不動産屋と大家への対応方法を教えてください

カビは、健康にも有害ですね。 賃貸人の安全な住居を提供する義務の違反です。 まずは、家賃の減額対応でしょうね。 書面通知の上、50%減額してもいいでしょう。 消費者センターか近くの弁護士に相談してもいいでしょう。

近隣住民による嫌がらせ

ご質問ありがとうございます。 相手が、どのような裁判上の手続をしたのか、またどのような内容の請求・主張なのか不明ですから、 裁判所から書類が届くまでは気にされなくていいですよ。 裁判所から手紙がきた場合は、ご依頼になるかは別にして...

騒音対策要請手紙について 訴えられることはあるのか

もし、騒音を起こしている相手が脅迫罪や精神的苦痛として自分を訴えてくることはあるのでしょうか、、? >>ございます。騒音に関しては解決が難しい分野です。少なくとも、相手方と直接やりとりをすることは避け、管理会社を関与させてください。

隣人トラブルで裁判に。どうしたら終わる?

漏水事案では、修繕対応などをされているのであれば、 慰謝料請求は認められ難いでしょう。 今回の裁判の決着がつけば、以降の訴訟提起は、 基本的には、紛争の蒸し返しとして却下されることになると考えられます。

賃貸契約書に基づくクリーニング費用請求の妥当性について

裁判例では、いわゆるクリーニング特約につき、 有効としたものと無効としたもので分かれています。 ただ、裁判所・裁判官の判断ぶれというのではなく、 特約についての説明や、特約で定められた事項の合理性・妥当性を考慮して個別に判断をしてい...

不動産売買トラブルに関する相談について

ご推察のとおり、宅建業者が、その顧客(今回でいうたくや様)と媒介契約によらずに売買契約により不動産取引を行うためには、(媒介ではなく)売買によるべき合理的な根拠を具備する必要があると考えられています。 今回は、たくや様とハウスDo田向...

退去時定額費の合法性について問い合わせ

特約があれば特約を優先します。 7万円という金額が、公序良俗に反しているとも通常は考えられませんので支払い義務があるという判断が通常であるようにお見受けいたします。

アパート退去費用の支払いに関する相談

まず,個人で6年生活して70万という金額が,かなり高額である印象です。  そして,故意や過失による損耗が賃借人負担となるというのはその通りなのですが,それは「本来経年劣化(通常損耗)により損耗したであろう部分(=賃貸人負担)」と「賃借...

はっきりとした証拠がない件での損害賠償請求

>損害賠償は状況証拠だけでは無理でしょうか。 相手(業者)が認めていれば、十分な証拠がなくても支払ってもらえるでしょう。 問題は、相手が否定している状況だとすると、最終的には裁判で立証することを視野に入れて検討することになります。 ...

"隣地の取り壊し約束違反に対する法的対策について"

携帯番号等で氏名や住所は調査可能です。 債権回収等の一貫で調査をすればそれほど高額にはならないかと思います。 ただし、賠償の有無は相手の資力次第ですので、回収可能性が高い低いのご判断はできかねます。 弁護士にも色々方針はありますので...

ビル管理に関する共益費についての相談

契約書の条項は、共益費の用途を例示しているだけであり、法的に貴社が「毎月1回の定期清掃を行う」義務を負っているとまでは解されないので、たとえ1か月間清掃を行っていなかったからといって、直ちに共益費の支払いを免除しなければならない…とい...

孤独死したアパートの退去時請求が170万円

心臓発作で、真冬で数日後には発見していたというのであれば、死臭・腐敗が強いとは考えん悔いと思います。「死臭がする」「そのため壁を壊して立て直す必要がある」ということを立証する責任は賃貸人側にあるでしょう。一度面談の上で正式に弁護士にご...

サブリース物件の残置自転車の費用負担先について

特に取り決めがなされていないのであれば、 費用についてはご自身負担でしょう。 管理会社の管理に杜撰な点があったとしても、 放置自転車の処分費用という損害との因果関係を観念するのは難しいように思います。 管理会社からすれば、営利でやっ...

立退交渉中のマンション管理に関する疑問

区分所有ではない、賃貸物件という前提で回答します。 管理に関しては大家の責任となりますが、 立退きのために新規入居者を入れる予定がないことなどからすると、 大家側が受け取っている管理費は大きく減っているわけで(現時点で7割)、 賃料...

アパート隣の騒音トラブルについての相談

管理会社にしっかりと対応してもらうよう話をされた方が良いでしょう。それでも管理会社が動いてくれない場合、民事調停等で騒音トラブルについて解決を試みることも必要となる可能性もあるかと思われます。

同居解除後の家賃支払いについて

当初から家賃負担についての合意がなされていたのでなければ、相手の合意が取れない限り家賃を負担させることは残念ながら難しいでしょう。

隣人からの罵声・言いがかりについての相談と謝罪要求

今までの暴言等に対しての慰謝料として、金銭的な賠償をいくらか求めるということは可能性としてあり得るでしょう。その他、今後の誹謗中傷の禁止や、約束を破ったときの違約金条項を入れることも考えられるでしょう。

家賃滞納に関する管理会社とのトラブルについて相談

支払いがあったことの証明は、支払った側の方が容易にアクセスできるため、まずは奥様か相談者の方で、振り込みに使用した金融機関の取引履歴を確認することがベストでしょう。 通常は3ヶ月以上の家賃滞納があれば信頼関係が破壊されたとして賃貸人側...

中古住宅購入後の雨漏り

すでに先に投稿された先生がご説明されているとおり、売主が契約不適合を知りながら売った場合は 責任を追及できる可能性があるので、「売主は関係ない」ということはありません。 また、仲介業者も、当該不適合を容易に知り得たのに、これを看過し...

管理会社が大家情報を開示しない場合の供託について

・「こちらとしては新大家の口座はもちろん、連絡先や氏名すらわかりません。」 供託というのはかなり複雑な手続きです。債権者不確知とのお話をされていますが、まずは、登記の情報を確認なさってください。所有者変更により、氏名や住所が記載され...

階下からの騒音苦情に関する対応について

警察に相談をされたとしても対応をされる可能性は高くないように思います。 ひとまずは、これ以上トラブルが悪化しないように騒音については気をつけていただき、様子をみていただくしかないように思います。相手方と直接のやりとりをされることは気...