無免許運転を知りながら同乗した場合の責任は?

無免許運転の同乗罪は、無免許運転の自動車に単に同乗しただけでは成立しません。運転者が無免許であることを知りながら、自己を運送することを要求又は依頼し、無免許運転の自動車に同乗した場合に成立します(道路交通法第64条3項)。  あなたの...

交通事故後に逃走、執行猶予取り消しと実刑の可能性は?

まず、今回の交通事故について、自動車運転過失致傷罪及び救護義務違反・報告義務違反の罪に問われる可能性があります。 この可能性があることを前提に、あなたのケースでは、以下のような検討をして行くことになろうかと思います。 ①既に受けた執...

赤信号通過、事故の可能性の相談

逮捕•勾留をするためには、罪証隠滅や逃亡のおそれが認められる必要があるところ、既にあなたから警察に連絡し、あなたの氏名•連絡先を警察が把握していると思われること、事故が起きた確証もなく、大きな被害も発生していないこと等からすれば、罪証...

無免許当て逃げレンタカー

まず、無免許で車両を運転して事故を起こした運転者については、無免許運転罪(道路交通法第117条の2の2第1項1号、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金)に問われる可能性があります。  また、いわゆる当て逃げについては、道路交通法第72...

ドライブレコーダーの映像で不利になる可能性は?

>その中に自分が不利になるような映像や音声が残っていた場合、そちらで事情聴取や逮捕される可能性はありますか。  犯罪の捜査の端緒は何でもよいので、例えばその中に被害届が出されている事件や、被害者が存在する可能性がある事件に関する情報が...

コンビニのフェンスに当て逃げ

まずは、警察に事故報告の連絡をしていただき、コンビニへの謝罪等については警察の指示に従ってください。 任意保険に加入されている場合は、任意保険会社にもご連絡されてください。

当て逃げについてご相談

警察に相談をされるかについてはご自身の判断となりますが,当て逃げの場合,公訴時効は3年となるため,時効がすでに成立している可能性もあるでしょう。そのため,警察の方でも対応をされない可能性はあるかと思われます。

過去の当て逃げの起訴の可能性

時効でしょうし、現在も捜査されているとも考えにくく、起訴されることはないでしょう。 起訴されて有罪となれば前科が付きますが、起訴されることがないでしょうから、前科が付くこともないことになります。

事故後の対応と「ひき逃げ」への切替リスクについての相談

「物損事故」か「人身事故」か、 「当て逃げ」か「ひき逃げ」かは、 別次元の話となります。 人身事故に切り替わったからといって、ひき逃げで立件されると連動することになりません。 警察が改めてひき逃げとして取り扱うということは、記載の...

今後の労役留置期間や流れはどうなるのでしょうか?

罰金刑が更に増えるのであれば、合計した金額分について労役場留置となります。 留置期間が伸びることは避けられないでしょう。 弁護士がお力添えできる状況ではすでになく、罰金を速やかに支払えるように金策をしていただくほかないように思います。

自転車通勤中の事故疑惑、事後報告での法的影響は?

>相手が接触事故で怪我したと届け出た場合、どうなるのでしょうか? → 人身事故として取り扱われる可能性があります。 >また、こちらの思っているとおり、ぶつかっていない場合は、そもそも事故は起こっていないという理解でよいでしょうか?...

交通死亡事故ひき逃げ

お母さんが自分の保険を使えるなら保険会社に依頼して対応してもらってください。ひき逃げだから対応できないと言われたら自分で対応する必要があります。 その場合は相手の保険会社とやり取りをすることになると思います。 自分で対応できなければ弁...

交通死亡事故起こして

事故を起こした当事者はお母様であるため、家族の名前を教える義務はありません。 また、遺族との話し合いについても、お母様に弁護士を立て、弁護士を窓口とするのであればご家族の名前等が相手に伝わることは防げるかと思われます。 ただ、弁護...

数年前の自転車事故後の対応について相談したい。

ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。 故意に自転車をぶつけたということでなければ、仮に傷がつくなどしていたとしても、犯罪(器物損壊罪)には該当しないため、警察に行く必要はないでしょう。 また、民事上、賠償義務を負う可能...

同乗者にも救護義務や報告義務が発生するか?

道路交通法第72条1項では、「交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員(以下この節において「運転者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講...