債務者が行方をくらました場合、債権者は行政側に、債務者の居住場所の情報を照会する事は可能なのですか?

債権者としての立場であったとしても、一般の方が役所に問い合わせても、回答を得られないものと思われます。  なお、設例で言えば、貸金返還請求の訴訟等を依頼された弁護士であれば、債務者に対する訴訟提起等を理由として、職務上請求という方法で...

資格取得はあきらめるべきでしょうか?

刑に処せられたとは確定判決をいい、執行猶予付き判決を含むと解されていますが、取消しなく執行猶予期間を経過したときは、刑の言渡しが効力を失うとされています(刑法27条)。 そのため、執行猶予期間が無事満了すれば、免許を受けることも可能と...

住民票の移転について問い合わせ

居住実態が全くないのであれば、問題ですが、毎月生活されているとのことなので 行政側の回答通りです。 注意すべきは、夫婦で国保加入の場合や、夫側が単身赴任手当などを請求する場合です。

ワクチン接種の有無で差別されますが、これは不当でしょうか?

まずは契約書に何とかいてあるかが重要です。 施設側には施設管理権に基づく広い裁量があるので、その区別に合理性があるなら何ら違法とは言えません。 ただ、ワクチン接種は個人の発症や症状を抑えるためのもので付着したウィルスの感染力自体はワク...

公務員退職後の責任問題について

公務員が職務上行った行為について、公務員自身が責任(損害賠償など)を負うことは基本的にはありません。 その行為が犯罪行為に該当する場合であれば別ですが、相談内容を前提にすればそれには該当しないでしょう。

後見人の司法書士を解任したい。

任意後見ではなく裁判所が選んだ後見人ならば、という理解でお答えしますが、後見人は勝手には財産を処分できないはずです。とりわけ不動産があれば必ず裁判所が売却許可を出しています。ご本人の生活安定のためには資金が必要になることもあり、その必...

正式な卒業前に渡された卒業証書は、卒業までは法的意義ある?卒業証書授与後に卒業撤回されたらどうなる?

>つまり証明書とは、こういう風に、将来的に効力が発生する見込みとして、前倒しで当事者に交付するという事も、やってよいというわけですか? 学校の学事日程の関係で効力発生日よりも前に交付したからとしても、効力発生日が記載されている証明書...

自治会トラブルで横領扱い

老人会の全員の意思で決めたのですから横領の余地がありません。もちろん,他の犯罪行為にも該当しません。余った予算を配る行為が役員による横領かどうかはケースによります。組織の意思決定機関で決めたことであれば,それに従うのが会員です。

住民票を復活させたい

弁護士に依頼して調べて貰うこともできるでしょうが、まずはご自分で栃木県の住民票を取ってみてはいかがでしょうか。

市章、県章の個人利用

著作権の無断使用になりますが、著作権法30条で、個人的に使用する ことは、認められています。 確認されるといいでしょう。