契約者は住んでないのに家賃滞納されている場合の対応、解決策はありますか

離婚予定です。離婚の同意はあり、離婚届にも記入はしてもらっています。
結婚してから私は妊娠、出産と働けていませんでした。一応育休中ではありました。しかし、夫から生活費をもらうことは1.2回しかなく、むしろ支払いできてないからと携帯代等請求されていました。また、給付金や子供手当等全て渡してもらえたことはありませんでした。
そんな中わずかな育休手当でなんとか家賃払っていましたが払えなくなり2ヶ月滞納となり、それ以上増えないようにと手当が入るたびなんとか払っていました。
あとから結婚前より借金があり全て返済に当てていたと言われ離婚に至ります。今まで私が支払ってきた分の返済、養育費は払うとのことで私と子供は実家に帰り別居。離婚成立し引っ越すまでは夫が住むので払えてない分とこれからの分は払うとのことでした。
しかしそれからも一度も支払われていることありません。契約時私が契約者となっていましたので催促が私にきますが、生活費ももらえず、退職もしたので払えません。連帯保証人は確か夫の兄だったと思うのですがそちらに連絡がいっているのかはわかりません。
早く離婚、退去して新たに働いて子供と2人なんとか生活していかなければならないのですが滞納分が払えない、夫から返済等してもらえないと今のままずるずると滞納が増えるばかりです。契約者は全く住んでないのに滞納され続けている場合対応はどうしたらいいですか。夫に連絡はほぼつかない、会うこともほとんど不可能です。

とりあえず、家賃を払えないことを理由に、契約解除通知を出したほうがいいでしょう。
貸主側も、居住者を退去させるべく行動を起こすでしょう。
いずれにせよ、滞納分や、現状回復費用などについては、あとからあなたに請求が来ます。
はやく離婚届けを出して、住民票を移して、児童扶養手当や児童手当を受給できる環境を
整えたほうがいいでしょう。

滞納分は私が払うしかないと言うことですね。

契約者である以上,家賃や原状回復費用の支払義務はあります。
速やかに離婚届を出して,賃貸人に事情を説明し,賃貸人から居住者を退去させるアクションを取ってもらえないか相談することが考えられます。賃貸借契約を解約すると,解約後明渡しまでは,賃料の倍額の損害金が発生するという約定があることが多いので,ご相談者様から解約通知を出すかどうかは慎重に考えた方が良いと思います。

滞納家賃や原状回復費用が多額にのぼる場合,自己破産による清算も考えられます。

深刻な事態ですので,法テラス等を利用して,一度面談の上で正式にお近くの弁護士にご相談されることをお勧めいたします。