遺言書の検認後、費用少なく解決する手段

血縁関係のない方から手書きの遺言書を託されました。
遺言者には養子縁組をした戸籍上の娘が1人います。

遺言書の内容は「預貯金の全てを私に」です。
執行者にも私が指名されています。

70代の娘は現在、全ての財産を相続しています。
娘と遺言書について話し合いをしていたのですが、私を避けるようになり、この人の息子(30代)とやりとりをするようになりました。

検認には養子縁組した娘、その息子は来ませんでした。
私は都度都度、分からないことがあれば弁護士に相談しています(30分5千円)

検認後の遺言書、検認調書などを持参し、「遺言者が亡くなった日の預貯金額」も知りました。
次の手順は「この預貯金を遺言書に則って私に」と弁護士から聞き、その旨を息子に伝えようと「電話で話がしたい」とショートメールをしました。

が、「私(息子)や母(養子縁組した娘)へ連絡をしないで欲しい。あなたに弁護士をつけて、弁護士から連絡をしてきて欲しい」とショートメールにて返信。

割と威勢よく私に対応してきていた息子が検認後に連絡したら私を避けるようになりました。

弁護士を雇えば多額の費用がかかります。
また、お金を相手から私に移せた段階で成功報酬も発生します。
遺言書無効確認申請などにより無効と判断されてしまえば、大赤字です。

遺言書のコピーは相手に渡してあり、「筆跡鑑定をする」と言っていました。

私には、
「遺言書をナゼ書いたのか語っている遺言者の動画」
「養子縁組をしたことを後悔していると遺言者が語っている動画」
「養子縁組した娘に、家も土地も預貯金も全て取られるのは嫌だと語っている動画」
そして、
「養子縁組をした娘からの虐待を語っている動画」
があります。

遺言書無効確認申請をされた際に使えると思いますが、100%の自信がある訳ではありません。

「娘が相続した預貯金を私に移す段階であること」
「拒むのであれば、訴訟しなければならないこと」
「財産の差し押さえもできる状況にあること」
「示談を着地点にしても良いと思っていること」
などを伝えたいのですが、自由に使えるお金も少なく、今後、相手とやりとりするにはどうすれば良いでしょうか?
いつも相談している弁護士に相談しましたが、値段が高くて難しいです。

>などを伝えたいのですが、自由に使えるお金も少なく、今後、相手とやりとりするにはどうすれば良いでしょうか?
いつも相談している弁護士に相談しましたが、値段が高くて難しいです。

相談者さんの収入次第では、法テラスを利用し、着手金の分割払い等が考えられると思います。
(それでも成功報酬は発生しますが)
一度他の弁護士にも相談してみても良いと思います。

補足です。

今まで何度も相談されている弁護士がおられるとのことですので、
やはりその弁護士に、弁護士に依頼することなく対応するならどういった方法がいいか、と尋ねるのが
一番いいように思います。

おそらく、日本で一番この件について詳しく事情を知っていると思われるからです。

着手金については、複数の弁護士に当たってみて、見積りをもらってみたらいかがでしょうか(分割払いを認めてくれる弁護士もいるかと思います)。

村山先生、ご回答ありがとうございます。
「今まで何度も相談している弁護士」には「あんたに遺言書を書きたい」と遺言者から言われた時から相談しております。
ですが、「???」と感じることもありました。

・遺言書を今から書く、というタイミングで「後々、遺言書が偽物(無効)と言われても大丈夫なように作成風景(遺言者本人が直筆で遺言書を書いている映像)を撮影しておいた方が良いのでは?」と聞きました。弁護士は半笑いで「そんなの必要ないですよ」と。
いざ、遺言者が亡くなり相続人と揉め出した時に「遺言書を書いてる映像はないの?」と弁護士に言われました。自分で「必要ない」と言ったのに後々になって「撮ってないの?」はビックリしました。弁護士とのやりとりは聞き漏らしがないようにメモを取りながら聞いていますので、間違いないです。

・遺言者が高齢者施設に入れられてしまい、その場所も分からず、という時期に「私が遺言者の安否(ご存命か亡くなっているか)を確認する方法はないか?と相談した時に「遺言書の執行人を弁護士に代行してもらうしかない。お金はかかるが」と。
ちょっと遠かったが知人から聞いていた別の弁護士に
相談したら「もし遺言者が亡くなっていたら土地の名義が娘に変更されているかも。陸運局で調べることができる」とアドバイスを受け、土地の名義が娘に変更され(相続)と記載があったので遺言者が亡くなったのだと認識しました。
同じ弁護士でも発想力、対応力が違うものなんだなと思いました。

・預貯金は「遺言者→私」ではなく「遺言者→相続人→私」となり、相続人の協力がないと私への移行は難しくなっております。
以前、弁護士が「お金の移行が一番大変だと思う。弁護士に依頼すれば、動かしたお金の2〜3%が成功報酬」と聞いていました。(このアドバイスを受けた時点では預貯金額は分かっていなかった)
が、貯金額が7000万円近くあったことが判明したら成功報酬は10%だ、と。 

この弁護士には色々とアドバイスをいただき、助かった面も多々ありますが、この方にずっと相談してきた理由は「近いから」です。
私も仕事をしているので、大きく時間を空けることは難しく、家から近いこの方にいつも相談していました。

法テラス、聞いたことはあるんですが、一般的な弁護士と法テラスの弁護士、何が違うんですか?

>法テラス、聞いたことはあるんですが、一般的な弁護士と法テラスの弁護士、何が違うんですか?

仕事内容については、変わりません。
何が違うかと言うと、

①法テラスに、弁護士費用の立て替えを申し込み(収入など一定の審査あり)
②審査に通れば、法テラス→弁護士に弁護士費用を立て替えて送金
③弁護士は業務開始+依頼者は立て替えた分を分割払いで法テラスに返還

みたいな感じで、一旦立て替えで払ってもらって、分割で返していく感じになります。