不動産屋と大家への対応方法を教えてください
公開日時:
更新日時:
賃貸マンションに住んでいます。2023年秋に入居して3ヶ月ほどで家中カビだらけになりました。結露対策も充分してますが、窓のサッシ、クロス、ベッド、洋服もカビがはえています。子供のオムツも新品なのに水分で使用済みのしるしがつくほど湿気が酷いです。不動産屋に言って1ヶ月以上経って状況確認に来ましたが「ひどいですね」だけでその後対策がありません。催促すると業者の人が再度確認に来ました。他の住人からもクレームがあるらしくマンション全部のリフォームとなると大家さんも高額になるからとすぐに対応してくれません。このままだと病気になりそうです。早く対応するようにしてもらう何かいい方法はありますか?
助けてください さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 助けてくださいさん内藤さま 早々にご連絡ありがとうございます。義務違反になるんですね。家賃については不動産屋との交渉になりますか?カビのはえた家には住みたくないのが本音です…家賃が安くなっても病気になるのは困るので。生後3ヶ月の赤ちゃんもいますし〜希望は違約金なしの引越し&引越し代、家具の損傷の補償をお願いしたいと思ってます。消費者センターへ相談がいいでしょうか?
この投稿は、2024年5月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
1人がマイリストしています