著作人格権を行使しないことを求められた場合
一発目の契約案文としては、企業側は自社にとことん有利な内容を提示してくるのがほとんどなので、交渉の余地はあると思います。著作権譲渡や賠償責任の問題と併せて、たとえば解除の場合のクリエーター側への補償を設けさせるといった修正要望は出して...
一発目の契約案文としては、企業側は自社にとことん有利な内容を提示してくるのがほとんどなので、交渉の余地はあると思います。著作権譲渡や賠償責任の問題と併せて、たとえば解除の場合のクリエーター側への補償を設けさせるといった修正要望は出して...
>現状契約に違反しているわけではないのですが、料金をお支払いしてメールなどで弁護士さんに相談に乗っていただくことは可能なのでしょうか。 可能です。このサイトで弁護士を探されても良いと思います。 このサイトで探されるのであれば「企業...
宝くじの転売は違法です。海外の人に売却することもできません。 参考条文 第187条 1 富くじを発売した者は、2年以下の懲役又は150万円以下の罰金に処する。 2 富くじ発売の取次ぎをした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰...
退所届だけだして、あとは何も触れないほうがいいでしょう。 相手がいつ受け取ったか、証明できるようにしておくといいでしょう。
会社が弁護士であると名乗っているわけでもありませんので、関係ありません。
紛争の早期解決のためにも、覚書の作成、締結等については、具体的に弁護士を探していただき、ご相談されることを推奨いたします。
あなたの場合は、無断録音でも、違法ではありません。 メモに代わるものとして、録音の正当性があります。 したがって、盗聴でもありません。 著作権など法令に違反することもなく、不法行為にもなりません。 指導教員は、言葉が過ぎてますね。 あ...
架空の会社名なら大丈夫です。 7条とは無関係です。 有名な会社なら、商品として販売しない程度なら、大丈夫です。
環境省のサイトでの説明が分かりやすいかと思います。今年6月1日から、ブリーダーやペットショップに、犬や猫へのマイクロチップの装着が義務化されます。 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/p...
その程度では優良誤認表示の問題は生じないでしょう。現実に即さない法解釈をする、法学部生の悪いところがでました。
契約も約束も守らなければなりません。 契約と約束の違いは,守らないときの守らせ方に違いがあります。 契約の場合,守られないと,強制執行を行ったり,損害賠償請求が認められたりします。 このように,社会な力により契約の内容を実現させていき...
詳細は確認が必要ですが、契約書の取り交わしはないが譲渡契約の成立を理由に売買代金を請求する、「契約締結上の過失」という法理論を理由に相手方に対して損害賠償請求を行うといった法的手続きを取ることが考えられなくもないですが、認められるか否...
>年商5億、純利益1億で売却益が5億円と >聞いたのですが >事実か、確認したいです。 話を進めていくなかで決算書などを確認することにはなるかと思います。
学習塾において、公立学校で全員に無料配布されるワークの、コピーを配布・使用することは著作権法違反にあたりますでしょうか。 ・生徒の自主的なコピーを塾側が代行する(事前に生徒・保護者の同意を得る)などで、著作権法違反を回避することは可能...
運営者(意思決定者)である師範が、規定とは異なる方法での退会を認めていることが理由です。 規定が絶対視されるわけではありません。
メールやLINE等の連絡方法があるのであれば、それらを用いて記録を残すことは考えられます。 口頭しかない場合は、録音をしておけば十分でしょう。
著作権の所在というのは難しい問題で、今の段階で確定的なご案内はできません。 お伺いした限り、ご相談者様がアイデアを提供していたとしても、実際に手を動かしていた先のイラストレーター様が当該イラストの著作権を有しているという判断が通常の...
もし対面の場が持たれたら、私は相手の言うとうりにしなければならないのでしょうか?客と店員という立場上謝罪はしなければならないと思います。土下座まで求められたらどうすればいいのでしょうか? →相手のクレームの内容が正当なものであれば真摯...
貴社が取締役会設置会社の場合、取締役の最低人数は3人と法律上決められていますので、欠員を補充しない限り辞任はできません。 貴社が取締役非設置会社であれば、辞任は自由です。 ただし、会社にとって「不利な時期」に辞任した場合であって、辞...
使用者は、労働者のミス等に対して、労働契約上の債務不履行を根拠として、または、不法行為を根拠として、損害の賠償を請求すること自体は可能ですが、労働者のミス等は、もともと会社経営自体に付随・内在するものであることから、使用者は、労働者の...
①そのADR自体が実施されるとして、相手方は代理人弁護士さんとなるかと思ってまして、その先生の所属の弁護士会は東京なのですが、こういう場合は、その東京の弁護士会のADRの方が話がまとまり易い等がありますでしょうか?。 →特段そのような...
>自分が丁度持っていた同額のガソリンレシートをあげて会社に請求したら横領になりますか? 横領というよりは会社を騙しているので詐欺になります。
だいたいそういうケースは定型約款に関する条文や約款法理と呼ばれる考え方に従って効力が発生します。詳細の解説は省きますが、①利用者に一方的に過度に不利益な契約条項や定めは無効となる、②利用者が全く知りえないルールは契約の内容とはならない...
こんにちは。 判断が難しく、掲示板の相談だけではなんとも言えません。 知的財産権に詳しい弁護士にご相談ください。
>この場合でも契約は有効だと思うのでそれでは困ります。連絡方法はLINEでやってます。 どうすればいいですか? 契約解除が有効かどうかは,契約内容によります。 契約書をお持ちになって,一度,弁護士にご相談されることをお勧めします。
>業務上知り得た情報は漏洩、信用問題になりませんか? >友人の勤め先で友人と上司が給料の管理をし操作ミスで給料過払い金が発生し社長に報告した際回収出来なければ始末書だけでは済まないとラインで送られました 状況がよく分かりませんし、何...
新旧同一性があるので、契約は引き続き有効です。 名称が変更したことについて、通知をしておくといいでしょう。 覚書でも、もちろん結構です。
会社を売り買いするのは難しい仕事ですね。 うわさですが、多くは、条件がと整わず、結果が出せずに終わっています。 株を買い取ることが、メインですから、零細企業であれば、難しくはなさ そうですが、それでも、難しいようです。 うまくいくのは...
>弁護士によって得意な内容ごとに相談した方が早いと思うのですが本当に関係ないのですか? どの分野を多く扱っているとか、得意不得意という意味であれば、おっしゃる通り関係はあると思います。 例えばですが、著作権関係の事件について、 ...
>別紙の書式、様式等の縛りはあるのでしょうか? 特に決まりなどはありません。 >また、別紙として見積書を一緒に綴ってしまう事は可能でしょうか? 可能です。