子供が怪我をさせられた時、相手方に慰謝料請求できるのでしょうか?

公開日時: 更新日時:

中学生の娘が、学校で階段を登っていると後ろから友達に髪の毛を引っ張られ、4〜5段の高さから落ち床に頭を打ちました。頭痛が止まらず、脳外科を受診し検査をした所落ちた時の衝撃で、頸椎の捻挫だと言われ、次の日整形外科を受診し、やはり頸椎捻挫と診断されました。5月の終わり頃から頭痛が続いていて、今はリハビリに通っています。恐怖で学校にも行けないので、来月からフリースクールに通わせようと思っています。相手からの謝罪は電話のみです。このように怪我をさせられたので、相手方に、慰謝料などの請求はできるのでしょうか? どのようにすれば 良いでしょうか?

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    加害事件なので、治療費や交通費、慰謝料等の請求が可能です。 内容としては、弁護士を入れて対応した方がいいです。 最寄の弁護士会等に相談されてください。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    ありがとうございます。やはり、弁護士を挟んだ方が良いでしょうか? 当方、母子家庭で弁護士にお願いできる財力がありません。 私1人では、難しいでしょうか?
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    何度もすいません。 警察には相談などしていないのですが、相談した方が良いでしょうか?
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    1人では難しいと断言できる類型になります。 専門家が関与しないと慰謝料額の算定もままならないと思われます。 費用面が厳しければ法テラスへの相談を検討せざるを得ないかと思います(もしくは、着手金は低く抑えて、回収時に成功報酬を増やして調整する依頼の仕方か)。 警察へは、暴行・傷害事件として相談できると思います。 少年事件として捜査してくれるなら示談の話に繋がる可能性はあります。
    役に立った 3

この投稿は、2023年6月29日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。