業務委託の違約金について

弁護士に、契約内容をみてもらってください。 業務委託契約は、雇用契約を回避するための契約 なのかどうか、また、違約金の金額の相当性につ いてなど。

居酒屋トイレの詰まりの弁償請求がきました。

はじめまして。 ご相談内容を拝見しました。 ご指摘のとおり、他者の行為など他の原因の可能性もあるわけですから、ご相談者様の行為によってトイレが詰まり、損害が発生したとの証明がなければ支払う必要はありません。 また、損害額についても、...

高額塾、高額セミナーの返金要求は可能ですか

初めまして。 ご相談内容を拝見しました。 返金請求をするにあたっては、返金の理屈が存在し、その点を証明できるかを検討することになります。 既に3分の2を受講されているため、まだ受講していないという理屈は使えないと思います(残る3分の...

ガソリンスタンドでの誤給油

注文主が、ハイオク満タンと注文したのだから、あなたは、 ハイオクを給油する義務があるので、それを履行した以上 あなたに責任はありませんね。 お客の過失についてまで、責任を負うことはありませんね。

損害賠償請求されています。

初めまして。 ご相談内容を拝見しました。 契約書はございますか。 業務を提供できなかった場合の取り扱いについて詳細を定めている場合があります。 契約書があるならば、まずは内容を確認しましょう。 次に契約書がない場合についてですが、...

賃金未払いの請求、刑事告訴、弁護士探してます。

詐欺で行くよりも、賃金未払いで、告訴したほうがいいでしょう。 懲役刑と罰金刑がありますから。 弁護士でも社労士でもいいので、告訴状を作ってもらい、労基に 受理させるといいでしょう。 弁護士なら、法テラスで探すといいでしょう。

弁護士の過失ではないでしょうか

契約書全体を拝見せずにご回答することには限界があることをご了解ください。 ご質問として、契約書全体を1から作成することを依頼したが、作成された契約書に中途解約時の残期間分の報酬支払義務の条項(以下、「残期間支払条項」といいます。)が...

パワハラ、セクハラに対する対応と慰謝料

雇用か委託かは、実体で判断しますね。 報酬の基準は時間か結果か、源泉徴収されてるかどうか、 勤務時間の拘束の有無、指揮命令の拘束力、残業がつくか 、などで判断するでしょう。

未成年者取り消しについて

本部への通知だったのですか。コンビニ本部の回答は不合理です。電子マネーであるといっても、随時、チャージを繰り返して使用できるものではなく、テレフォンカードのような所定の金額に相当する範囲内で使用できるに過ぎないカードであり、それ自体、...

誓約書の法的効力について

一定の法的効力を持つ場合があります。 競業避止義務というものです。 したがって、サインしないでやめたほうがいい でしょう。 サインする義務はありません。 サインしないでも、業務委託は解約できますね。

銀行に不当に口座凍結されました。

法律の問題ではなく、個々の預金契約での約款の話かと思います。 疑わしい入金があった場合に、犯罪による収益の移転を防止するため、安全が確認できるまで凍結などの措置があることを約款で定めているのではないかと考えられます。もし約款があるな...

業務委託契約を一方的に3日後に解除すると言われました。

まずは業務委託契約の内容を検討した上で、民法の規定を踏まえ、解除するだけの根拠が存在するのかどうかを検討する必要があります。 その上で、解除には法的根拠がないということになれば、その旨を主張して相手と交渉(契約継続の交渉や損害賠償金の...

美容クリニックでレーザー治療をしたら顔に照射痕ができたのですが施術費無料に加え慰謝料請求できますか?

慰謝料もさることながら,医療過誤といえるのであれば,「傷のような傷」の治療費を請求できるのではないかと思料されます。 類似の案件に関わった事がありますが,皮膚科の医師は,他の医師の過誤について積極的な関わり方をしないのが一般的であるよ...

業務委託契約終了における誓約書について

よく争われるところですね。 会社の情報を利用できる立場にいたか。 管理職と平では、異なった規制になるでしょう。 禁止期間は最大2年まででしょうね。 地域を限定することも必要ですね。 また、禁止の見返りに、代償金として、退職金を 増やす...

絵画の著作権について

著作権法が改正されて、著作権の保護期間は死後70年となりました。ただ改正法の施行日は2018年12月30日ですので、それ以前に画家の死亡後50年経過して保護されなくなった著作物の著作権が復活するということではありません。 ですので、死...

遺失物の個人保有期間について

速やかに、と記載されてるだけですね。 サイト登録して1週間反応がなければ、届けると いいでしょう。 届けなければ、遺失物横領には該当しますね。 発覚すればのことですが。

取締役個人のリスクと賠償保険の関連性

個人で賠償保険に加入されているということなので、その保険の約款をまずは確認されてみて下さい。 各種免責事由(保険会社が保険金を支払わないケース)について規定されていると思います(約款は細かくて非常に分かりにくい部分もありますが)。 ...

FC店の撤退について

フランチャイズ契約を物件期間終了に合わせて中途解約すると物件の違約金は発生しないと思われますが、フランチャイズ契約の中途解約時の違約条項により違約金等が発生する内容になっているのではないでしょうか。 その場合、その違約金等の金額が上記...

企業の利益相反について

ショッピング施設を運営する会社の内規等で、当該会社の社内の者(役員・従業員など)の関係者(親族など)に出店をさせてはならない、といったような規則があるのだと思われます。 その趣旨としては、特別な関係にある者をテナントとして出店させると...

法務顧問の探し方や選び方を知りたい

顧問弁護士をお探しということであれば、企業法務を取り扱っている弁護士の中から、御社で主にご相談されたい分野や将来的に発生しそうな問題分野を得意としている弁護士を、本サイトやインターネット等で探して直接コンタクトされるのが宜しいかと存じ...