資本金出資額の譲渡について

役員の退職金は、株主総会決議事項ですね。 資本金のうち300万円の譲渡を受けたと言うことですが、300万円分の株式の譲渡を 受けたとも理解できますね。 退職に際して、会社に対して株式の買取請求権は認められていないので、第三者に対 する...

家の土地の共有所有について

正解に申し上げれば家賃ではなく地代ということになりますが、家はギルバート様、ないしはお母様の所有だとしても、底地の所有権ないし共有持分をお姉様がお持ちになると、その地代請求をされる可能性は否定できません。 お姉様が心から実家の土地の管...

弁護士の依頼について

>例えばの話ですが、私も姉と同じ法律事務所の別の弁護士に依頼をすることはできますか? 利益相反の問題がありますので、別の法律事務所の弁護士にご依頼されたほうが良いでしょう。 あえて、同じ事務所の別の弁護士に依頼するメリットは特にあり...

親の遺産相続を姉弟4人でわけるには

預金も土地建物も遺産分割協議をし、話し合いで解決できない場合は、家庭裁判所に調停を申し立てることになります。 家を売らないとなった場合には、家の名義を引き継ぐ人からその分の現金を支払ってもらう場合や共有として持ち分を取得する場合もあり...

遺言書の検認後、費用少なく解決する手段

補足です。 今まで何度も相談されている弁護士がおられるとのことですので、 やはりその弁護士に、弁護士に依頼することなく対応するならどういった方法がいいか、と尋ねるのが 一番いいように思います。 おそらく、日本で一番この件について詳...

遺産相続 話を聞かない姉達 話し合いができない

権利書は預かったものです。 無断で持ち出したものではありません、と添えて、返却するといいでしょう。 今後は、遺産分割調停の申し立てをしないと、収拾がつかないでしょう。 一度弁護士に相談することを勧めます。

遺産相続協議に関して

本人の預貯金、本人名義の不動産、本人がもっていた株式や有価証券、仮想通貨等が考えられます。会社の資産は遺産ではないのでそこは切り離してお考え下さい。 相手の弁護士や税理士に頼んでも守秘義務を理由に断られる可能性が高いです。 資料は調停...

遺言書があってももめる

お書きになられた相談内容では相続人の範囲、遺言書の内容が不明であるため一般論で回答します。 >金銭を要求する兄妹も、10ヶ月ほどは定期的に家に来て介護を手伝っていましたが、それでもお金を渡すべきなのでしょうか? 遺言書の内容や、相...

全然、面倒を見なかった人間が遺産のほとんどを相続できるのか

ご指摘のとおり、生命保険は保険契約に基づくものなので、遺産には含まれません。受取人が義兄とのことなので、義兄が受け取ります。残された90万円についても法定相続人の一人である以上、義兄は受け取れます。あとは、旦那さんが寄与分を主張するこ...

実家の鍵を変えられてしまった

あなたがたを排除して、独占的に管理する権限はないので、あなたの費用負担で スペアキーを強く求めるといいでしょう。 ただし、居住を認めたので、平穏な生活に支障が出るような立ち入りをすべきで なく、立ち入るときは断りを入れる必要はありますね。

身勝手な義両親との間で同居解消に向けた話を切り出した所

思いやる気持ちがなければ、同居は無理ですね。 双方に共同生活を営む上での暗黙のルールがないと無理ですね。 憎しみがつのるだけでしょう。 現状では、感情を刺激しないように言葉を選ぶ必要があります。 気を使っていることを理解してもらえれば...

一人の相続人が被相続人の預金を使い込んでます

費用がかかるのが難点ですが、後見人選任申し立てが無難でしょう。 申し立ては、専門家に依頼したほうがいいでしょう。 通帳の入出金はわかる範囲で整理して置くといいでしょう。 通帳は銀行支店名、番号をつかんでおくといいでしょう。

遺産相続の関係について

>再婚してもし父が亡くなった場合借金を払うのは誰になりますか?ちなみに再婚相手にも2人の子供がいます。 戸籍を母側に変えれば払う義務もなくなりますか? お父様の法定相続人は、再婚相手とご相談者様なので、お父様の借金はご相談者様も相続...

遺産の分配は現金でなくともよいか。

そのまま株で譲る形ではいけないでしょうか? 相続法の改正により、遺留分侵害額請求は、現金で支払うこととなりました。 株を渡すことは、お姉さんが承諾しないとできません。 株の評価額を争い、支払う現金を少なくできるか検討されたら良いと思います。

文系大学の学費は特別受益に当たるか

特別受益に該当すると言う判断もあるでしょう。 当時、二人を進学させることは、経済的に難しく断念させられた 経緯を主張することになるでしょう。

友人との借金について

このままこちらが諦めるしかないのでしょうか? 子供達や親類関係の人達から返済は可能でしょうか? 借用書は法的な証拠として活用できるのでしょうか? また良い解決方法はありませんか? →実子が相続放棄したとしてもそれ以外の相続人がおり、そ...

贈与するといわれましたが

もらう場合どういう対応をしておくべきかを可能であればアドバイスお願いいたします。 書面にすること、相手の意思を確認(一番確実なのは事前事後に診断を受けることでしょうか)、内容は簡易にすることなどです。

15年以上行方不明な姉の捜索方法

こんにちは。 以下のとおりご回答いたします。 ①弁護士に法律業務(本件であれば遺産分割手続)を委任していただければ、委任を受けた弁護士が、「職務上請求」や「弁護士会照会」によって、姉の住所の手がかりとなる情報を調査することができます...

隣地に住む親戚とのトラブル

何の権利もない親戚から理不尽に妨害を受け、お困りのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 不動産は、本来は所有する人が自由に売却することができ、法的には親戚であろうと隣に住んでいよ...

口約束で返済完了した借金の取り立てについて

>父より借金をしていましたが、口頭で返済免除の話があり、甘んじてしまいました。 >父の手帖に「貸金○円」というメモがある、と見せられました。(借りた認識のないものも貸金と書かれていました。) 父からの借入金とメモの関係は分かりません...

相続の手続きについてつ

揉め事は嫌なので、今後の進め方に関して法的な専門家に自分の代理人として話を進めて頂きたいと思うのですが、それは他の相続人には敵対的と見られるでしょうか? 他の相続人にも了解をもらった方が良いのでしょうか? →弁護士が代理人として窓口に...

未成年と知らずラブホテルに

>今どうすることが最善の行動でしょうか? 6まん払うべきなのでしょうか 弁護士へ相談に行って対応を相談するのが一番いいと思います。 6万円は払わない方がいいと思います。 おそらく、「警察に行くと脅せばお金を払ってくれる」と思われて...

祖父の医療費未払いについて

まず、連帯保証人の叔母が亡くなったことで、叔母の2人の娘がその連帯保証債務を相続しますが、叔母には他にも相続人はいるのでしょうか? 次に、祖父が亡くなったことで、叔母の2人の娘がそれぞれ4分の1を相続し、あなたの母が2分の1を相続します。

遺産分割調停中の相手方の接近について

弁護士が、母親から受任して、叔母に荷電あるいは書面を送ってもらうといいでしょう。 代理人になったので、以後、母親に連絡しないことと、連絡は代理人にするようにと。