所在不明の配偶者に対しての離婚調停申立ての受理可能性と次の行動について
受理はされるでしょうが、呼び出し状は、宛所に尋ね当たらずで戻って来るでしょう。 そのため、家裁書記官と今後の送達について、意見交換することになるでしょう。 それ以上、送達先を、さがすことができないなら、不成立にして、訴訟手続きをする ...
受理はされるでしょうが、呼び出し状は、宛所に尋ね当たらずで戻って来るでしょう。 そのため、家裁書記官と今後の送達について、意見交換することになるでしょう。 それ以上、送達先を、さがすことができないなら、不成立にして、訴訟手続きをする ...
お伺いした限りのご事情ですと、悪意の遺棄を理由とした慰謝料あるいは離婚慰謝料として請求の余地があると考えます。ただ、あくまでも一般論ではございますが、「一切家事をしなかったこと」に対する慰謝料請求については立証的にも難しいかと思われま...
大変でいらっしゃると思います。 ただ、旦那様のお仕事上の勤務態度や姿勢・素行が悪く転職を繰り返しておられること=夫婦関係での有責性とはならないと考えます。有責配偶者というのは典型的には浮気の上で家を出た方などを指しますので。 家庭生活...
50万円については、少し面倒ですが、現在の車の価値に対する寄与分割合について 返還請求できるので、全額と言うことにはならないでしょう。 生活費を渡せるのに渡さない、あるいは僅少であれば経済的DVになるでしょう。 怒鳴ったり威圧的になっ...
悪意の遺棄は、同居義務、協力義務、扶助義務の3つの観点があります。 質問のご趣旨からすると、扶助義務についてのみのお話だと思われますので、 以下それを前提に回答します。 ①婚姻費用を一円でも毎月はらっていれば悪意の遺棄は認められませ...
ご質問ありがとうございます。 一般的に、単身赴任により一緒に住んでいないということで、別居と扱うことはありません。 夫婦関係の破綻(離婚原因)の判断は、鍵を渡されていないことに加え、 単身赴任の場所とご自宅の場所の距離や交通の便、旦...
公正証書に関しては作成を拒否されると思います。 身分行為である離婚に関して上記のような条件を付けることはできません。 誓約書を根拠に離婚を強制させることはできません。
離婚時の有責性や慰謝料ですね。 終わります。
附票の住所、住民票等を確認し、それでもなお住所が不明な場合であれば、離婚理由となり得る可能性はあります。 ただ、調停前置主義の関係で、調停手続きを省略することは原則としてできません。また、調停では公示送達の手続きは利用できないため、...
無断で別居するするなど、正当理由なく夫婦同居義務を放棄したと評価されれば、「悪意の遺棄」に該当し得ます。もっとも、例えば、相手の暴力やモラハラから逃れる目的があった場合など、正当理由がある場合には悪意の遺棄に該当しないと考えられていま...
あなたの状況が、正確に見えないので、法的な判断ができないですね。 弁護士に相談して時系列整理をしてもらうといいでしょう。 そのうえで、モラハラやDVについて、慰謝料請求を検討してもらうと いいでしょう。(参考)
以下でご質問に対してお答えします。 質問なのですが、離婚前に妻に相談せずに保険を解約することは、離婚調停を行う上で不利になることはありますか? ⇒ご契約者がご自身で受取人が配偶者ということでしょうか。そうであれば、今後の方針も含めて...
刑事事件化する可能性は低いと言えるでしょう。そもそも強要な事実がないと言えるかと思われます。 また、民事上もお互いが合意の上で売却等に至っていることからすれば購入代金の負担は必要ないですし、慰謝料についても負担義務が生じる可能性は低...
調停は延期の申し立てをしてもいいでしょう。 相手はあなたの健康状態を詳しくは知らないでしょう。 離婚調停申し立て自体で、慰謝料請求は難しいでしょう。 悪意の遺棄の主張も難しいでしょう。 あなたも適正な婚姻費用の申し立て、離婚拒否、離婚...
調停が不調として手続きが終了した場合であれば、裁判に移行することは可能でしょう。ただ、当事者が同席した方が手続きがスムーズに進みやすいという利点はあるかと思われます。
別居婚であれば、別居をしている事が直ちに婚姻関係の破綻となるわけではありません。 ただ、別居期間が長期に及んだ場合は婚姻関係の破綻が認められ離婚が認められてしまうでしょう。また、その場合有責性がどちらかに認められれば慰謝料の請求が認...
少なくとも婚姻費用を支払わない点は、悪意の遺棄と判断され得ると思います。 特にセットで考える必要はありません。別居後であっても悪意の遺棄があった場合には婚姻関係の破綻理由として考慮されます。 最後に、小さなお子さんを抱えての調停や訴訟...
事の経緯や全体の状況を整理するためには、さらに多くの情報が必要なようです。 依頼している弁護士に、状況を時系列で整理してもらって、方針や打てる手を一 緒に考えるといいでしょう。
おおむね大丈夫とは思いますが、 ここでは訴状チェックまではしませんので、お近くの弁護士に 相談して下さい。 終ります。
課税証明書を提出していれば、改めて確定申告の書類を求められることはないと思いますが、 双方で金額に懸念がある場合は、確定申告の書類の提出を求める場合もあります。 LINEのトーク履歴も証拠になり得るとは思いますが、 ご質問者様が主張...
>僕の希望は通りますか? → 調停は考え方の異なる相手との話し合いの場のため、やってみなければわからないところがあるかと思います。 あなたの立場からすれば、あなたの主張はあり得る内容と思われますので、まずは調停で主張してみてはい...
ご質問ありがとうございます。 裁判が始まってから証拠を提出することもあります。 ただ、ご記載の内容からは、相手が出頭しない可能性が高いようですので、 裁判は早期に終わる可能性がありそうです。 その場合は、できれば、訴状提出(提訴)と...
親権者の指定については、離婚請求を認容するに際しては、当事者から申立てがなくとも裁判所が職権で判断することになっていますが、訴状の「請求の趣旨」に記載しておくのが通常ではあります。 また、ご自分が親権者に指定されるべきであると考える理...
チェックはしてもらえるでしょう。 近場の弁護士をお探しください。 弁護士を付ける必要性についても、その弁護士に相談するといいでしょう。
代筆の離婚届を受理しろと市と争うのは時間と費用の無駄になるでしょうから、相手方と連絡が取れない状況が続くのであれば、訴訟で離婚すべきでしょう。 訴状等の送達が公示送達の方法になる可能性が高いと思いますので、弁護士に相談頂いたほうが良い...
その証拠を拝見していないので何ともというところはありますが、そのメッセージから夫の離婚の意思と代筆の同意が読み取れるという立論をした上で届出を試みてもよいのではないかと思います。 最終的には、受理する役所の判断もあると思います。
慰謝料の点は個別具体的事情によりますので、こちらではお答えできません。 大変申し訳ありません。 相手の収入資料は、裁判所から相手に対して提出も求めてくれますので、ご質問者様が用意する必要はありませんよ。 ご参考にしていただければ幸いです。
いずれも、婚姻費用の中に含まれていると考えられているので、 特別な出費については、調停で議論するといいでしょう。 法律に基ずく夫の負担は、算定表に定められた婚姻費用のみです。 その他は、調停で、主張してください。
>申立人側に対して調停取下げを私から提案するのはダメですか? >例えば、調停ではなく、夫婦+それぞれの代理人とかで、話し合いを提案するとかもダメですか? 提案することがダメかどうかと問われれば、ダメではないです。
代理人として請求はできないです。 あなたに渡す義務があるのに、勝手に使えば横領ですね。 これで終ります。