完済証明書は必要か否か。

結論から申し上げると、相手から求められたらでいいのではないかと思います。 民法486条は領収書交付義務を、487条は債権証書返還の義務をそれぞれ定めていますが、いずれも債務者が交付・返還を求めたときに発生すると規定しています。 印紙税...

支払ってしまった家賃の返却

和解契約が成立しているものと思われますので、取り戻すことは困難です。民間人対民間人の契約ですので、原則として意思表示どおりに成立し、後からスジ論で覆ることはありません。ただし、相手にだまされたなどの事情があれば別です。

借用詐欺について【個人間】

私見ですが、 借用書、返済時期などはっきりしてますか。 総じていうなら、詐欺、不法行為で訴え提起でしょうね。 上司も過失有り、ほう助として、一緒に訴えることでしょう。 詳細な経緯書を作って弁護士に相談してみることでしょう。

強制執行に変わる貸金の回収について

弁護士による支払督促は可能です。 督促書を内容証明郵便という方法で送付するという方法が一般的と思います。 一度、弁護士に相談してみると良いと思います。

金銭問題で困っています。

銀行口座がわかっていれば、弁護士であれば、氏名・住所を調べることができますので、弁護士に相談されることをお勧めします。

売掛金回収回収について

お困りのことと存じます。 ①相手方と返済についての契約書を作成する ②相手方所有不動産に抵当権を設定しておく ことがひとまずの対策としては考えられます。 その他具体的な事情を弁護士に資料持参のうえでご相談されるのがよいかと存じます。

2社からの催促通知を

最後の返済日から5年以上経過している場合には,時効が完成している可能性があります。 時効完成の有無等について,一度,弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

子供に対する借金返済請求

こんにちは。 親子でも、離婚をしたとしても貸金の返済請求には何らの障害もありません。 消滅時効にもかかっていませんので、請求は可能です。 ただ、法的な請求をするとなると貸したことが証明できる証拠が必要となります。 ・借用書はありま...

業者に損害賠償請求の通知書を送っていいものかどうか。

先方業者がドアを破損させたことを認めているのであれば、簡易裁判所の少額訴訟による解決が考えられます。証拠的にも、ドアの写真や、見積書、ドアを業者が損傷させたときの状況を説明する陳述書で足りると考えられます。

誓約書の内容について

誓約書自体には総額及び期間の定めがない場合であっても,それ以外の資料や事情から総額が明らかになる場合には,誓約書が無効とならない可能性はあります。 そのため,支払義務はないとまでは言えないと思います。

元彼に貸したお金を返して欲しい

「私も相手も未成年です」との文言が気になります。かりに,金銭消費貸借契約が成立していたとしても,相手方が契約を取り消してしまいますと,相手方はお金を返さなくて済んでしまうおそれがあります。ちなみに親には支払義務がありませんのでご承知お...

クレジットカード支払い遅れ催促

今月受任通知請求書が来てしまいましたこれを払えなかったら払えなかったら裁判とかになってしまいますか? 可能性は否定できませんが、18000円だと、相手も費用倒れの可能性もありますから、してこない可能性もありますね。

ストーカー規制法に抵触しますか?

相手方の持って行き方(警察への説明)次第では警察が関与してくる可能性は0ではありません。 警察が対応する場合も、いきなり逮捕等ということは通常ありません。警察から連絡が入り、相手方への連絡をやめるように警告をされるのが通常です。 ど...

貸したお金を返してほしい!!

直接簡易裁判所の平日の執務時間(9時頃〜17時頃、ただし、12時〜13時は昼食休憩で受付をしていない裁判所が多いです。)に行けば対応してもらえます。

保険金を使い込まれていて、取り返したいです。

自分名義で受け取り、自分名義の口座に入っていた母親の生命保険金を、父親が僕に無断で下ろし、使い込んでいました。 この場合、お金は取り返せるのでしょうか? あなたが受取人の生命保険金は、あなたのもので、父親には権利はありません。  全...

娘のことですがよろしくお願いします。

相手方住所は,電話番号から調査できますが,請求しても相手方に支払能力がない可能性が高いので,実際に回収するのはハードルが高いと思います。 娘さんについてですが,延滞金,借入金の返還が困難であれば,債務整理又は破産手続も検討された方が良...

元彼に貸してたお金いくら要求できますか?

争点はお金の貸し借りなのか、それとも贈与なのか、という点です。ただ、元彼も200万円は貸借と認めているようなので、残りの60万円のついての争いになるかと思います。請求額としては260万円でいいかと思いますが、元彼の支払能力も問題になる...

過払利息 と 書類に関する相談

書き方は様々あります。 最終支払日で区切るならば, 金〇万円(最終支払日の元本額及び利息額の合計額を記載)及び内金〇万円(元本額を記載)に対する平成〇年〇月〇日(最終支払日の翌日を記載)から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。...

内容証明を無視したら

会社員と副業をしているので収入がないわけではないですが、そういうことも調べられてしまうのでしょうか? 普通は調べられないと思います。 会社や両親などには連絡はいきますか? 普通は行かないと思います。 内容証明には、2週間以内に...