人身事故への不安と弁護士さんの意見を

公開日時: 更新日時:

右折をしようと前進した際、確認不十分で右から来た車と衝突してしまいました。 一度、一時停止線で止まったのですが、見通しが悪く、更に前進した所で起きました。 相手の運転していた方は怪我がなかったのですが、同乗者が少ししてから「何だか変だな」と言って、散々病院に行くか迷った挙句、救急で通院。(動作に変なところはありませんでした) むち打ちで2週間程度とのことで、人身事故扱いとなりました。 その後、任意保険会社から連絡があり、こちらは8〜9割負担だろうとのことでした。 後日、相手の方へ謝罪の電話をしたところ「あまり気にしなくていい」とのことで、お見舞いも不要だと言われました。 その為、訪問はしませんが、謝罪文は送るつもりでいます。 示談については、互いの保険会社が現在進めているところです。 私は数年前に運転中に目眩を起こし、物損事故を起こしていることもあり、今回の処分がどうなるかとても不安です そこで質問なのですが、この場合の罰金(値段)、免停など詳しく教えてもらえると助かります。 弁護士の方に相談していい内容かわからなかったのですが、アドバイスを下さい。

だらぁ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 行政処分は、累積で科せられるので、今回だけなら3点で 免停は免れるでしょうが、前歴があれば加算され、60日 あるいは90日になったりしますね。 いずれ通知がくるでしょう。 刑事処分は、不起訴もしくは罰金12~20というところでし ょう。
    役に立った 1
  • だらぁ
    だらぁさん
    素早い回答ありがとうございます。 物損事故は前歴に含まれますか?
  • 物損は点数は付かないね。
    役に立った 2
  • だらぁ
    だらぁさん
    物損事故は点数はつかないけど、前歴にはなるということでしょうか?色々調べたのですが、いまいちよく分からず…教えていただけると助かります。
  • 警察に事故届を出しているなら、前歴になっているでしょう。
    役に立った 0
  • だらぁ
    だらぁさん
    前歴があると、不起訴になる可能性は下がりますか?
  • 影響はないでしょう。
    役に立った 0
  • だらぁ
    だらぁさん
    追加の質問です。 保険会社から、相手の方の通院が2ヶ月に伸びたとの連絡がきました。 通院頻度は月1〜2回程度だそうです。 最初は2週間程度の怪我(むち打ち)と聞いていたのですが、この通院期間の延長は罰金や処罰に影響しますか?
  • 影響しますね。 これで終わります。
    役に立った 0

この投稿は、2019年7月18日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。