養育費や慰謝料の減額は可能でしょうか?
公開日時:
更新日時:
昨年再婚同士で結婚し、私の連れ子2人を養子縁組し、新たに子ども1人生まれました。私は今育児休業中です。 旦那は元奥さんとの間に子どもが1人おり養育費を支払っています。養育費は4万と聞いており毎月振り込んでいました。 先日旦那宛に公証役場から書類が届き中を確認すると公正証書でした。 一緒に確認すると養育費は4万で合っていたものの慰謝料500万と借入金200万を代位弁済したものを合わせて500万、5万を100回に分けて支払うとありました。 旦那にこの5万は払っているのかと確認したところ、「コロナや結婚後転職した事で収入が減り元奥さんにその事を伝え一旦養育費だけでという事になった。だがそのLINEは消してしまって残っていない。」との事でした。 公正証書が送られて来た意味を調べると差し押さえの可能性が高いとありました。 正直今の収入では更に5万円を捻出する事は難しいです。 養育費を支払う側の収入が変わったり再婚して子どもが生まれたりしている事で相手側に支払う額を減額する事はできないのでしょうか。 また給与の差し押さえなどは生活していけなくなるので大変なのですがどうすればいいでしょうか。
323232 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
この投稿は、2021年4月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています