父が勝手に処分したゲーム機の賠償金は請求可能か?
お父様が生前にご相談者様の所有物を勝手に処分したのであれば、お父様はご相談者様に対し、ゲーム機処分による損害(ゲーム機の時価額)につき賠償債務を負っていたことになります。 そして、相続により、お父様の債務は、法定相続分の割合で相続人が...
お父様が生前にご相談者様の所有物を勝手に処分したのであれば、お父様はご相談者様に対し、ゲーム機処分による損害(ゲーム機の時価額)につき賠償債務を負っていたことになります。 そして、相続により、お父様の債務は、法定相続分の割合で相続人が...
お気持ちご察し申し上げます。 >人身障害保険から妻が私の署名を偽造し受取口座を妻の口座指定として既に保険金を受け取っております。 → 離婚訴訟及び損害賠償請求をご依頼中の弁護士の方がいらっしゃるようなので、まずは、その弁護士の方...
実質的な損害が30万円程度ということであれば、ご自身で簡易裁判所へ訴訟提起した方がよいと考えます。書式などは裁判所のホームページからダウンロードすることが出来ますし、切手や印紙などの詳細は、裁判所で教えてくれるはずです。
ご家族のお話や住民票はとても重要ですね。自治体が発行しているパートナーシップ証明書もあれば有力な証拠となると思います。
質問者様の「人が過去に何を考えていたかがわかる機械が発明され裁判で使われ始め、私が考えていたことが全てわかるようになったとします」という設定であれば、殺人罪で起訴される可能性はほぼないといえるでしょう。なぜなら、質問者様は「本当に死ん...
訴訟物、という言い方をしますが、裁判のテーマが同じ内容については、理由を変えたとしても二度目の裁判をすることはできません。 控訴期間中であれば控訴で対応をするのが通常です。 訴訟物が同一と言えるか等について個別具体的な判断が必要と...
任意保険に入っている場合、民事事件としては、保険会社側の弁護士が加害者である母側の代理人として今後、示談交渉等に あたられると思いますので保険会社とよく相談されてください。 民事事件として逮捕段階で母親と面会できるのは、弁護士だけと...
>ご回答ありがとうございます。 >殺人罪になる事故の態様と言いますとどんなものが例に挙げられ>るのでしょうか? あんまり仮定の話をしても仕方がないので、ご自分の行為が気になるのであれば、何をして、どう人を死なせてしまったかもしれないの...
ありがとうボタンを押していただけると外部に公開しない形でのメッセージのやり取りが可能になりますので、そちらにご相談概要をご記入いただければと存じます。
ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 欠勤による罰金の話が真実であれば、相談者様が相手方に対して「稼げたはずの分の補助をして欲しい」と申し向けた行為は、何ら相手方を騙す行為には当たらず、詐欺未遂罪は成立しませんので、...
交通死亡事故の実況見分調書ですが、弁護士さんが入手できるのは、いつの時点になるのでしょうか? →捜査中は実況見分調書といった証拠を入手(閲覧謄写)することはできませんので、起訴または不起訴後でなければ閲覧謄写はできません。
>雇用主の遺族は、従業員の遺族に対し、慰謝料の請求ができますか? →事故状況や従業員の運転に過失があることにより発生したものであれば、請求できる可能性があります。 >反対に従業員の遺族が、雇用主側の責任を問うことはできますか? →雇...
共済組合に問い合わせたほうがいいですね。 勤務中の証明はできますからね。 組合の規定あるいは約款も入手したほうがいいですね。
まずは、突然の事故で亡くなられた弟様のご冥福をお祈りいたします。 少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >明らかな勤務時間中(夜9時)で(元従業員の証言)、従業員(死亡)と同乗しており、移動中の...
弁護士にお気持ちを率直にお話しいただいて、よくご相談していただいたほうがよいと思います。 一般的には、被害者、遺族へのお詫びの気持ち、今後のご主人の監督等を書いてほしいということになると思います。
同種の犯罪の前科や前歴がある場合は、起訴不起訴の判断や量刑に影響があります。 一方、例えば窃盗を疑われているときに交通違反の前科という別種の前科を考慮するかと言われれば通常考慮しません。
最近聞く様になったのですが、法律的には相手に対する具体的な心理や行動への要求も可能なのでしょうか。 →法的問題は基本的に金銭解決が原則ですので、法的権利として謝罪を求めることは原則としてできません。もっとも和解や示談をして解決する際に...
あてにげになる可能性はありますが、そういった状況であれば、故意がないといえるのではないかと思います。 また、駐車場が道路交通法上の「道路」に該当しなければ処罰されません。 刑事処分がなされるかどうかは、その駐車場が道路交通法の「道路...
法律上の影響はございません。 事実上の影響(周囲の方の偏見に基づく差別等)については、何とも言えないところです。
義父、夫、義母の亡くなられた順や、お子さんがいらっしゃるのかどうかによって、貴方の相続した連帯債務、弟さんとの関係での負担割合が違ってきます。
「一気に亡くなった」という前提ですが、同時にお亡くなりになったのか、どのような順番にお亡くなりになったのかによって相続人が変わってきてしまいます。 同時に死亡したとされる者同士では相続が発生しないとされています。 また、お子さんの...
戸籍等を調べ、客観的な状況を調査する必要はありますが、離婚手続きは間に合わないでしょう。 フィリピン人女性に財産を渡さない遺言書を作成するとしても、配偶者には遺留分があるため、完全に0にすることはできません。 時間もありませんので...
>*将来的に私の子供が相続することになるのか? 弟さんと妹さんにお子さんがいれば、ご相談者様のお子様と共同で山林を相続することになるかと思います。 >*相続しない為にどうすればいいか? 相続放棄するという手段があります。ただ、特...
>一昨日、検察からの呼び出しと公安委員会からの意見聴取書が届きました。 何かをしなければならないのでしょうが、何をどうすれば良いのかわかりません。 取り急ぎ、①検察からの呼び出しにはきちんと応じることと、②早めに届いた書類を持って弁...
ご高齢の方が亡くなられた場合でも、事故にあった時点で仕事をされていたことが客観的な資料から証明できるのであれば、その後も一定期間は就労していたはず(就労の蓋然性がある)とみなされ、死亡したことによる逸失利益を請求できます。また、それと...
安全配慮義務違反ですね。 慰謝料の請求額は、それでいいと思いますよ。 逸失利益は、遺族補償年金と損益相殺的に調整されますね。 地元で対処してくれる弁護士を探すのがいいと思いますね。
お兄様が逮捕されているとのことですが、逮捕から遅くとも3日いないくらいには、勾留といって、引き続き身柄を拘束するのか、釈放するのかの判断がなされます。 もし、勾留になって引き続き身柄が拘束されるならば、国選の先生がつく事になると思い...
あなたに、重過失があると、免責されません。 過失か、あるいは、重過失とみられるかが、 判断の分かれ目ですね。
弁護士がつくでしょうから、裁判所へ行く回数は それほど多くはありませんね。それでも3~4回 くらいは行くことにはなるでしょう。
民事は相手からの連絡待ちでいいですよ。