不当・脅しと感じる「出禁勧告」を受けました。カスタマーセンターに問い合わせても大丈夫でしょうか。

公開日時: 更新日時:

(質問したいこと) コンビニエンスストアの店員(オーナー)に出禁にするぞと脅されました。出禁にするという理由に納得できない・対応が高圧的であり恐怖を感じたという点からカスタマーセンターに相談するか迷っていますが、相談することによってかえって私が不利益を被る可能性はありますか。また、こちらが謝罪を受けたり「出禁にするぞ」という文言を撤回してもらえる可能性はありますか。 (状況説明) 数週間前に買い物をした際にレジ前で商品(ヨーグルトドリンク)を1つ落としてしまいました。中身が漏れてしまったため店員に報告し謝罪すると「大丈夫です」(正確な文言ではありません)とのことで清掃を手伝うことも断られたので私は残りの商品を精算し退店しました。数日後再び来店した際に商品を選んでいると店員がカゴを私の体に押し付けて「カゴ使ってください」と言ってきました。高圧的な言い方に驚いていると繰り返しカゴを押し付けてくるので怖くなり「大丈夫です」と答えましたが拉致があかなさそうだったので選んでいた商品を棚に戻し退店しました。その後数回同じ店員がいる際にセルフレジで買い物をしましたが特に何も言われませんでした。今回、セルフレジで買い物をし終わった際に付近で作業をしていた店員に「カゴ使ってくださいよ?」と高圧的に言われたので恐怖心で「大丈夫です」と答えてしまったところ「もう来なくていい!出禁にするぞ!」と怒鳴られました。 (補足) ①「店員」は全て同一人物(オーナー)です。 ②商品を落としてしまった日以降の来店時にこの店員から、レジ前にいるのに対応されない(セルフレジは使えた)・セルフレジが使えない状態になっているのに解除せず諦めた私が退店したタイミングで解除した、という対応をされ不快に感じました。 ③googlemapのクチコミにこの店員に対するクレーム投稿が多数あります。可能であれば、フランチャイザーである本部からこの店員(オーナー)に対して接客に関する注意をしてもらえないのかという点も問い合せたいです。 ④店員とのやり取りについて録音等の正確な記録はありませんが店内の防犯カメラには映っていると思います。 長文になり申し訳ありません。「出禁については店側の方が有利であり今後もこの店を利用したいのであれば納得がいかない・恐怖を感じる対応をされたとしてもカスタマーセンターに相談しない方が良い」ということがあるのか不安になったので相談させて頂きました。ご回答を頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

moco さん

弁護士からの回答タイムライン

  • カスタマーセンターに、口コミを含めて、経過説明をしたほうがいいでしょう。 不合理な出禁は、違法ですね。 おそらくオーナーもいろいろな問題を抱えて、冷静な対処ができなかったのでしょう。
    役に立った 3

この投稿は、2023年11月10日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。