マンションへの家庭ごみの不法投棄

不法投棄にあたりますが、不法投棄の罰則が重たいのは、家具家電、資材ゴミ、 古タイヤなどの不法投棄や常習的に繰り返されるケースを念頭においているか らですね。 初犯であること、未遂に終わっていることから、かりに通報され、事情聴取が あっ...

リフォームミスの再工事に関して

修補請求権はありますが、瑕疵が重要な部分であれば、契約を解除できる 場合もあるでしょう。 しかし、後の業者が使用できる部分については、支払いが必要な場合もあ ります。 後の業者に現状を見てもらうといいでしょう。 また、後の業者に依頼し...

土地売買に関する環境的瑕疵について

返信が遅くなり大変失礼いたしました。 相手方が支払う様子はないということであれば、 やはり裁判上の手続を利用するほかないと考えられます。 こちらは公開の掲示板となっておりますので、 メール、電話等でさらに具体的なお話をお聞かせいた...

嘔吐による被害で請求できる金額について

全部新品で買うときの価格までは請求できず、原則として時価相当額、同等の中古品としての評価額までにとどまります。とはいっても中古の家具の価値を評価するのは難しいので、新品の何割かで請求するか、あるいはハウスクリーニング代なども一つの目安...

公私混同する不動産会社事務員の対応

こんにちは。 今後も不動産購入の手続きで連絡を取り合うことになるわけですから、まずはその知人の方に相談し、あなたの従業員(妻)から誤解を受けているのでそちら側で何とかしてほしいとお願いするべきでしょうね。 それでも何らかの紛争に発...

借地権の売却について

更新料の目安として、 更地価格×借地権割合×5~10% といわれています。 更新後に、借地権譲渡も可能なので、更新をされたほうが、数字上は 得になるとは思います。 まずは、地主の出方をみることになりますね。 不動産屋さんよりは弁護士の...

上階からの漏水に対しての少額訴訟

>この場合漏水の原因が共用部分か上階の方か原因か分からないままだが少額訴訟を行う場合漏水の原因追求を怠っている管理会社に可能か。 請求の相手方が分からないから、管理会社を相手方にするということでしょうか?

借主からの貸家の修理依頼について

最初の契約書の作成に注意を払う必要がありましたね。 家賃が相場に比してどの程度低いのか、黒アリやゴキブリの発生原因が、 建物の老朽化に起因し、駆除費用がどの程度かかるのか、老朽化をどの 程度承知して入居したのか、いろいろな判断材料が必...

賃貸の更新拒否について

更新日の1年前〜6ヶ月には更新拒否通知を大家側が送らないと無効になるのではないでしょうか。 →いやがらせであるかは何とも言えませんが、定期借家契約ではない普通借家契約であれば契約期間の契約期間満了の1年から6か月前に更新拒絶の通知をし...

離婚後の退去費用は払わないといけない??

>払われる物も払われていない状況なのですが それでも退去費用はこっちが払わないと行けませんか? 婚姻時に一緒に住んでいた物件についての退去費用は婚姻時に発生した債務と言えますし,退去費用を半分負担するとの合意があるのであれば,退去費...

入居したが今後どうするか困っています。

募集の際、「お風呂は追い炊き機能付き」と書かれていて、実際に追い炊き機能がついていたのであれば、募集に虚偽の事実はないかと思います。 機能の設置や減額等は難しいかと思いますが、投稿された相談内容だけで結論が出るようなものではありません...

賃貸契約したばかりですが破棄したいです。

まずは、期限を付して、清掃、リフォームの請求でしょうね。 写真は、たくさん撮るといいでしょう。 その後、実行がされないなら、解除と費用の返還、転居費用 などの損害請求でしょう。

入居時のトラブルで解約したい

賃貸借に、クーリングオフの適用はないです。 居住環境を整備する義務に違反した債務不履行を理由に、契約解除が可能かどうか を検討することになるでしょう。

トラブルに何も対応しない大家

隣人は、常識を備えた人物ではありませんね。 あなたが受けた迷惑行為を時系列で列挙します。 証明できるものがありますか。 証明できるものがあるなら、弁護士から、警告書を出してもらう方法も あるでしょう。 隣人が、過去にも同じ問題を起こし...

新築分譲マンション階下住民からの生活音クレーム

おそらく騒音防止条例を下回ると思います。 訴訟は、難しいでしょう。 防音対策については、引き続き、検討するといいでしょう。 根本原因は、建築基準法にあるのですが、それを言っても はじまらないですからね。

立ち退き大家都合 費用

書類を拝見していないため,具体的にはお答えできかねますが,「立ち退き」とは,現在締結されている賃貸借契約を解約(合意による解約)し,物件から退去することを意味しているものと思われます。 「何のお金を」の点ですが,退去に伴う費用(引越...

調停離婚から役所に提出までの期間について

調停離婚との記載があるので,それを前提に解説します。まず,離婚日は調停成立日なので,法律的にはすでに離婚が成立しています。奥様が役所に提出する離婚届は報告的な届出なので,離婚については法律的には何ら影響がありません。夫婦の状態というこ...

シェアハウスの初期費用を返して貰うには

入居したことがないので、契約条件やハウスルールを知らないので、わからない点 がありますが、ハウスルールを順守させるのは、管理者の責任でしょうね。 あなたの受忍限度を超えるような迷惑行為が、いくつかあり、それを管理者に指摘 しても改善が...

家賃を滞納された場合の対応

一般的には回収は期待できないですね。 明け渡しの裁判を起こして、強制執行まで順番にしていくしかないでしょう。

離婚後の自宅について

この場合、容疑者を放逐するよりも住み続けさせたほうが良いのでしょうか。 →調停では元奥様側は3月末までは住む権利がある旨の合意をされたということでしょうか。 民事と刑事は別問題であり、刑事手続きもどのような進展をするかわかりませんので...

契約書は無しでも突然の退去通達は受け入れるべきですか?

家賃分として3万円入れているのですから、賃借権が成立しています。 退去の義務はありません。 明け渡し費用も請求できます。 一方、相手は不穏な人物なので、退去することも考えて置く必要があ ります。 福祉協議会に行って、転居費用、生活費な...

塗装工事後のクレーム

あなたのほうに債務不履行があるのか、ないのか。 許容範囲という認識と、指示が厳格でなかったこと、最終日に 指摘もなかったこと、があなたにとっては有利な事情でしょう。 許容範囲はあなたの認識であること、当初、確認する必要も考 えられるこ...