夫の浮気、別居からの離婚回避希望

昨年末に夫が、好きな人ができたから離婚してくれ!とメールが届きその日から家を出ていきました。女性と一緒に住む為マンションを借りております。愛人は中国人です。
女性にも夫と子どもがいてダブル不倫です。
私は離婚したくありません。
結婚27年、息子は独立、夫は会社経営者。
それからずっと離婚請求されてきましたが、
私はなんとか離婚回避できないかと努力してきました。夫はその女性との結婚に向かっており、最近とうとう義母とその女性と会わせ、義母の了解も得たそうです。
私は還暦も過ぎ、これからひとりで生きていく自信がありません。
このような状態でも離婚回避の道はあるのでしょうか?

このような状態でも離婚回避の道はあるのでしょうか?

離婚したくなければ、離婚を拒否すればよいと思います。

また、離婚訴訟をされても、相手に不貞があるのであれば、簡単に離婚請求は認められないと思います。
なお、裁判で使うために、不貞の証拠はあったほうがよいと思います

離婚を拒否することです。
相手に不貞があるとのことであれば、ご自身が拒否している限り、相手からの離婚請求はそう簡単には認められません。

なお、生活費が十分に支払われていない場合には、別途婚姻費用分担請求の調停を申し立てる方法があります。

まず、夫から協議離婚の申出があっても、同意しないことです。あなたの同意がなければ、協議離婚は成立しません。
次に、夫が離婚調停、離婚訴訟を起こしても、離婚に同意する必要はありません。夫は有責配偶者ですから、夫からの離婚請求は、夫婦関係が破綻していても認められないからです。
しかし、5年あるいは10年経っても夫婦関係が破綻したままだと、夫からの離婚請求が認められる可能性もあります。
あなたは還暦も過ぎ、これからひとりで生きていく自信がないとのことですが、夫があなたの元に帰らなければ、結局一人で生きていくことになります。したがって、当面は離婚を回避するとしても、状況によっては、離婚して相当の財産分与を受けることを検討される必要があると思います。

>このような状態でも離婚回避の道はあるのでしょうか?

ご主人は有責配偶者なので,ご相談者様が離婚に応じない限り,基本的には離婚は認められません。

ただ,現実問題として,ご主人がご相談者様のもとに帰ってくる可能性は極めて低いと思いますので,離婚を前提に,財産分与等を受けることも検討したほうが良いかもしれません。

ご回答ありがとうございます。
その後も離婚承諾しないでいたところ
昨日夫から11/27までに離婚協議に応じないなら弁護士を雇うと脅されました。
有責配偶者である夫が弁護士を雇ってやれる事はあるのでしょうか?

有責配偶者であっても交渉や調停を弁護士へ依頼すること自体はあり得ますが、有責であること自体に争いがないのであれば、訴訟では簡単に認められないことを覚悟の上でということになるかと思われます。
交渉や調停で離婚を拒否するのであれば、相手が弁護士を選任するか否かに関わらず、ご自身の意思を貫くことに尽きます。

離婚協議に応じないなら弁護士を雇うと脅されていている場合、有責配偶者である夫が離婚を請求して弁護士を雇っても、離婚が裁判等で認められる可能性は低いと考えられます。しかし、離婚しない場合、あなたが得られるのは婚姻費用という金銭だけで、もはや夫との精神的なつながりを得ることは困難です。それならば、離婚に応じ、財産分与や慰謝料を得て、今後の人生を自由に生きていくほうがよいのではないのでしょうか。

離婚協議は夫と直接話せそうですが、協議に応じた場合でも離婚拒否できますか?

もちろん可能です。
離婚原因を争いますので、調停を経て訴訟してくださいと付言してもよいでしょう。

ご回答ありがとうございます。
夫が話を勝手にどんどん進めてしまって
離婚協議について弁護士に依頼すると言ってきました。私はまだ離婚承諾していません。
この場合、代理人と交渉しなくてはなりませんか?
今後私が直接夫と話し合いや交渉はできますか?
私は直接話し合いたいのです。
また、その場合私も代理人をたてた方がいいのでしょうか?

夫が弁護士を立ててきた場合には、代理人である弁護士を話し合いの窓口とするように要請されるのが通常です。
協議や調停で離婚を断るのみであれば、代理人を立てる必要性はそこまで高くないようにも思われますが、条件によっては離婚も検討するというお考えの場合や婚姻費用についてもまとまっていない状況である場合には代理人を立てることが適切かも知れません。
依頼するかどうかの検討も含め、お近くの弁護士へ相談はされてみると良いと考えます。

今回、有責配偶者である夫が弁護士に依頼したそうですが、夫からは離婚請求はできないと聞きました。
その場合弁護士が入ってどんな話しを進めていくのでしょうか?
夫は弁護士に入ってもらう事で私を守る事にもなると言っていますが、夫側に有利になりませんか?

夫のつけた弁護士である以上、基本的には夫の意向に沿うように進めようとしてくるはずです。
訴訟では離婚原因が認められないであろうことを踏まえ、交渉か調停で離婚に応じてもらおうと条件面を工夫したりしてくるのではないでしょうか。

夫が依頼した弁護士である限り、夫の立場に立って離婚協議を進めることになります。あなたが少しでも有利な立場で交渉しようとするなら、信頼できる弁護士に依頼されることをお勧めします。

ご回答ありがとうございました。
弁護士からの連絡を待ち、内容によっては私も弁護士に依頼したいと思います。

まだ、離婚回避したい気持ちが残っている場合、今から円満調停、同居調停を申請してみたいのですが、意味ありますか?
また、私も弁護士に依頼すると一層離婚に向かう事になるのでしょうか?

離婚回避したい気持ちが残っている場合、今から円満調停、同居調停を申請することも、もちろん意味があると思います。あなたが弁護士に相談しても、あなたの希望を夫に正確に伝えることができれば、離婚の方向に向かうということはありません。