上司による嘘 正社員への雇用試験について

公開日時: 更新日時:

2023年4月に契約社員として入社して、1年が経過しました。 正社員になるための試験が年に2回、5月と11月にあります。 試験の受験資格は ・55才以下であること ・契約社員として1年勤務すること ・人事評価がある一定数以上であること 上記3点が規則です。 私は入社当時から正社員になることを目指していることを周囲にも上司にも伝えておりました。 そして、入社して1年が経つ頃に、部長にエントリー対象か否かの連絡が入る仕組みになっていることを知っておりました。 今年の3月(今から約1ヶ月前)に、直属の上司であるマネージャーにエントリー件で部長に連絡が来ているのか確認して欲しいと伝えました。 その結果「エントリーの連絡来ていたから5月に試験を受けられるよ!」と言われたので、面接の準備等を進めておりました。 しかしながら一向に試験の日程連絡がなかったためもう一度マネージャーへ確認をしたところ、「俺は何も知らない」としらばっくれられ、部長に確認したら「前回の人事評価がある一定数以下だったから実際はエントリーが出来なかったみたい」と言われました。 私が納得できないのは、初めから、点数が足りなかったことを教えてくれていたらよかったのに、受けられるよ!と嘘をつかれていたことです。 【質問1】 規則だから5月の試験は受けられないとしか言われず、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。

あやまさよ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • マネージャーが、何を根拠に、エントリーの連絡来ていたから、試験を受けられるよ と言ったのでしょうかね。 さしたる根拠もなく、適当にあなたに迎合したのでしょうかね。 かりに故意がなくても過失はあるでしょう。 したがって、人格権侵害の不法行為として、慰謝料請求が可能でしょう。
    役に立った 0

この投稿は、2024年4月16日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。