従業員に対する対処方法

保険会社も、普通、治療費、交通費、休業損害については、治療の 必要性が認定できれば、示談前に支払いをしますね。 通院費用は、治療費を含みますかね。 健康保険に切り替えてもらうといいでしょう。 症状固定したら、示談すると言えばいいでしょ...

正職員から暴言と傷害事件

就業規則上に休職の規定があって,それに基づいて休職した場合,休職期間中に復職可能な程度まで治癒しなければ,自然退職になってしまいます(要するに,従業員という身分を失ってしまうということです)。これは「辞めさせる」ものである解雇とは違い...

勤務中の過失割合0の交通事故で入院。労災を使うべきか

お困りの事と思います。労災を利用されると良いと考えます。過失0の事故であっても、相手方の保険会社に治療費の対応を受ける場合と比較して、打ちきりの圧力を受ける心配が少ないなどのメリットがあります。最後になりますが、頚椎損傷という非常に重...

示談成立後の支払いについて

残念ながら、強制的に支払わせるには、訴訟を起こして勝訴し、財産の差押えという手続きを踏まなければなりません。手続きを始めつつ、交渉を継続する形になりそうです。 場合によっては、支払時期を早める代わりに減額に応じるという提案をするケース...

労災 待機期間中の補償について

ご理解のとおり、待機期間中の休業補償は使用者が負担すべきこととなっておりますので、派遣社員のかたであれば派遣元に対して請求すべきことになります。

給与と交通費、賠償責任について、

ミスの内容や雇用契約書等の具体的な事実関係を伺わないと判断が難しい部分がございますので、退職される前に一度弁護士に相談されることをおすすめいたします。 一般論としては、よほどミスが酷いものでないかぎり、解雇は認められませんし、採用直...

主人の自死、労災認定は可能でしょうか。

お書きになられたご事情からでは具体的なご案内ができません。 一度、法律事務所に直接ご相談され案内を受けていただくことをおすすめいたします。 法律事務所には守秘義務がありますので、お話された内容が外部に漏れることはありません。

事実無根のパワハラで謝罪要求されました。名誉毀損で訴えるか、債務不存在確認訴訟を起こすと警告したい。

お困りの状況、拝見いたしました。 ご記載を見る限り、ご相談者様がハラスメントを行ったとは認められない事案かと思われますので、謝罪などは特段不要かと思われます。 相手方がなお謝罪や賠償を要求する場合、こうした観点で内容証明郵便などの通知...

脳梗塞は労災にならない

業務に起因した脳梗塞かどうかが、問題になりますね。 監督署も、認定基準を出してます。 加重労働が原因とされることが多いようです。 業務日誌などコピーが取れるといいですね。 法テラスか労働者側に立って労働事件を扱う事務所を探 すといいで...

自転車当て逃げされ入院しています

自転車事故だと、加害者不明の場合の政府保証事業の対象にならないので、 健康保険を使うことになりますね。 泣き寝入りになる可能性が高いでしょう。

無保険での事故について

上2つのご質問については具体的な事案によりますので、相手方からの通知を待ってください。 自己破産による免責については交通事故の場合、事故の原因やその他過失の程度によって免責となる場合、非免責となる場合双方があり得ます。 幸い相手方の...

アドバイスお願いします。

お辛い思いをされましたね。ご快癒をお祈りいたします。 さて、人身事故への切り替えですが、今回についてはされた方がいいと思います。場合によっては、人身事故への切り替えが不要な場合もありますが、今回は、①過失の問題、②労災の問題、③後遺...

障害者年金および慰謝料

身障者手帳の申請も、症状が固定していることが要件になってますね。 障害者年金も、症状固定もしくは1年6か月の期間が必要ですね。 社労士がいいと思いますが、不得手な社労士もいるので、問い合わせ されるといいでしょう。 弁護士も、勉強すれ...

不当解雇されそうで悩んでます。

解雇が認められる理由とは思えません。 まずは解雇理由証明書を会社に請求すべきです。 費用面でご不安なのであれば,法テラスへのご相談を検討してみてください。 または,労基署へ相談するという方法もあり得ます。

10年以上前の交通事故について

事故と因果関係のある後遺症が発現すれば、請求は可能ですが、 時間が経ちすぎているので、因果関係は認められない可能性が 高いです。 終わります。

労災事故後の示談交渉について

当方の弁護士の話では、刑事処罰が下るまでに示談をまとめる方がこちら側に有利に示談を進められる、とのことなのですが、果たしてそうなのでしょうか。 ・・・それは不起訴になるかどうか微妙な事案では 不起訴になる前に示談をした方が有利という...

成年後見人による民事訴訟

A弁護士の回答に補足を致します。 もともと勤務先を労災として訴訟提起することを考えているとのことです。であれば、むしろ最初から労災に詳しい弁護士を成年後見人として指定して貰った方がよろしいかと思います。その点も家庭裁判所にご相談になる...

住宅ローン免除について

担当医師に症状固定の判断時期がいつころになるのか、どういう 状態が続くと症状固定になるのか、お聞きするといいでしょう。 労災や健康保険の傷病手当なども見ておくといいでしょう。

退職勧奨、解雇通知について

労災だと解雇できませんが、労災申請はされないのでしょう。 健康保険上の傷病者手当を申請することはできそうですね。 会社は、適応障害には会社にも責任があるのではないかと警 戒してるのでしょう。 損害賠償請求をされたり、解雇無効を訴えられ...

無保険者(任意)に車を全損させられた

もし相手方の車がどこかの会社の営業車などであれば使用者責任を追及できる可能性、他に車の所有者がいれば運行供用者責任を追及できる可能性もあるでしょうが、相手方が無資力であれば泣き寝入りの可能性は覚悟しておいた方が良さそうです。 せめて...

退職前の有給消化の休業損害について

もともと退職予定だったということでしょうか? 普通は有給消化分は損害として主張できますが,退職予定ということになると,確かに争われる可能性はあります。ただ,保険会社が,会社にいるときに有給消化で通院すれば保険会社に休業損害は出すといっ...