美容業|コロナを理由にキャンセル料踏み倒し
公開日時:
更新日時:
自宅でネイルサロンを経営しています。 先月、予約キャンセルがあり、その方は5月までに3回分も予約確保していました。 ちなみに、強制は全くなくご自身の判断で ご予約を入れて帰られました。 当サロン規定で、 ・キャンセルは必ず電話でとお願いしており 他の方法でキャンセルした場合は 無断キャンセルは扱いとしキャンセル料請求する ・予約日まで一週間を切っていた場合のキャンセルはキャンセル料を全額請求する ・大型連休のある月は期間関係なくキャンセルの場合、全額請求になるとルールを定めており、 今回のお客様は見事に全てお守り頂けず キャンセルを迷ってる時点では キャンセル料がかかる為、変更出したら承ると提案しましたが払うのでキャンセルでいいとの事でしたのでキャンセルにし 請求させて頂きました。 が、期限までにお支払いがなく昨夜、電話した所、弁護士に相談したら払わなくてイイと言われ電話も、でなくていいと言ったそうで、困ってます。 私の方も色々と勉強をし、ルールを定めたので法外な金額ではなく、きちんと明確な金額で請求してます。 そして、キャンセルの理由が家族に熱が続いてる人がいて、この状況だからキャンセルしたいと。でも、こちらはコロナかの確認をできるわけでもなく、本当なのかも不明です。このコロナの状況でのキャンセルなのにキャンセル料をとるのかと散々言われ、こちらも管轄の相談窓口に聞いてみましたが、コロナとキャンセル料は別。それを許したらみんな企業は倒産するし、請求権は十分あるとのお話でした。 本当に死活問題で、困ってますので 専門の方のお話が聞きたいです。 ちなみに同意書を交わしています。 宜しくお願いします。 # コロナショック(事業者向け)に関する法律Q&A
aass さん ()