婚姻費用分担調停中の婚姻費用は支払う必要があるのか?その他
①婚姻費用分担調停を申立し、調停成立ないしは審判によって何らかの結果が出るまで現状の9〜10万の支払いは続けなければならないでしょうか? >>基本的にはそのとおりですが、現状は口約束に過ぎませんので、適切な金額をこちら側で算定してその...
①婚姻費用分担調停を申立し、調停成立ないしは審判によって何らかの結果が出るまで現状の9〜10万の支払いは続けなければならないでしょうか? >>基本的にはそのとおりですが、現状は口約束に過ぎませんので、適切な金額をこちら側で算定してその...
同棲中の、モラハラや性的DVについては、慰謝料請求は可能でしょう。 しかし、裁判所は、自殺の予見可能性は認めないでしょう。 したがって、自殺未遂に起因する損害は認めないと思います。 ただし、自殺未遂後の配慮不足については、慰謝料が認め...
財産分与は、プラスも分与、マイナスも分与するので、教育ローンは 分与の対象になるでしょう。 したがって、記載するなら、教育ローンの分与を求める、という記載 がいいでしょう。
鍵を変えること自体は違法ではありません。 ただ、鍵を勝手に変更し無理やり別居状態を作り出したということは離婚をもとめる相手にとって不利な事情と言えるでしょう。 同居義務違反も追及し得るかと思われます。
因果関係を説明していけば、あなたの考える通りにならないでしょう。 相手が原因を作っているので、あなたはモラハラの被害者です。 あなたは、それを正そうと思っているので、あなたの言動は、基本的 には、モラハラではないでしょう。 相手は、あ...
祖父名義の土地で夫名義の建物があり、その土地の使用権原がなくなれば建物の収去請求も可能かと思われます。
調停は延期の申し立てをしてもいいでしょう。 相手はあなたの健康状態を詳しくは知らないでしょう。 離婚調停申し立て自体で、慰謝料請求は難しいでしょう。 悪意の遺棄の主張も難しいでしょう。 あなたも適正な婚姻費用の申し立て、離婚拒否、離婚...
立て直せると思いますよ。
共有財産の分割日は、協力関係がなくなった別居時とするのが原則です。 また、それまでの生活費の管理や使い道など詳細がわからないですね。 社会保険料、税金の未納が生じた理由もわかりません。 債務もあるようですが、その発生原因もわかりません...
直接、年金事務所と勤務先に連絡して、脱退手続きをするように指導 してもらうほかはないですね。 離婚の場合は、離婚条件に記載をするといいでしょう。
ご質問ありがとうございます。 お互い様(夫婦喧嘩)の場合は、慰謝料請求したとしても、その請求が認められる可能性は高くはありません。 その理由は、慰謝料請求の根拠となる不法行為が認められないと判断される可能性が高いからです。 ただ、...
ご質問ありがとうございます。 離婚を回避するためには、奥様が調停を取り下げるということも関係はしますが、 まずは、ご質問者様が離婚に応じないことが必要です。 そうすれば、奥様が調停を取り下げなくても、調停で離婚が成立することはありま...
ご質問ありがとうございます。 ご質問者様と元夫との間で賃料の支払いの合意があったとしても、貸主との関係では、ご質問者様が賃料を支払わなければいけない関係にあります。 お気持ちは理解できますが、賃料は、まずは、ご質問者様が全額お支払い...
離婚の話し合いについて、どのような状況かによって変わるかと思われます。 離婚についての話し合いが全然進んでおらず、相手の対応が時間がかかっているのであれば、調停を申し立てた方が早いかと思われます。 逆に離婚についての話し合いがある...
1 家賃の支払い義務について 賃貸借契約をするときに、あなたは家賃の保証人になっていましたか。 保証人になっていないのであれば、夫が家賃を滞納したとしても、あなたに支払い義務はありません。 保証会社から連絡は来るかもしれませんが、支払...
書き方の問題に過ぎませんが、「浮気であれば請求したい」という仮定的な書き方ですと、浮気かどうかはっきりしていない(証拠がない)ことを認めているように思われます。 シンプルに、「相手方の異性関係が原因で婚姻関係が破綻し、離婚に至ること...
ご質問ありがとうございます。 まずは、ご質問者様が、相手の方からいくら受け取り、いくら返済したかを明確にする必要があります。 そのうえで、今後いくら返済する必要があるのか、 それをどのように返済するのかを検討するといいでしょう。 ま...
ご質問ありがとうございます。 弁護士への依頼の必要性について回答いたします。 通常は、相手に弁護士が付いている場合は、ご質問者様も弁護士を付けた方が良いとアドバイスをすることが多いです。 その理由は、知識及び経験の点で差があるので、...
少なくとも婚姻費用を支払わない点は、悪意の遺棄と判断され得ると思います。 特にセットで考える必要はありません。別居後であっても悪意の遺棄があった場合には婚姻関係の破綻理由として考慮されます。 最後に、小さなお子さんを抱えての調停や訴訟...
離婚時の財産分与の条件がわかりませんね。 名義の移転とあなたの債務の関係ですね。 あなた名義のローンを残し、返済を続けることになったんですかね。 相手のロ―ンの連帯保証もありますかね。 建物の時価はどれくらいですかね。 背景事情がわか...
あなたの場合は、日本法が適用されるので、日本人同士と同じように 進めて下さい。 相手の韓国の方は、協議離婚届けあるいは調停調書を、領事館に届け る必要があります。
①申立書に記入する際、取り決めについての蘭では別居開始の日付を記入するのか別居前の3日を記入するのかどちらが良いでしょうか。 →基本的には本当の別居開始日を記載すべきです。婚姻費用を請求した時点と別居の時点は関係ありません。 ②別居...
妥当かどうかは別として、相手方が納得するのであれば問題ないかと思います。 詳しい金額がわかりませんが、例の場合、住居関係費を奥様の基礎収入から控除して計算すると、控除しない時より婚姻費用が高くなると思います。 もし、控除する方が有利だ...
1 あなたが妻名義住宅に今一人ですんでいるとすると、 あなたの居住費を妻が負担していることになり、一定の範囲で考慮されることになると思われます。 具体的には、算定表上、あらかじめ考慮されている標準的な住居に関する費用が免れている関...
妻による預金引出しが露見したことが別居・婚姻関係破綻に直接結び付いていると評価できる場合であれば、妻側は離婚原因を作出した有責配偶者と位置付け得るので、有責配偶者からの離婚請求という立論で離婚回避を目指すという方針も考えられます。 も...
>このような事例の場合,慰謝料支払いの拒否または減額は可能でしょうか 詳細がわからないので、公開のネット相談よりは弁護士への面談相談をお勧めします。 一般論として、拒否や減額のケースもある、としか 回答が難しいです。
基本的には1子の監護権が争点となっていないのであれば子に対しての聞き取り等は行わないかと思われます。
慰謝料として1000万円が不相当に過大と判断されるような事情があれば、同意がなかったことにされるケースもありますので、相手方の主張次第では、「支払いがなくなる、また減額になる可能性」もあります。 もっとも、慰謝料1000万円ほどで公正...
課税証明書を提出していれば、改めて確定申告の書類を求められることはないと思いますが、 双方で金額に懸念がある場合は、確定申告の書類の提出を求める場合もあります。 LINEのトーク履歴も証拠になり得るとは思いますが、 ご質問者様が主張...
差額分を後から振り込むという形でも大きく問題がきることはないでしょう。 また、ケースによっては婚費が調停等により決まるまでは支払いを留保する場合もあり得ます。 一度個別に弁護士に相談された方が良いでしょう。