離婚の財産分与合意書の内容についてご意見を伺いたいです

ご自身が先に亡くなった場合については、相手の支払い義務がなくなる、という規定を入れなければ、ご自身の権利は当然に相続人に承継されることになります。 ご主人が先に亡くなった場合については、規定をどうするのかはなかなか難しいのですが、相...

家の売却益(別居の場合)

夫の意向次第なんで、なんとも言えません。 冷静な夫であれば、自然にそういう話になることもあるでしょう。 私は日々紛争事案ばかり目にするので、相手のいいなりになりたくなくて不合理なことばかりする夫・妻もよく見ます。 不合理な相手であると...

夫の浮気、別居からの離婚回避希望

夫が弁護士を立ててきた場合には、代理人である弁護士を話し合いの窓口とするように要請されるのが通常です。 協議や調停で離婚を断るのみであれば、代理人を立てる必要性はそこまで高くないようにも思われますが、条件によっては離婚も検討するという...

通知書で妻より慰謝料200万請求されました

要約して書いたとは思うのですが、現状の通知書の内容に素直に従った方が良いのでしょうか? 相談者の言い分もあるでしょうから、素直に従ったほうがよいとまでは直ちに言えないと思います。 相談者の判断の材料とするために、お近くの弁護士に相談...

別居前後のお金について

親が払った費用を返せと言うのは、意味がわかりません。 結婚式に出したお金の返還請求権はないので、返還義務はないでしょう。 必要があれば、親に問い合わせすることもあるでしょう。

財産分与 お金の振り方

色々やりくりして現時点で150万くらいになってる場合財産分与の分け方はどーなるのでしょうか。 単に減っているだけであれば、その150万円は財産分与のたいしょうにならないと思います。 その中に旦那に貸した借金のお金も入っています。 ...

離婚調停の申し立てについて

財産開示させるために申し立てをしたと嘘をついたり、申し立てをすぐに取り下げたりすることは後々調停や裁判になった場合に不利になりますか? 直ちに不利という話ではないと思いますが、嘘はつかないほうがよいと思いますし、始めからすぐに取り下...

離婚問題 お金問題について

別居してからの旦那が働いて通帳にあるお金は、私には関係ないのでしょうか?? →財産分与の関係では関係ありません。財産分与は別居時までの共有財産を分ける制度だからです。 ところで婚姻費用の請求はされていますでしょうか。 別居中であれば、...

別れ後のトラブル。。

別れて住まなくても払うとは一切言ってませんがそんな風に言われまして 実際に住んでいないのであれば、支払う必要はないと思います。 住まなくなっても、相談者が支払う約束をしたのであれば、また別だと思いますが。 もしちゃんと払わなければ...

離婚をするにあたって

普通であれば養育費はお子さんが成人ないしは大学卒業までとなりますが、障害をお持ちのお子さんは障害の程度により仕事に就けないのであれば、成人後も養育費の請求が考えられると思います。

示談書の内容確認お願いします

乙が何に対して謝罪をするのかが文面上は明らかではないこと,第4条の財産分与の意味が不明であること,清算条項が入っていないこと等色々と問題がある示談書のようですので,このまま合意することは控えたほうが良いと思います。 一度,お近くの弁...

泥沼離婚裁判になりそうで、、、

>裁判でこちら側の勝ち目はありますか? 逆に、嫁が勝訴する可能性はあるのでしょうか。 現在依頼済みということですので、できれば今までの資料等を持って、面談相談をお勧めします。 今後の進め方としては、一般論としては、 「引越し費用や...

離婚協議書の精算条項

精算条項は、離婚に関する給付の問題ですから、その後の転貸借契約の問題はそれに含まれないと考えられます。

離婚するまで生活費と離婚後の支払いについて

現在の就業先も不明な状況でしょうか。就業先が明らかであればそちらに裁判所の書類を送ることもできます。 もっとも、それもわからない場合は、何かしらの方法で居所を判明しないと手続きは進められません。

根拠のない特有財産の主張

特有財産と主張する方が証明しなければなりません。 特有財産であることを認めない旨伝え、根拠となる資料を提示するよう求めることも考えられます。 なお、相手方の銀行口座の取引明細は、調停等の裁判所の手続の中で、裁判所に調査嘱託等の申立てを...

贈与された土地の財産分与について

>①土地は妻の特有財産であって、一般的には財産分与の必要はありませんか? 財産分与の必要はありません。 >②金銭の生前贈与があり、それを普段の生活において2人で使用した場合、生前贈与された金額をさかのぼって財産分与として請求できるの...

養育費についての質問です

稼働能力を勘案して、賃金センサスを参考にするなどして、金額を 決めることになるでしょう。 その際、預金額も参考資料にするでしょう。 家裁の判断によるので、現段階では予測できません。

共有財産の決め方/分け方について

事業資産は共有ですね。 住宅ローンと事業資金借り入れの処理が問題でしょう。 8年間の資産負債の動きを細かく見ていくことになりますね。 慰謝料については、双方なしもありますね。 弁護士とよく相談してください。

婚姻費用減額調停、離婚調停の件

>婚姻費用は、双方の給料だけで判断されてしまうのでしょうか。 夫は2~3年先に夜間の専門学校に行くので、昼間はアルバイトで給料が6~7万円になると言っております。 その場合、減額調停を申し立てられると、私が婚姻費用を支払わなくてはいけ...

探偵費用は財産分与に影響するのか

引っ越し費用や探偵費用は、相手に請求可能ですね。 財産分与とは異なります。 引っ越し費用、探偵費用は、相手の不貞、不法行為と 因果関係のある損害と考えることになります。