割協議書の記載が全...

調停後の固定資産税について

相続人が名義変更しておらず、税金を滞納していた場合、税金の支払い義務は私にも発生するのでしょうか?  調停調書は手元にありますでしょうか。  あるのであれば、調停調書を送付するなどして、遺産分割でその人が取得しているので、  そちらに...

土地売買の口約束について

詳細な事情の確認が必要とはなりますが、相手方側(買主側)の手元に売買契約に関する証拠がないのであれば、名義変更の要望について応じる必要は特にないでしょう。 近隣トラブルにも発展しかねませんので、弁護士に個別に相談なさることをお勧めい...

日付のない2枚目の遺言書は無効になるのか?

一般的なご回答ですが、自筆証書遺言かと思われますので、日付のない遺言書は無効となります。日付が書いてある遺言を執行することになると思います。もしその他お悩みのことがありましたら、遺言書(写しも可)を持参の上、一度お近くの弁護士に相談す...

"遺産相続に関する相談:預貯金と不動産の相続方法について"

私の預貯金は弟には一切あげず、妻にだけ相続させたい場合はどうしたらいいですか? そして、妻には私の死後私の血縁で悩まされたくないので、父の家と父の車は弟に相続させたいです。 ただ名義が父のままなのでそこが心配です。 妻に預貯金のみ相続...

不公平な遺産の分け方

>親の遺産を分けるのは いつ頃話し合い、どのように決めたらよいでしょうか? 遺産分割をいつまでにしなければならないというルールはないのですが、相続税が発生するケースの場合、その納付期限10か月以内を目処に話し合いをなさる方もいらっし...

遺産の父の使い込みに着いての相談です。

お母様の財産をお父様が預かっていたということであれば(証拠は必要です)、1500万円をお母様の相続財産に計上することになります。 次に、その1500万円を含めたお母様の相続財産を誰が相続するのかという問題になります。 遺言書がないので...

相続手続きにおける相続放棄の必要性と相続税額について

お母さんの相続で、今回若干ですが、相続税がかかると思います。遺産総額が6000万円から基礎控除として3000万円+600万円×相続人数(今回は4人)=5400万円。従って、今回のお母さんの総相続税額は、6000万円-5400万円=60...

株取引の明細について,開示しなければならないか?

質問1について 母の株の取引明細は、相続人である妹さんがいずれ自分で証券会社に取り寄せを求めることができるものですので、開示する必要は普通はないはずです。また、母は存命中なので母の資産を父の相続で考慮する必要は原則ありません。裁判所が...

遺産分割の準備はできるのか?(姉は 母親の任意後見人です)

相続財産についての管理について現時点から準備を進めておくと良いかと思われます。 任意後見人であれば、預金の管理等は記録に残しているかと思われますので、現時点でそうした記録についての確認を求めても良いでしょう。 預金については一番散...

"祖父の遺産分割に関する意思確認における私の権利について"

遺産分割調停の行方がよくわからない状況下でした回答(遺産を一旦はいらないと回答したこと)は、暫定的な回答に過ぎません。現に、裁判所があなた方ご家族に最終確認をしてくれているのは、相続人としての権利•意向を尊重してのことだと思います。 ...

弁護士の着手金費用について

お答えいたします。各法律事務所では,それぞれ報酬規程を用意しており,各事件毎に報酬規程に当てはめて着手金を算定しております。殆どの事務所では日本弁護士連合会の旧規程に準拠していると思われますので高すぎるものはまずないと思います。相談を...