FAX送信ミスによる事故
こちら、法律問題というより、会社規則の問題だと思われます。 なので、「事故」に当たるかということを、掲示板上で弁護士が回答するのは難しいです。 ただ、お聞きしている限り、顧客情報の取り扱いに関するミスということで、こちらの落ち度とさ...
こちら、法律問題というより、会社規則の問題だと思われます。 なので、「事故」に当たるかということを、掲示板上で弁護士が回答するのは難しいです。 ただ、お聞きしている限り、顧客情報の取り扱いに関するミスということで、こちらの落ち度とさ...
なっこ様 利用規約のリーガルチェックということであれば、規約の分量にもよりますが、最低10万円程度はかかるものと思われます。 個別に弁護士に規約の分量等を伝え、見積もりを出してもらうとよいでしょう。
あなたには、解約理由があり、他方、解約されたことで相手に損害は 発生していないですね。 支払う義務はないでしょう。 書面が来たら、弁護士に相談してください。
捜査を開始したり逮捕に至るかという点では金額の程度、悪質性等が考慮されることとなります。合計の金額や他に違法な販売がないか等です。また、継続的に行っているかどうかも重要であり、既に販売をやめているということであれば、過去に相当な量、金...
フリマサイトにおける個人間売買に関するトラブルにおいて、フリマサイト側は基本的に何も対応しません。 フリマサイトが定める利用規約違反があった場合も同様です。 引き続き、相手方には契約の解除を通知し、フリマサイト側には契約を解除したの...
あなたの従業員として稼働させることは問題ないです。 あなたの指図に従って、あなたの責任のもとに、仕事を覚えてくれれば、 いいでしょう。 家業見習いですかね。
実際に全額払ってもらえるかどうかにつきましては、具体的な事実関係によりますので、契約書を含む関係書類一式をまとめて一度弁護士に相談することをおすすめいたします。 もしお心当たりの弁護士がいらっしゃらないようであれば、たまたま地域が同...
X社とY社間の契約内容にもよりますが、契約で想定されていた品質に劣る品質であった場合には、基本的には、債務不履行責任に基づく損害賠償請求を行うことが可能です。
相手方はキャンセルしてきたとのことですが、契約を一方的に解消するには法的根拠が必要です。 お伺いの事案では、すでに請負代金も支払われているようであり、相手方が契約を解消できる法的根拠は見当たらないように思われます。 なので、原則論と...
たいへい様 書面決議に関する直接的な規定が存在しない場合でも、決議方法に関して理事会に一定の裁量が与えられているケース等、様々なケースが想定されます。 そのため、恐れ入りますが、やはり、具体的な定款、規程等を拝見しない限り、具体的...
利息の約束をしていないので、利息を支払う必要はないですね。 裁判などできないですね。 性関係を要求してますからね。 貸し借りは無効になって、 あなたのほうが、慰謝料請求できるでしょう。 また、貸金業規制法違反、無登録営業になります。 ...
取締役解任の訴えを提起する場合には、仮の措置として、(その取締役の)職務執行停止の仮処分と、(代わりの人に職務を行ってもらうための)職務代行者選任の仮処分を申し立てることが多く、取締役解任が認められるようなケースであれば、仮処分申立て...
退職後にノウハウと顧客を持ち出して近隣で同じ商売をされると困るので、一定期間近隣での商売を禁止する旨の条項(競業避止条項)が入っていることはよくあります。期間も1年ということなので、不当に長期であるとはいえないでしょう。契約はあくまで...
ご依頼いただく弁護士次第な上、事業内容にもよりますので一概にはご案内できません。 先々のトラブルを避けるためには、弁護士に作成を依頼したほうが良いことは間違いありません。 特殊な内容を含まなければ、概ね10万円前後で作成してくれる弁...
・4月分の給料が5月15日に振り込まれない可能性 → 振り込まれなければ、支払を求めて行くことになります。 仮に会社が何らか争って来るのであれば、タイムカードや過去の給与明細等を証拠に請求を行うことになります。 ・源泉徴収票など義務...
こってん 様 弁護士の田所と申します。 取引情報を知らないところで流されてしまい、 困惑されていることかと存じます。 匿名A先生が回答していらっしゃるように個人情報保護法上の問題もございますし、 責任を追及したい先(取引元なのか、...
契約自体が公序良俗に反するものであるため、利息も元本も支払う必要はありません。 今後も請求が続くようならば、警察に相談して下さい。
マシュマロ様 契約書の内容を拝見しないと確定的な回答はできませんが、記載いただいた内容を拝見する限り、マシュマロ様が損害賠償義務を負うような状況ではないように思われます。 確たる根拠がない場合でも、損害賠償請求をしてくるような悪質...
引用かどうか、ですね。 適正に引用されているかどうか。 請求金額は高額と思います。 2か所から請求されているのですかね。 コピートラックという組織もわからないですね。 弁護士再相談ですね。
規約違反の内容等の具体的な事実関係が分からないと判断が難しい部分がございますが、一般論としては、ホテル側にはホテルの定めるルールに違反した映像制作業者を出入り禁止にする自由があるかと存じますので、顧客の便宜を考慮し、あなたが既に受注さ...
はるさめ様 結論としては、罰則はございません。 しかしながら、定款記載の目的外の取引行為の効力については、基本的には無効と判断されることになりますので、予期せぬトラブルが頻発する可能性がございます。この点には特にご留意いただく必要...
たくまま様 従業員がミスをして会社に損害を発生させた場合、従業員が会社に対して賠償義務を負うケースもあれば賠償義務を負わないケースもございます。 また、仮に裁判になった場合でも、賠償義務を負う場合でも損害額全額の賠償義務までは認めら...
ご記載いただいた事実関係を拝見するかぎり、一般論としては、当該キャラクターが商標や意匠として登録されていれば、商標権ないし意匠権の侵害になり得ますし、仮に登録されていなかったとしても著作権侵害や不正競争防止法違反に問われ得ることになる...
ご相談者さま名義とはいえ、実際は会社がカード会社と契約をしており単に使用者としてカード会社に登録しているのがご相談者さまの名前だというに過ぎません。 とはいえ、一般的にはカード会社との規約には反している状態ですし、気持ち悪いのは事実...
法的には非常に難しい話になりますが、基本的に、一度合意している以上は、合意を順守する必要があるのが大前提となります。 もっとも、競業避止義務の有効性については、どのような内容でも有効となるわけではなく、一般的に、①守るべき企業の利益...
あきな様 清算条項により、追加の慰謝料は請求できず、また守秘義務も有効とお考えいただいて問題ないと考えます。 清算条項は、債権債務がないことの確認ですから、合意書を取り交わした後に生じた事由により債権債務が発生しない限り有効です。...
記載されている自然の風景などには、著作権はありませんね。 したがって、自由に撮影して公開できますね。
おはぎ様 クラウドサイトで入力して契約書や合意書をやり取りするのは大丈夫でしょうか? →大丈夫かどうかというご質問ですが、大丈夫な場合もあれば、大丈夫ではない場合もあるという回答になります。 相手が明確にわかっており、信頼できる場...
お書きになられた方法での販売行為は、商標権侵害や不正競争防止法違反等様々な法律に違反する可能性があるように見受けられます。 販売先の国によっては、カップ麺を税関で通すのが容易ではないケースもあります(肉製品や肉エキスが含まれる場合)...
商品やサービスを購入されたのはたしかなのであれば、基本的にその購入代金を支払わなければなりませんので、商品やサービス自体に不備等がなかったのであれば、先方が同意なく分割決済したことを奇貨としてその購入代金の支払を免れることはできないと...