相手祖父母に扶養調停申し立て。

仕事は兄の下請けで個人事業主みたいな感じです。その場合、相手の両親に請求する事は可能でしょうか? →婚姻費用または養育費の支払い義務は、夫のみにあり、その家族には支払い義務はありませんので、法的には相手の両親に請求することはできません...

不貞の証拠不十分で訴えられたら逆に訴え返せますか?

請求されるにしても証拠不十分での話し合いによる金銭賠償程度なのかと思ってはいますが、逆に私が名誉毀損などで逆に弁護士に依頼することは可能なのでしょうか? →不貞が事実無根であれば検討の余地はありますが、不貞関係が事実なのでしたら請求さ...

養育費審判 抗告審について

資料を相手方へ提示すること自体が法律上禁止されているわけではありませんが,それがどのような結果を生むのかについては,事案が抽象化されている公開の場では予測困難ですので回答が難しいです。 「相手方『にも』代理人が就任しています」というこ...

民事裁判の判決日、出席の必要性と郵送配達のタイミングは?

判決言渡期日に出頭した場合、判決正本が出来ていればすぐに受領することができますので、判決理由などを早く知ることができますし、送達費用の節約にもなります(ただし、先の回答のとおり、正本がまだ完成していない場合は判決主文を聞きに行っただけ...

養育費を算定表以上に取れるか

裁判所で使用する算定表は、定型的な子供の養育にかかる費用しか考慮されていません。 そのため、算定表で考慮されていない特別の事情がある支出が存在する場合(例としては、両親共に入学を許容している私学の学校の費用などが挙げられます)、 その...

なかなか離婚訴訟をしない理由は?

離婚認容判決をとる自信が、いささか弱い一面があるのかもしれませんね。 また、財産分与その他の離婚条件について、あなたの考えを知りたい事情も あるのでしょう。

婚姻費用の未払いに対する給料差し押さえの費用と時間は?

>別途費用はとのぐらいの金額なのでしょうか? そして、かなり時間を要するのでしょうか? いずれも、本件ではどれくらいか、ということを依頼している弁護士に聞くのが一番早いと思います。 >更に、別途費用が高く無理な場合は、離婚調停で...

養育費裁判 潜在的稼働能力について

無職、無収入であることが、やむを得ない事情に基づくときは、潜在的稼働能力を もとに、判断することはできないでしょう。 相手としては、毎年、課税非課税証明書の交付をするように、義務付けて来るでし ょうね。

夫が強迫による婚姻無効調停を申し立てた場合の対処法

強迫と認定されるようなケースは実務上滅多になく、夫側が立証するのは相当困難だと思われます。夫側の婚姻無効調停についてはあなたが強く争えば、話し合い不可能となり、不成立となるものと思われます。  他方、婚姻費用の分担調停については、調停...

彼氏の親に訴えるぞと脅されています。

相手がおかしなことを言っているので法律的には心配いらないでしょうね。 ただ、おかしな訴えをされた場合の防御などでは親の協力が必要になるので、ちゃんと相談しておくことを勧めます。

うつ病による調停への欠席による影響

>相手方です。申立人に対しての恐怖等によるうつ病を理由に調停を不参加することは可能でしょうか → 裁判所に事前に連絡を入れておくのが望ましいですが、病気•体調不良を理由に調停に欠席することは可能です。 >何度も続く場合不成立にな...

養育費 差し押さえ 調停

減額に合意するかどうかは相談者次第なのでご自身で決めていただいて構いません。 勝手に減額されたり支払を止められた場合には、公正証書に基づいて強制執行することも考えられます(ただし公正証書の記載内容次第)。

離婚調停中に発覚した交際で慰謝料請求されるリスクは?

法的に言えば、本当に婚姻関係が破綻しているのか、交際相手の方が本当に既婚であること知らなかったのか等、問題になりえます。 なお、今回、配偶者以外の女性と不貞関係であったことが知れたとなると、 あなたが有責配偶者とされて、そもそもあな...

元嫁の再婚と妊娠による養育費の金額について

養子縁組(普通)がされても、 親子関係は続きますので、子の養育をどうお考えになるか次第の面もありますが、 法的な面で言えば、相手方から調停等をされた場合は検討するといった対応で良いかと思われます。 幼児が2名にもう一人生まれてくるこ...

恋人との金銭トラブル。LINEの文書に法的効力はあるのか。

お答えいたします。 LINEでのやりとりが如何なるものだったのか等によって、ご相談者様と交際相手との間でどのような約束がされたのかが認定されますので、そもそも約束としての契約が成立しているのかを見極める必要があります。 仮に約束事が契...

養子縁組後の養育費減額の妥当性について教えてください

養子縁組がなされても、実親との親子関係は存続しますので、 養育費支払い義務が無くなるということはありません。 ですが、一次的な養育義務は養親にありますので、 ご自身が実際に支払いをする必要があるのは、養親側の資力が不十分な場合です。...

離婚後の会社所有の車の取り扱いに関して

会社の所有権に基づく車の返還請求をすることは可能かと思います。 相手方が任意で返還に応じてくれない場合には、訴訟をして、判決を得た上で強制執行するしかないと思われます。

未成年の子と同意の上で性行為してしまった

あなたのご指摘のとおり、親からの連絡とは限りませんし、DMの内容の真偽も定かではありません。  あなたの不安を煽る手法の可能性もあり、今後、金銭の要求等に発展する可能性もあるかもしれませんが、その際も、相手の要求を鵜呑みにせず、慌てず...

"元夫との貸借トラブルに関する法的相談"

証拠になる可能性はありますが、そもそも結納金に匹敵する金員の 贈与なので、あなたに返還義務はありません。 履歴が問題になったら、錯誤で押し通せばいいでしょう。