財産分与を決める際過去のお金はどうしたらいいですか?

配偶者が引き出していたお金がどこかにある(別の口座に移しているだけ)であれば財産分与の対象となり得ます(どこにあるのか、という問題は当然あります)。 既に使っているのあれば、基本的には財産分与の問題にはなりません。

婚姻費用は財産を目減りさせる?

財産分与は別居時にある財産を分けますが、婚姻費用は毎月の収入から支払うという考え方です。 毎月の収入より、婚姻費用や養育費が高くなることはまずありません。 ですから、理屈上は、婚姻費用などの支払が財産を目減りさせることはありません。 ...

夫のパワハラかどうか確認したい

経済DVのひとつかもしれませんね。 浪費とは言えないので、共有財産から支出してもいいと思いますが、夫婦喧嘩に発展しそうですね。 法的には、共有財産の管理、支出について、家裁に調停を申し立てることになるでしょう。

財産分与について知りたい

ご質問は、誰が亡くなった相続の話なのでしょうか。 また、借金していたのは父で、両親は、誰の財産を放棄したのでしょうか。 それがわからないと、あなたに相続権があるかどうかわかりません。

財産分与における「別居時」について

一般には、婚姻費用を裁判所で決められる場合は、調停を申し立てた時点からの分だけなので、過去のそれらの負担の精算まではならないです。 もっとも、裁判所で決まる婚姻費用額で、夫が負担している家賃を婚姻費用支払いと扱われて、その分引かれるこ...

相続対策の生命保険加入につきまして

保険金の受取りは契約によって生ずるものですので相続財産になりません。 そのため、原則として子どもに分割して相続させる必要はありません。 ただ、他に見るべき相続財産がなかったり、受け取った保険金が他の相続財産に比して高額である等保険金を...

離婚後の財産分与請求について

財産分与は離婚から2年以内に裁判所に申し立てをしなければ、時効(正確には「除斥期間」と言います。)によって権利が無くなってしまいます。 そのため、財産分与を求めたいとのことであれば、早急に裁判所に申し立てをするべきと考えます。 一...

離婚時の親権や慰謝料について

たしかに、経済力も考慮されますので、父親が親権を取る可能性は否定できません。 最終的には、お子様の成長にとって誰が親権を持つことが適切かという点から考えられますので、これがあれば確実に親権が取れるというものではありません。 もっとも、...

離婚 婚姻中の住宅ローン

>支払い義務はあるのでしょうか。 住宅ローン(負債)は財産分与の対象とはならないので、住宅ローンの半額の支払義務はありません。

鬱病持ちの風俗がよいの旦那から、慰謝料はもらえますか。

離婚はできますね。 一般的なことですが、財産分与、慰謝料、養育費ですね。 別居費用や、生活保護申請や児童扶養手当などを含めて 離婚後の生活見通しを立ててから、離婚手続きを踏む ことになります。 最初は、離婚調停ですね。 あわせて婚姻費...

主人から慰謝料は取り離婚できますでしょうか?

LINEやメールのやりとりを見せてくれることはないでしょう。 LINEについては「トーク履歴を送信」、メールについては該当部分の写真を撮ってください。 慰謝料の相場については、婚姻期間の長さ、子供の有無や年齢、不貞期間の長さや回数、...

名義が自分のでなければ持ち出してはダメなのですか?

許されないですが、それを正すのは離婚調停の場になるでしょう。 急ぐなら、再発行手続きですね。 家に関して、プラスの財産分与請求権があるなら、それを保全するために、 処分禁止の仮処分をかけることもあります。

離婚後の住宅ローンと名義について

>将来的に家の名義が心配です。ローンの変更は私一人の収入では難しいと聞きましたし、贈与になっても相当の税金がかかるかと思います。なにか、良い方法はありませんでしょうか。 建物のみの贈与であれば、贈与税はそこまでかからないと思います。...

家は私名義、土地は元妻名義。元妻が土地を譲らない場合

離婚から2年以内に、財産分与の請求をすれば 土地の権利について精算できる可能性もありましたが それをせず、10年も経過してしまったということであると 妻が売却するつもりがない以上、 法律上はどうにもできません。 土地の利用権は建物所有...

財産分与、慰謝料について教えてください。

>結婚前の賃貸アパートに関してはわたしには返済義務はないかと思いますが、戸建てと結婚後に購入しものについては夫婦共有財産となるためわたしにも返済の義務が出てくるのでしょうか? またこの場合の財産分与では手元にもらえる金額は全くないでし...

夫との離婚・個人的な借金の返済について

弁護士に相談をして、貸金の確認と返済をさせる方法を考えてもらうといいでしょう。 そして、離婚条件を一緒に考えてもらうといいでしょう。 裁判の話は、よくわからないので、これも併せて相談して、適切な方法を一緒に考える といいでしょう。

離婚したいのに踏みとどまってしまいます。

>ストレスを感じるばかりで私はどうしたらいいのでしょうか。 全部いっぺんに悩むと大変なので、 ①夫の暴力と、②今後の生活について分けて考えてみましょう。 ①夫の暴力については、必要であれば警察を呼ぶ、離婚交渉に際して弁護士を代理...

理不尽な解雇に悩んでいます。

取締役が任期途中に解任されることは法的に有効となる可能性がありますが、その場合、損害賠償を請求できる可能性もあります。 さらに、離婚するとなれば、夫婦の共有財産についての財産分与を求められるのが原則であり、お聞きした限りでは、 財産...

財産分与についての質問です

理屈上は、「会社への貸付金」「実家からの借金」のいずれも財産分与対象の財産として扱うことになります。(贈与ではなく、本当に貸付、借入だと裁判所が判断すれば) 議論のあるところですが、婚姻前から持っていた財産から得られた財産(例えば、...

財産分与請求権について

>陳述書において放棄していないことは当然、今まで父が行なってきたことや実際体験したこと、財産分与について彼が言ったことを書いて提出したいのですが、法に触れていない問題ごと(父が今まで行なってきたことなど)を陳述書に書いても裁判員の判断...

離婚するにあたっての財産分与の範囲について

>財産分与となると、贈与分も対象になるでしょうか? 贈与分については、夫婦の協力でできた財産ではないため、相談者さん側の特有財産として扱うことになります。 自宅を売却して離婚したいという相談者さんの意向を相手方に伝え、必要であれば...

税務署に情報を提供しても相手にしてもらえますか?

一から全体を弁護士に話さないと、断片的な話ではわかりませんね。 いずれにせよ、共有財産の範囲とその分け方になりますね。 会社に返済してほしいということもわからない話ですが、それを 前提にしたときの共有財産の変化についても検討が必要でし...